満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

* 束の間の雪 * 獅子頭(シシガシラ)の 赤い花は薄化粧・・・

JUGEMテーマ:

 

 

わが庭に積もる雪は * 束の間の雪 *

 

 

獅子頭(シシガシラ)の 赤い花に積もった雪

 

シシガシラの赤い花に積もった雪

 

積もる雪は少しで…… 赤い花は薄化粧!?

いつもあっ! という間に解けてしまう。。。

 

大阪湾環境データーベースによると、当地は大阪湾沿岸部に位置し瀬戸内気候区に属し、我が国の中では比較的温暖小雨な地域。

と知りました。

 

 

 

2023年1月25日(水)

 

* 寒波襲来なのに 束の間の雪 *

 

 

朝陽をあびて 解けました……

 

朝陽をあびて解けていく雪

2023.01.25 09:54

 

深夜に雪が舞っていたので積もるだろうと思っていたが、朝起きて見る庭には少しの雪。

獅子頭(シシガシラ)の赤い花は薄化粧。

 

直ぐに撮影すれば良かったのに、朝食を済ませている間に朝陽をあびて解けてしまい。

いつものように、束の間の雪景色で終わった。

 

10年に一度と言われる寒波襲来で、毎日ほんとうに寒かった。

庭のハマユウ(浜木綿)の葉が凍傷を起こし、Okina に モヒカン刈り にされた。

Ouna の耳も しもやけ になって不快。

 

記録はしていないが、27年前の阪神淡路大震災の後日に、たしか雪が降った。。。

何センチか積もった。

その後、積もったと言えるほどの積雪はたぶんない。

 

 

 

2014年2月8日(土)

 

* 庭に雪が積もった けれど 小雨になって解けました〜 *

 

 

芝生・シシガシラ・ サツキ・オモト などに雪が積もった・・・

 

雪が積もった庭木

2014.02.08 08:28

 

朝、起きて庭を見ると雪が積もっていた。。。

シシガシラ・オモト・サツキの天辺、芝生一面を白くしていた。

 

けれど、小雨になっていて雪は べちょべちょ に解けてゆき〜〜

早起きをしていたら、きれいな雪景色が見られたかもしれないのにと悔やんだ。

 

偶然にも昨年の今日も、雪が積もった。。。

比べてみると今年の方が雪の量が多いよう。

 

 

雪は小雨で 解けました・・・

 

雪が解けた庭

2014.02.08 15:51

 

昼前には小雨も止んで、夕方4時前の庭には雪の姿はありません。

あら、よく見ればサツキの天辺とオモトの根元辺りに、ほんのちょっぴり!

塩をまぶした程度。

 

 

 

2013年2月8日(金)

 

* 雪が積もりました 獅子頭(シシガシラ)の 赤い花にも *

 

 

庭の植木・芝生に 積もった雪

 

雪が積もった庭木

2013.02.08 07:46

 

 

獅子頭(シシガシラ)の 赤い花に積もった雪

 

雪が積もったシシガシラの赤い花

 

 

昨夜、よく冷えるなー、と思いながら床についた。

朝、Okina に「雪が積っているよ!」と起こされて庭に出た。

 

6時ごろから牡丹雪が舞ったようだが、、、もう止んでいた。

今年初の積雪、今にも解けそうな べた雪。

間も無く朝日に照らされて、あっけなく解けてしまった。

束の間の雪景色だった。

 

 

 

2011年2月11日(金)

 

* 束の間の雪 *

 

 

庭に積もった雪

 

庭に積もった雪

2011.02.11 08:30

 

2月11日の朝、予報されていた通りに雪が降った。。。

我が家の庭にこの冬初めての積雪。

 

雪で被害を受けている方々には悪いけれど、小さな雪だるまでも作れるかな?

と童心に帰ってニンマリ……。

 

けれど降ってくる雪は雨まじり、芝生に積った雪はすぐに解けそう。

写真を1枚撮ってから、少し遠くまで出かけねばならない。

防寒対策ばっちり整えて……。

用事を済ませて帰宅したのが夕方、天気は回復して雪はすっかり解けていた。

 

この日の夕方、西の空に「幻日!? 虹のようだけど 赤・橙・黄色 縦で短い!」を見た。

 

 

 

 

雪だるま イラスト

 

 

ランキングに参加中♪

応援のクリックお願いします。

 

 

 

| 自然 | 12:00 | comments(2) | - |

幻日!? 虹のようだけど 赤・橙・黄色 縦で短い!

JUGEMテーマ:

 

 

幻日(げんじつ)(A)

 

幻日

2011.02.11 17:00

 

 

2011年2月11日の朝、束の間だったけど雪が降った

 

その日、外出先から帰宅中の夕方、西方の空に不思議な現象を見た。

時刻は17時、虹か? と一瞬思ったけれど……

見える色は7色ではなくて左側から赤・橙・黄色の3色、縦で短い。

 

太陽は西方の空、短い虹? の左方向で照っていた。

太陽も短い虹? も同じ西の空にあるので、普通の虹でないと思うが。

色が薄いし綺麗でない、消えゆく途中かも知れないと思った。

 

虹は普通、太陽と反対の方向に見える。

 

Ouna が、ブログ「竹取物語」のかぐや姫だった時に「環天頂アーク」という不思議な虹を見た。

 

その時も西方の空に薄っすらとした3色に見える縦の短い虹? を見た。

(A )の写真とは反対で、色は右側から赤・橙・黄色。

太陽は、短い虹? の右方向で照っていた。

 

 

幻日(げんじつ)(B)

 

薄っすらとした幻日

2007.03.16 17:00

 

空高くの環天頂アークを見た時、下方に同時に見えた薄っすらとした幻日。

17時15分ごろに消滅した。

 

 

環天頂アーク

 

環天頂アーク

2007.03.16 16:26

 

夕刊を取り込みに庭に出て、西方の空高くに見えた 環天頂アーク(逆さ虹)。

環天頂アークは、太陽光が上層の巻雲や巻層雲などの氷の粒によって屈折することで出現する。

 

 

 

環天頂アークの中央部

2007.03.16 16:24

 

環天頂アークの中央部。

外側から順に 赤・橙・黄・緑・青・藍・紫 の虹色。

 

空には想像もつかないような、不思議な現象が起こっていたのです。

この時は約1時間、空を見上げていたことになる。

 

 

当時、環天頂アークは調べて直ぐにわかったのですが、幻日はよく理解できなかった。

虹・逆さ虹、幻日その他を下記のサイトで学びました。

 

幻日は……

幻日は太陽の横で虹色に輝く現象。

片方だけ見られる時もあれば、両脇に現れることもあります。

空気中の小さな氷の粒によって屈折されてできる現象。

夕方など、太陽の高さが低くなる時に見られます。

 

解説】 虹色現象 ウエザーニュース

 

 

 

ランキングに参加中♪

応援のクリックお願いします。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ

にほんブログ村

 

 

| 自然 | 08:45 | comments(1) | - |

信州 駒ヶ根高原で見つけた秋・・・♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

JUGEMテーマ:観光施設の感想・情報.

10月9日.
自然豊かな駒ヶ根高原の散策で、イチイの赤い実を食べている野猿 に出会い。。。猿

お蔭で ouna も、秋の実りのイチイの赤い実を賞味できた。

中央アルプス・木曽駒ヶ岳を水源とする天竜川の支流、太田切川沿いの遊歩道で、川の流れを耳に、山野草の花々に高原の秋を感じながら散策。
林の中は、カラマツ、アカマツに蔦が絡まり紅葉し、秋の風情を漂わせていた。紅葉紅葉紅葉

紅葉の蔦が絡んだカラマツ、アカマツ


確かアカマツの根元には、松茸が出る。。。まつたけまつたけまつたけ
今年はまだ、丹波の松茸を見ていないし、食べてもいない okina と ouna。

こんなにアカマツがあるのだから、、、松茸が出ているかも知れないね。
と、okina に話しかけた・・・けれど、返事がない!・・・いない!

いつの間にか、okina は林の中で大きな松茸を見つけてきた。。。
巨石公園の石の松茸でした。。。びっくり

石積みの松茸


秋の味覚の王者、本物の松茸は見当たらなかったけれど、この林で茸を採った方と出会い、帽子に入れた茸(きのこ)を「しめじ」だ、といって見せてくださった。きのこきのこきのこ
天然の「しめじ」は ouna が普段食べているのとは少し違っていた。

しめじ


秋のイメージで、蔦など簡単スケッチしてみました。。。パレット

ounaの簡単スケッチ 秋

 
| 自然 | 08:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

ラクウショウ(落羽松)紅葉・・気根と水鳥と・・

JUGEMテーマ:自然風景

 

ラクウショウ(落羽松)の 紅葉


紅葉のラクウショウ

初めて見るラクウショウ(落羽松)の紅葉。
鳥の羽のような葉、黄色と赤のグラデーションが優しい感じ。
まだまだこれから紅葉が進むのでしょう。

伊丹市昆陽池公園、水鳥に餌をやる給餌池縁の大きなラクウショウの木。
この木の根元周囲には、何とも言いようのない奇妙な物が〜!!! 

 

ラクウショウ の 気根 と 水鳥たち


ラクウショウの呼吸根(気根)と水鳥たち-1


ラクウショウの呼吸根(気根)と水鳥たち-2


ラクウショウの呼吸根(気根)と水鳥たち-3

ラクウショウの根元周囲に膝根(しっこん)と呼ぶ呼吸根(気根)が沢山出ている。
水辺や湿地に植えられているラクウショウは、呼吸根(気根)を地上に出して、酸素を取り入れるのだとか。

紅葉のラクウショウの木の下、呼吸根(気根)の傍で、よちよち歩いたり、、、羽を休めている水鳥たち。
この奇妙な物と水鳥のコラボレーション!! 面白いトリ合わせ、心なごむ風景です。

(2012年11月14日,木枯らし吹くお昼前,昆陽池公園で)

・・関連記事・・
ラクウショウ(落羽松)の呼吸根(気根) 2012.11.14 (月の滴)

昆陽池の水鳥たち・・間近で見ました・・ 2012.02.17

 
| 自然 | 15:30 | comments(2) | trackbacks(0) |

大源太湖・・大源太山の姿 望みながら紅葉散策・・

JUGEMテーマ:自然風景.
11月2日(金)
新潟県湯沢町にある大源太湖は、雄大な大源太山(標高1598m)の姿が湖の湖面に、秋には紅葉・黄葉した木々が映り込んで絶景。

大源太湖は昭和14年竣工のダム湖で、湖の周囲に約1.5kmの散策道があります。
ちょっと揺れる吊り橋や急勾配の階段、、、紅葉の木々に目をとられながら・・・
雨に濡れた落ち葉で滑らないように〜〜足元気を付けながら散策してきました。

大源太山は、上越のマッターホルン!東洋のマッターホルン!ともいわれているそうです。
ouna はマッターホルンは見たことがないのですが、角張った姿の山とか・・・

大源太山が望める絶景ポイントは、散策道の中ほどのダム上に架かる吊り橋「希望大橋」。
山には雪が積っているようで、雨が今にも降りそうな空模様、視界が悪くてよく見えない。
まあ、なんということでしょう!太源太山、写真にも全然写っていないのです・・・


大源太湖,大源太山を望む

希望大橋から大源太山を望む.雲がかかって視界不良.
雪の大源太山が全然写っていない写真・・/(´o`)\オーノー!!


大源太山の手前の山,紅葉

大源太山の手前の低山は紅葉が盛り.


大源太湖,希望大橋が見える

鉄製の吊り橋「希望大橋」が見える. 橋の下はアーチ型ダム.
山に霧がかかって視界不良.


大源太川第1号砂防堰堤,アーチ型

大源太川第1号砂防堰堤.
昭和14年竣工の我が国初のアーチ型砂防堰堤. 高さ18m,長さ33m.
登録有形文化財.


大源太湖畔の紅葉

湖面に紅葉の木々が映り込んで綺麗.


大源太湖畔の紅葉

大源太湖畔・散策道脇の木々の紅葉が綺麗.


大源太湖畔マップ,湖畔の説明板より

大源太湖畔マップ.
(新潟方面へ 11月1日〜3日まで、2泊3日のツアーに参加)


| 自然 | 22:30 | comments(8) | trackbacks(0) |

竜ヶ窪・・コンコンと湧き出る池・・紅葉に彩られ・・

JUGEMテーマ:自然風景

このところ青い色をした池にご縁があって、北海道・美瑛の青い池 を見たばかりですが。

新潟県・津南町の竜ヶ窪(りゅうがくぼ)という神秘的な湧水池を見てきました。
紅葉真っ只中、池の周りの木々が水面を華やかに彩っていた。

竜ヶ窪は真夏でも、7℃の冷水が池の10数ヶ所から毎分30t、コンコンと湧き出ている。
池の水が1日1回入れ替わるからでしょうか?
緑色というかエメラルドグリーンというか、とても神秘的な色をしています。

竜ヶ窪に今なお残る数々の竜神伝説。
エメラルドグリーンの水面をじっと眺めていると、、、
今にも池の主の竜が現れるのでは、と思った。
 

< 竜ヶ窪 >


竜ヶ窪,エメラルドグリーンの水面を見る人たち

紅葉の竜ヶ窪

竜ヶ窪,紅葉・黄葉が綺麗

竜ヶ窪,紅葉の木々が水面に映り込んで

竜ヶ窪の清らかな湧水は、「全国名水100選」にも選ばれている。
飲料水となる竜の口からほとばしる水を飲んでみると、甘い感じの美味しい水でした。

竜の口から流れる湧き水

(新潟方面へ11月1日〜3日まで、2泊3日のツアーに参加)

竜ヶ窪.
新潟県中魚沼郡津南町大字谷内地内1925.

| 自然 | 23:30 | comments(4) | trackbacks(0) |

大雪山系の銀泉台から赤岳への登山道途中で見た紅葉

JUGEMテーマ:自然風景


<大雪山系の紅葉> 2012.09.29(土)

大雪山系の花園の紅葉・黄葉1
(13:22)

大雪山系の花園の紅葉・黄葉2
(13:37)

大雪山系の花園の紅葉・黄葉3
(13:36)

大雪山系の花園の紅葉・黄葉4
(13:24)

大雪山系の紅葉・黄葉
(13:23)

銀泉台(標高約1500m)から赤岳への登山道の途中、見晴らしの良い地点(約1600m)から展望した紅葉・黄葉の風景。

ouna のハイキングはこの地点まで・・・。

気温も快適でまずまずの天気。
遅れていた紅葉・黄葉もかなり進んできている風景を見渡し、、、日本の走りの紅葉を満喫した。


<大雪山系の紅葉> 携帯版

20120929133629.jpg
(大雪山系の紅葉)

日本の走りの紅葉を見ようと思って北海道まで来ましたが、今年は遅れているようです。
大雪山系の銀泉台から赤岳への登山道の途中で見た紅葉です。

携帯で写りはイマイチです、戻りましたら写真入れ替えします。
明日は関西行の飛行機が飛べるか心配です。
(モブログ.2012.09.29 21:07 送信)
 
| 自然 | 13:30 | comments(4) | - |

車山高原 の 夜明け 2012.07.13

JUGEMテーマ:自然風景

7月12日(木)
大雨の中を 「中央アルプス雲上散歩と千畳敷カール」 のツアーに参加。
小雨が降ったり止んだりの清里清泉寮、八ヶ岳高原列車に乗車などの観光を済ませる。
宿泊は、車山高原のホテル(長野県茅野市北山)。

7月13日(金)
5年前の晩秋にも同じホテルに宿泊、霜柱を踏みながら車山高原の夜明けを眺めて感激。
今回は夏の車山高原の夜明けが見られる、と楽しみにしていたのですが。
梅雨の雨を追っての旅行、夜明けの風景は一面の霧の中。

霧が少し晴れた瞬間に八ヶ岳が見えたのですが、、、
また見る見る間に霧に包まれ何も見えなくなる。
そのため、ニッコウキスゲが咲く霧ヶ峰高原・ビーナスラインのドライブは夢に終わった。

この旅のメインである木曽駒ヶ岳の千畳敷カールへ向けて出発。
天気予報は曇り、視界が良くなることを祈りながらバスで山を下って行く。。。

以下は、感激した5年前の車山高原の夜明け風景と今回の夜明け風景。


 車山高原の夜明け  2007.11.20  月の滴(ouna の別ブログ)

車山高原の夜明け、晩秋

八ヶ岳の稜線・富士山頂が見える.  AM 6:19  2007.11.17


 車山高原の夜明け  2012.07.13

車山高原の夜明け、夏

八ヶ岳の稜線がぼんやりと見える.  AM 6:05  2012.07.13


車山方面

車山方面を望む.  AM 6:08  2012.07.13


 
| 自然 | 08:30 | comments(2) | - |