満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

コガタスズメバチの空巣を解体・・羽化した成虫は何匹だろう?・・

JUGEMテーマ:昆虫写真

 

 

コガタスズメバチ」〜 マーブル模様の巣作り 〜 巣立ちまでを観察 〜(前編

 

コガタスズメバチ」〜 マーブル模様の巣作り 〜 巣立ちまでを観察 〜(後編

 

 

2012年1月9日

上記記事のコガタスズメバチの巣が空巣になっていることを確認して解体した。

 

空になった巣は再び使うことはないので解体。

外皮の材料はパルプ。

モルタル壁から取り外す時に一部がバラバラになった。

 

巣は外壁の波板取り付け金属部分に支柱を付けて、モルタル壁に沿って作っていたのでほぼ半球形。

巣は小さく、内部の巣盤も1層と2層だけで、育房の数も少なくて極小住宅!?

雨の当たらない安全な場所、モルタル壁を利用して少しの労力での巣作りは賢い!

働きバチは少なかったようで巣は小さいけれど、面白い色・形の巣を作ったと思う。

 

 

コガタスズメバチの空巣 解体 2012.01.09

 

取り外す前 の 巣

 

解体前の巣

 

 

巣を取り外した 跡

 

 

 

巣 の 外皮

 

材料はパルプ

朽木の木質部や樹木の樹皮をかじり取りだ液と混ぜて作る。

比較的もろいが水をはじき風雨から巣の内部を守ることができるとか。

 

 

モルタル壁に接していた 面

 

 

 

角度を変えて見た 巣盤

 

2層目の巣盤に幼虫の死骸らしきが見える。

 

 

角度を変えて見た 巣盤

 

2層目の巣盤に幼虫の死骸らしきが見える。

 

 

 

羽化した成虫は 何匹だろう・・・

 

巣盤を見ていたら、巣から羽化した成虫は何匹だろう? と興味がわいた。

巣は2層だけ、とても小さいこの巣から羽化した成虫の数は、多くはないと想像できる。

新女王バチは無事に誕生したのだろうか?

1個の巣から羽化した成虫は何匹か、を知る方法を下記のサイトから学んだ。

 

都市のスズメバチ』  スズメバチの巣と体のしくみ   成虫の羽化数

 

スズメバチの幼虫は蛹になる時に1回だけ糞をします.糞は黒い固まりとなって育房の底に塗りつけられています.育房は何度も子育てに利用されますが,糞には明瞭な境界があり,細かく分けることができます.この数を数えることにより,羽化した成虫の数を知ることができます.(成虫の羽化数から抜粋)

 

 

1層・2層の巣盤を切り離して観察した。

育房の中が乾燥していて分かり難く、正確に知ることができなかった。

 

解体した空巣・巣盤 2012.01.28

 

巣の外皮の一部分・内側面

 

縦8cm ほど。 横10cm ほど。

上部中央の突起は、1層目の支柱切断部。

 

 

巣盤 の 表面

 

上は1層目・下は2層目の巣盤表面。

 

巣盤の大きさと育房の数

(上)

1層目の巣盤表面 --- 縦6cm、横7.5cm ほど。 個数 --- 63個ほど。

(下)

2層目の巣盤表面 --- 縦3.5cm、横4.5cm ほど。 個数 --- 18個ほど。

 

2層目の育房に3個の幼虫の死骸あり、乾燥して黒色。

育房から何個かの固まった糞が見つかったが、育房の中が乾燥していて分かり難い。

もう少し生しい巣を解体すればよかったかな。

 

 

  

 

夏から秋まで巣作り・巣を観察して……

巣作りしている働きバチの数が少ないようで巣が大きくならなかった。

幼虫やハチの死骸が巣の下に何匹か落ちていた。

 

働きバチの数が少なく悪天候などで外役活動ができないと、餌不足などが起こる。

育房から幼虫を引き抜いて、肉団子にして他の幼虫に与えるという。

また弱った幼虫を引き抜いて、巣の外に捨てることもあるらしい。

 

前年にも我が家2階軒下に、巣作り初期に廃巣になった小さな茶色のコガタスズメバチの巣があった。

我が家は大きな巣を作れる環境でないようです。

その後、巣を作られたことは無い。

 

 

巣作り期間中に、それまで見たことが無かったコガタスズメバチが、庭木のカリンに来ていたのを何度も見た。

この木を巣の材料や餌に利用したのかも知れません。

カリンの下のアマリリスにも来ていた。

 

カリンの木の樹液を吸っている!? コガタスズメバチ

 

コガタスズメバチ・・アマリリスの葉が最後の晩餐だったの?!

 

 

 

 

ランキングに参加中

応援のクリックお願いします。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

| コガタスズメバチ | 12:00 | comments(3) | - |

「コガタスズメバチ」〜 マーブル模様の巣作り 〜 巣立ちまでを観察 〜(後編)

JUGEMテーマ:昆虫写真

 

 

コガタスズメバチ」〜 マーブル模様の巣作り 〜 巣立ちまでを観察 〜(前編

 

・・・の続きです。

 

 

 

コガタスズメバチ 新女王バチ 巣立ち・・・!?

 

9月中旬ごろは新女王バチが生まれるため、働きバチが巣に対して非常に敏感になり危険な時期。

10月以降は新女王が交尾と越冬のため巣立ちをする。

そのため、新しい働きバチが生まれなくなり、働きバチの数も減り始める。

 

10月になって気温も低くなってきた。

ハチの出入りは見かけるが活発でなさそう。

庭のカリンの木でよく見かけていたコガタスズメバチの姿も時折で。

巣の下辺りでコガタスズメバチと幼虫の死骸を見た。

 

 

 

< コガタスズメバチの巣 > 2011.10.11

 

< 左側面 >

 

コガタスズメバチの巣左側面

 

Ouna の独断ですが……。

9月末、気温が少し低くなってきた。右側面から西風が当たる。

出入口をやや左側面に向けたよう。

巣の外皮出入口の右側上部と下部に変化あり。

盛り上がりと空気室らしき部分が見える。

 

 

< 正 面 >

 

コガタスズメバチの巣正面

 

大きさ(壁に付けている横幅寸法 約13cm)に変化なし。

 

 

< 右側面 >

 

コガタスズメバチの巣右側面

 

見張り番? のハチが見える。

 

 

10月12日

巣の下辺りに落ちていたコガタスズメバチ1匹。 体がバラバラにちぎれて。

 

 

< コガタスズメバチの巣 > 2011.10.13

 

< 左側面 >

 

コガタスズメバチの巣左側面

8:46

2匹が出入口から顔を出していたが、そのうちの1匹が巣の外皮をくまなく点検!?

 

 

 

コガタスズメバチの巣左側面

8:48

点検終了!? 頭から巣の中へ。

巣の下辺りにコガタスズメバチ1匹の死骸。

巣の中の様子はどうなっているのか知りたい。

 

 

 

2011.11.11

11月始めから巣の外皮の状態に変化なし。

ハチの出入りを時々見かけるが、出入口にハチの姿はなく。

新女王バチは誕生したのだろうか? 残念ながら巣立ちを目撃していない。

 

 

2012.01.09

空巣になったのを確認して巣を取りはずし解体してみた。

解体した巣の様子は別ページに載せます。

 

 

 

ランキングに参加中

応援のクリックお願いします。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ

にほんブログ村

 

 

 

 

| コガタスズメバチ | 12:00 | comments(3) | - |

「コガタスズメバチ」〜 マーブル模様の巣作り 〜 巣立ちまでを観察 〜(前編)

JUGEMテーマ:昆虫写真

 

 

わが家の軒下で「コガタスズメバチ」が巣作り。。。

巣立ちまでの、観察記事をまとめました。

 

 

コガタスズメバチの巣 完成写真

2011.10.13

 

コガタスズメバチの巣左側面

 

 

 

2011年7月8日 観察スタート★

 

Ouna の家に緊急事態発生!

ハチが勝手口の軒下に巣を作っている。

前年に大屋根の軒下に作りかけたが、高所で目立つので中止した模様。

 

冬眠から覚めた女王バチは5〜6月ごろ、1匹で巣作りを始め。

産卵・育児・狩り・巣作りなどを1匹でこなすという。

最初に産卵した働き蜂が羽化し始めると、共同で作業をする。

 

7〜10月ごろになると働きバチが次々羽化するので。

巣作り・狩りなどは働きバチに任せて女王バチは産卵に専念するという。

女王バチの凄いパワーを知って驚いています。

 

Ounaが観察スタートしたころは、働きバチが巣作り材料を集めて大きなマーブル調の巣に仕上げた。

女王バチが巣作り開始しているころに見つければよかったと思う。

 

 

 

< コガタスズメバチの巣 と ハチ > 7月8日

 

コガタスズメバチの巣

 

 

コガタスズメバチの巣

2011.7.8

 

高所でよく分からないが「コガタスズメバチ」のよう。

巣の大きさは、径10cmほど。

色はベージュとブラウンでマーブル模様です。

 

ハチは何匹(何頭)いるのだろう?

1匹が巣の入口で監視しているようで、2匹が巣作りの材料・餌などを集めるのに飛び立つ。

飛び立ったり帰ってくるのは何回も見たけれど撮れていない。

 

 

「コガタスズメバチ」は……

 

< 体長3cmほど、民家の軒下や庭の木など人と接しやすい所に巣を作る。

巣を刺激しなければあまり襲ってこない比較的おとなしいスズメバチ。

雑食でいろいろな昆虫を食べる >

 

Okina に巣のことを知らせたら、大きくならない今のうちに退治する、と言うのだけど。

どうしよう。

 

  

 

コガタスズメバチの巣作り観察中 〜落下していたハチが昇天〜

2011.8.4

 

コガタスズメバチの死骸   コガタスズメバチの死骸

 

巣から落ちたのか? どうか分からないが、コガタスズメバチ1匹が巣の下に落ちて、もがいていたので紙の上に。

このハチの身に何が起こったのでしょうか? 羽が傷んでいる様子。

しばらく動いていたが、お尻から尿のようなものを出して昇天してしまった。

 

 

< コガタスズメバチの巣 と ハチ > 8月18日

 

コガタスズメバチの巣

 

 

 

コガタスズメバチの巣

2011.8.18

巣の大きさはあまり変わりがないようですが、前面が張り出してきたよう。

出入口の位置が右方向へ移動し、表面のマーブル状の模様も変わった。

模様は巣作りが進行するときれいな模様になり芸術的です。

 

高所なのでよく見えないが、デジカメを向けていると見張り番に、にらまれているよう!?

軒下に巣作りしているこのコガタスズメバチ、駆除も考えたがハチの対処法などを検索して……。

 

 

[都市のスズメバチ] [スズメバチの対処法]

 

コガタスズメバチやヒメスズメバチ,アシナガバチなどの比較的攻撃性が弱い種については,誤って触れてしまうような低い場所に巣がある場合を除いて,必ずしも駆除する必要はありません.”幼虫の餌にさまざまな昆虫を狩る益虫”という側面を大切にする意味でも,そのまま放置しておくのも一つの方法です.冬には成虫は死に絶えて巣は空になります.空になった巣は翌年再利用されることはありません.

ドロバチの仲間やクマバチなどの単独生活するハチは,”手で握ったりしない限り決して人を刺すことはありません”ので駆除する必要はありません.

 

Okina と相談、放置して観察することになりました。

高所の営巣、狭い足場で踏み台に乗ってコンパクトデジカメ高く差し出して撮る。

落ちないように要注意!

 

 

  

 

コガタスズメバチ 巣作り進行中。。。

Ouna は高所での営巣なので、観察・撮影に苦労しています。

 

< コガタスズメバチ の 巣 > 9月11日

 

巣作りの材料が替わったのでしょうか? 巣の外皮の模様に変化が出てきた。

大きさ(壁に付いている横幅寸法)7月9日 約10cmから 約13cmに。

 

出入口に白くて丸い物が見える。

ハチが動かしているようで見え隠れする。

数分間の出来事でした。

 

働きバチは風雨にも負けず巣から飛び立ち、せっせと働いているようです。

今まで、巣の下辺りの地面に息絶えているハチを3匹ほど見た。

過労死!? いいえ! たぶん、役目を果たし昇天したハチさんでしよう。

 

 

<2011.09.11>

 

コガタスズメバチの巣

10:18

出入口に 白く丸い物が何個か見える。

 

 

コガタスズメバチの巣

10:20

ハチが見えるが 白く丸い物は見えない。

 

 

コガタスズメバチの巣

10:21

白く丸い物が再び見えたが その後見えなくなった。

 

 

< 正 面 >

 

コガタスズメバチの巣

10:26

 

< 右側 の 面 >

 

コガタスズメバチの巣

10:26

 

 

< コガタスズメバチの巣 > 9月25日

 

コガタスズメバチの巣

9:32

11日よりも 出入口下部の模様が 変わって膨らんだ。

出入り口に1匹のハチの頭が見える。

 

 

コガタスズメバチの巣

9:35

1匹が飛び立ち 別のハチが巣に帰ってきた。

 

 

巣の下辺りにコガタスズメバチ1匹と幼虫1匹の死骸

9月30日

 

コガタスズメバチと幼虫の死骸

 

幼虫は黒く変色していた。

 

 

・・・後編へ続きます・・・

 

 

 

ランキングに参加中

応援のクリックお願いします。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ

にほんブログ村

 

 

 

 

| コガタスズメバチ | 12:00 | comments(2) | - |

コガタスズメバチの空巣を解体・・何匹の成虫が羽化したのだろう?・・

 

このページはリライト・まとめで

http://stop-ouna.jugem.jp/?eid=1393

コガタスズメバチの空巣を解体・・羽化した成虫は何匹だろう?・・

へ移動いたしました。

| コガタスズメバチ | 17:30 | comments(4) | - |

「コガタスズメバチの空巣」を解体。。。わが家 軒下に作った巣

 

このページはリライト・まとめで

http://stop-ouna.jugem.jp/?eid=1393

コガタスズメバチの空巣を解体・・羽化した成虫は何匹だろう?・・

へ移動いたしました。

 

| コガタスズメバチ | 20:00 | comments(4) | - |

コガタスズメバチの巣 観察記録・・巣作り終了・・

このページは、リライト・まとめで

http://stop-ouna.jugem.jp/?eid=1392

「コガタスズメバチ」〜 マーブル模様の巣作り 〜 巣立ちまでを観察 〜(後編)

へ移動いたしました。

| コガタスズメバチ | 23:30 | comments(2) | - |

コガタスズメバチ・・アマリリスの葉が最後の晩餐だったの?!

JUGEMテーマ:昆虫写真

庭のアマリリスの葉をかじっているコガタスズメバチ。
近づいても逃げる気配がなくて。

Okina がサルスベリの木の剪定をしていた時、切った枝と一緒に落ちてきたハチなの。
肩に止まったので振り払ったらしく、刺さなかったのは雄バチだから?

羽を痛めたのでしょうか? 飛べない様子。
それでも、歩いて傍にあるアマリリスの葉によじ登った。

我が家の軒下に営巣しているコガタススズメバチの一匹かも。

Ouna は、ずっと様子を見ていられないのでその場を離れた。
翌朝、その辺りにハチの姿はなく、軒下の巣の下でコガタスズメバチ雄の死骸を見つけた。

Ouna の想像ですが……。
何とか巣まで戻ろうとしたけれど力尽きた。
アマリリスの葉が最後の晩餐だったのでしょうか?

 

< アマリリスの葉をかじるコガタスズメバチ >



アマリリスの葉をかじるコガタスズメバチ

アマリリスの葉の枯れた部分にこだわっている……。


アマリリスの葉をかじるコガタスズメバチ



アマリリスの葉をかじるコガタスズメバチ



アマリリスの葉をかじるコガタスズメバチ

青い葉に移動。。。



 
| コガタスズメバチ | 20:00 | comments(4) | - |

コガタスズメバチの巣作り*そろそろ終盤へ!?

このページはリライト、まとめで

http://stop-ouna.jugem.jp/?eid=1392

「コガタスズメバチ」〜 マーブル模様の巣作り 〜 巣立ちまでを観察 〜(後編)

へ移動しました。

| コガタスズメバチ | 10:48 | comments(2) | - |

カリンの木の樹液を吸っている!? コガタスズメバチ

JUGEMテーマ:昆虫写真


我が家の軒下に営巣している、コガタスズメバチらしい数匹(数頭)。
庭のカリン(花梨)の木に飛び交っているのに気付く。
巣作りの材料を集めているのかな? としばらく観察。

高い木の枝でのことで定かではないが樹液を吸っている様子。
撮った写真を見て樹液がにじみ出ているのが分かった。
木に傷ができていたのか?  ハチが樹皮をかじったのか?

 

カリンの木の樹液を吸っている!? コガタスズメバチ(1)


樹液を吸っている!?コガタスズメバチ1
(2011.09.16 / 11:30)

コガタスズメバチが、止まっている所の樹皮が濡れているように見える。
巣材にするために樹皮をかじっているのかも知れないが、樹液を吸っているよう。
他のコガタスズメバチが近付くと追い払う。
体の向きを変えるだけで長い時間とどまっていた。 不思議!

 

カリンの木の樹液を吸っている!? コガタスズメバチ(2)


樹液を吸っているコガタスズメバチ2
(2011.09.16 / 11:40)

1枚目の写真のコガタスズメバチ(1)に追い払われたハチ。
このハチは長い時間とどまることなく飛び去る。
同じハチかどうか分からないが、何度も巣とカリンの木を往復しているように見える。
樹液を吸っているのか? 巣材を集めているのかよく分からない。

 

コガタスズメバチ(2)が 止まっていた カリンの木の傷口


カリンの木の裂けた樹皮部分
(2011.09.16 / 14:40)

ハチが去った後の木の樹皮は裂けて、液らしい物が流れているのが見える。
カリンの果実は秋に黄色く色付く、芳香がしてカリン酒やシロップにできる。
樹液も美味しいのかも知れない。

ハチ  
| コガタスズメバチ | 10:00 | comments(2) | - |

コガタスズメバチの巣作り進行中。。。

このページはリライト、まとめで

http://stop-ouna.jugem.jp/?eid=1391

「コガタスズメバチ」〜 マーブル模様の巣作り 〜 巣立ちまでを観察 〜(前編)

へ移動しました。

| コガタスズメバチ | 20:00 | comments(2) | - |