満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

階段に手すりが付いたので〜パソコンからブログ更新です

JUGEMテーマ:怪我

 

リハビリ専門病院から、退院したのが3月11日(金)。

2階書斎にデスクトップパソコンを置いているので、ブログは引き続きスマホから投稿していました。

本日から画像も付けてブログ更新いたします。

 

3月26日、介護保険の要支援1で手すりなどが付きました。。。

正しくは介護保険対象住宅改修工事です。

 

2月8日に介護認定の要支援1が認められ、20万円分に相当する手すりなどか付けられます。

利用者の所得状況に応じ料金の1割〜3割を負担します。

 

おうな の介護保険対象住宅改修工事  総合計の金額は 167,000円。

負担金は3割なので 50,100円支払うことになります。

 

手すりを取付けたのは、トイレ・浴室・勝手口・階段で、取付部分は全て壁。

 

その内、階段が木製手すり 連続 長さ 6m20cm

金額 55,060円(施工費・諸経費を除く)

 

 

早く付くのを心待ちにしていた階段の手すり。

踊り場がある回り階段なので上り下りに時間がかかる。

日に何度も上り下りをするので、気を付けなければ……。

 

階段を上り下りする時、太ももやお尻など下半身の筋肉を使います。

下半身には全身の70%の筋肉が集まっているといわれており。

階段の上り下りで効率よく下半身を鍛えることができる。

また、普段あまり使われることのない内ももを鍛えることができるそうです。

 

 

 

階段の手すり

 

階段の手すり 1

階段下から撮る。木製の手すり。

 

 

階段の手すり

 

階段の手すり 2

階段上から撮る。

 

 

浴室の手すり

 

浴室の手すり

出入口に1か所。浴槽横に2か所。樹脂製の手すり。

 

 

トイレの手すり

 

トイレの手すり 1

便器横に1か所。木製の手すり。

 

 

トイレの手すり

 

トイレの手すり 2

出入り口に1か所。木製の手すり。

 

 

勝手口の手すり

 

勝手口の手すり

出入口に1か所。樹脂巻き手すり。

 

 

関連記事:

退院予定日決定! 要支援1で付けられる手すりなど間に合わないけど 2022.02.18

 

リハビリ専門病院に入院しました 2021.12.27

 

 

 

ランキングに参加中♪

応援のクリックお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ

にほんブログ村

 

| 家のメンテナンス・リフォーム | 12:00 | comments(6) | - |

レンジフード「ほっとくリーンフード」の 掃除 で 失敗しました!

JUGEMテーマ:住宅設備の改善とメンテナンス、修理の知恵

 

 

2016年のわが家のリフォームの、システムキッチンのレンジフードは「ほっとくリーンフード」です。

 

 レンジフード「ほっとくリーンフード」

W900 換気扇連動

 

2016年7月に撮影

コンロは換気連動システム搭載。

 

 

キャッチコピーは、全自動おそうじファン付。

油汚れを毎回自動でおそうじ。

面倒なファンのおそうじが10年間不要。

10年間も〜 (@_@)

ouna は10年経つと90歳になるよ。 おそうじできるかな!? とブログに書いた。

 

このところ、おうな は腕の力が弱って、高いところで重いものを取り付けることは困難。

レンジフードの手入れ・掃除は、おきな にお願いしている。

昨年までは、事もなく掃除は完了していたのですが……。

 

 

今年は運転すると羽根が外れるという、大失敗をしでかした!

 

油捕集板などの汚れを取り、羽根の汚れを点検して、汚れは少しなので良しとして。

元に戻す時に、シャフトに挿入するのがうまくできていなかったらしく、羽根が外れてしまった。

 

レンジフードの掃除を終えて、コンロで湯を沸かそうと点火した途端に轟音がした 。。。w( ̄Д ̄;)wワオッ!!

レンジフードが壊れたのかと思った。

 

急いでコンロを止めて、点検したら羽根が外れていた。

羽根は落下しないようになっているようですが…… 

念のためレンジフードの掃除前にコンロをダンボールで保護していた。

 

ダンボールを除けると小さな黒いゴムが1個落ちているのが見つかった。

このゴムを元のところに差し込めばいいのだろう、と思ったが。

羽根についているバランサーも1個しかないのも気になる。

念のために、P社に点検修理を依頼した。

 

ゴムは3個付いていたらしく、依頼後にコンロのすみでもう1個見つかった。

点検修理が終わるまで3日間、レンジフードをロックしてコンロを使った。

 

 

修理内容は

分解を伴う修理及び点検・調整

請求金額  9,450円

 

羽根に異常がなかったので取替えしなくて助かった。

黒い小さなゴムはよく落として無くするので、予備に買っておく人がいるらしい。

10年後までは4年ほど、取説をよく読んで手入れ・掃除後は羽根が外れないか確認してから使いましょう。

 

 

システムキッチン:ほっとくリーンフード 

 

 

油捕集板を取り外す。

 

 

 

気をつけて羽根を取り外す。

 

(画像はパナソニックHPからお借りしました)

 

 

関連記事:

最新のシステムキッチンに 〜使い込んだキッチンシステムから〜 2016.07.19

 

 

ランキングに参加中♪

応援のクリックお願いします

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ

にほんブログ村

 

| 家のメンテナンス・リフォーム | 08:00 | comments(1) | - |

鍵を落として家に入れず 鍵 110番 を呼びました 。。。

JUGEMテーマ:住宅設備の改善とメンテナンス、修理の知恵

 

 

2021年10月4日

つるべ落としの秋の夕暮れ、おきなとおうな は外出先から帰宅。

門灯も灯っていないわが家の門扉の前にたたずんだ。

 

おきな が、わが家の鍵一式をキーケースごと落としてしまったのです。

 

おうなも外出するときはいつも鍵を持って出る。

この日に限って玄関で靴を履くとき、キーケースを床に置き、ナップザックに入れ忘れたのです。

 

 

スマホで「鍵 110番……」と検索したら、いくつかヒットしたが。

落としたところは駅前だと、おきな がいうので駅前まで戻り、近くの交番に届いていないか尋ねたがなかった。

遺失届出書の提出をすませ、仕方がないので夕食用にお弁当を買ってバスで帰宅。

 

外出前に家の戸締りを確認したのは、おきな。

どこも開いてはいないと思うが念のためにと、ひとりで門扉を乗り越えて庭に入って調べたが戸締りは完璧。

 

 

スマホで「鍵 110番……」を呼んだ!

 

待つこと30分、、、自動車の屋根に梯子などをのせた若い鍵職人のお兄さんが到着。

お兄さんは門扉を乗り越えて庭に入ったが、おうな は庭に置いてあった小さな椅子を公道に出してもらい座っていた。

 

まずお兄さんは、おきな の身分を確認。

料金は現金ですの説明をしてから、お兄さんとおきな は、どこに手をつければよいかと家の周囲を調べ始めた。

2階の窓で格子のないところが、もしロックされていなかったら、よかったのだけれど。

 

作業料金はいくらぐらいだろう、とちょっと心配になったが。

料金が最も安く作業できる所を提示してくれた。

 

裏勝手口のドアーの錠は2つ付いているので、料金は2倍になるし。

サッシ窓のロックを開けることもできなくて、1番小さな窓ガラスを壊すことも考えたが……。

結果、玄関の木製引き戸の鍵穴をターゲットにするのがよい、となった。

 

築35年のわが家ですが、玄関引き戸は高価だったのでしっかりした錠が付いていた。

鍵穴を調べ、手動で細い金属棒状の道具で開錠の作業を試みたが、耐用年数が過ぎているためか、うまくいかなかった。

 

それで、1階の小さな窓ガラスを割ってガラスを入れ替えるよりも、今後のことを考えると玄関の錠を壊して新しい錠前と交換するほうがよいだろうと決定。

 

料金が提示され、契約をして作業にとりかかった。

錠は頑丈で、木戸を傷つけないように気をつけながらの作業で長時間かかった。

おうな は新しい錠前の取り付け作業の工程に興味があったのでじっと眺めていた。

 

 

到着時刻 19時40分 完了時刻 20時40分

作業料金(破錠)・ 特殊作業料金 ・交換錠前(ディンプルキー 5本付)・消費税とで 合計 49,500円。

ディンプルキーはピッキングに強いとされているとか。

 

 

 

おきな はキーケースを落としたのはこれで2回目。

 

コロナ禍のはじめごろは、仕事を持っていたので自営の事務所へ通勤していた。

ある朝、自宅を出てバス停までの公道で、背広のポケットからキーケースを出し入れしたらしく、その時に落とした。

 

今は、仕事を辞めて毎日が日曜日。

お医者さんへ行くのに、布製の手提げバッグにキーケースを入れていたらしい。

 

過去にもいろいろと落とし物をするのでウエストポーチをすすめていたが、格好が良くないと思ってか聞かなかった。

 

おうな は、もう堪忍袋の緒が切れた! ので早速に通販でウエストポーチを購入。

ウエストポーチの中に紐で鍵を結んでおけばいいだろう。

今まではキーケースに小銭を入れていたことがまずかった。

これからは十分に気をつけて落とし物をしないようにしてほしい。(*´З`*)頼むよー

 

 

購入した ウエストポーチ

 

黒いウエストポーチ

2021.10.06

10月5日にアマゾンで購入。 10月6日 9時50分に郵便受けに入っていた。

 

 

 

ランキングに参加中♪

応援のクリックお願いします

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ

にほんブログ村

 

| 家のメンテナンス・リフォーム | 12:00 | comments(4) | - |

郵便受けの取り出し口の蓋が台風で破損 〜取り替えました〜

JUGEMテーマ:DIY.

 

門扉横の塀に取り付けている、郵便受けの取り出し口の蓋が、21号台風で破損した。

21号台風は第2室戸台風以上の強い勢力で、築32年の我が家にかなりの被害をもたらした。

 

郵便受けも32年使っているので、取り出し口のスチロール樹脂の蓋は劣化していたが。

直接風が当たるような場所ではないのに、吹っ飛んだ!

郵便受けは、ナショナル サインポスト National 松下電工 / ヒトミ工業の製品。

 

家の高所では、なぜか? 風下側の屋根の平瓦(いぶし瓦)が数枚めくれた。

修理は、殺到しており順番待ちだったが、台風24号襲来の3日前に完了。

 

郵便受けは、本体ごと取り替えるのは大工事になりそうなので、思案していたが・・・

9月20日、通販サイトを検索すると、32年も前の物なのに、合致する部品が見つかって感激。

ouna でも簡単に取り替えができそうなので、即注文。

 

けれど、同様の被害が多発したのか、メーカー在庫欠品中、次回生産は未定の通知が届く。

別サイト検索で、ようやく手に入ったので交換できた。。。( ; ´ ₃ `)ふぅ〜 よかった。

 

 

21号台風で取り出し口の蓋が破損した 32年前の ナショナル サインポスト

 

ナショナル サインポスト National 松下電工 / ヒトミ工業の製品

 

本体は、18-8ステンレス(SUS 304)HL仕上。

芯線タイプのサインポストだったので、金属の芯線が残っている。

芯線を曲げて、本体取付穴より芯線を外す。

 

 

サインポスト本体から外した芯線

 

サインポスト本体から外した芯線

 

裏蓋は芯線タイプよりピンタイプに仕様変更になっている。

芯線は廃棄します。

 

 

パナソニック ポスト1Bタイプ用 裏蓋(取出口蓋セット)

品番:CT651101K

 

パナソニック ポスト1Bタイプ用 裏蓋(取出口蓋セット)

 

同封の交換方法説明書を見て、簡単に取り替えできた。

 

 

郵便受け・サインポストの取り出し口蓋 取り替え完了

 

取り替えて新しくなった郵便受けの取り出し口蓋

 

新しい蓋はピカピカで・・・庭の植木の緑が映り込んでいる。(*^-^*)

新品同様の郵便受けになりました。。。

これからは強い台風の時は、養生テープで留めて守ります。

 

郵便受けは、裏蓋が無いままでは郵便物やチラシが落ちる。

なので、ガムテープを貼ってしばらく使っていた。

蓋の取り替えよりも、郵便受け側面のガムテープを、はがすのに時間がかかった。

2018年10月2日(火)

 

 

更新:2023.08.09

現在はCT651101Kの後継品

パナソニック Panasonic【CT651101L】ポスト1Bタイプ用 取出口ふた

になっているようです。

後継品なので大丈夫だと思いますが、業者様に適応するか問い合わせてください。

AmaZon Diy・工具・ガーデン)

 

 

関連記事:

台風21号で〜  つるバラ * ピエール ドゥ ロンサール * が倒れた〜

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ

にほんブログ村

 

| 家のメンテナンス・リフォーム | 22:00 | comments(2) | - |

S i センサーコンロ 気に入ってます♪ プラス・ドゥ グリレ

JUGEMテーマ:キッチン.

30年前の、グリル付きガス3口コンロとキッチンフードが、寿命ですこぶる不調。
もう限界だわ、と新しいシステムキッチンに入れ替えた。。。5月17日

新しいシステムキッチンは、P社の商品を選んだが。
ビルトインガスコンロでグリル機能が充実している機種の天板はガラストップ。

ガラストップでないのが欲しくて、他社のカタログから探した。
選んだのは、Oガスの S i センサーコンロ(ビルトインタイプ)。
この商品はたぶん、R社の DELICIA GRiLLER(デリシア グリレ)と同等のもの。

 

プラス・ドゥ グリレ(+ do GRiLLER)


Siセンサーコンロ プラス・ドゥ グリレ

210−R511型(チャオバーナー右) 天板 75cmタイプ アルミ シルバー色

衝撃に強く手入れのしやすいアルミ天板、面白い形のごとく(五徳)。
グリルの手入れも簡単というところが気に入ってます。

 

▽ 超・高火力バーナーのプロスタイルコンロ


チャオバーナーは火力が強く大人数の料理や中華料理も美味しく仕上がる。
ouna は大人数の料理・中華料理はあまり作らないけれど・・・
炎口を2段にした親子バーナーで、強火からトロ火まで幅広い火力で調理ができる。
 

▽ 充実した便利機能と安心・安全機能


ふきこぼれ・ゆで過ぎを防ぐ「麺ゆで」機能、沸騰状態をキープする「ゆでもの」機能搭載。
調理中の操作を音声ガイド。
震度約4以上の揺れを感知したらピタッと消火などの安心・安全機能搭載。
湯沸かし消し忘れ、空焚きすることが時々あった ouna ですが今は安心。(^▽^)
 

▽ 多彩なグリル機能


ココットダッチオーブン(付属)・ココット(別売)・グリル用プレート(付属)。
これらを上手に使うと料理のレパートリーが広がる。

 

レンジフード「ほっとくリーンフード」と換気連動


レンジフードとプラス・ドゥ グリレ

P社のレンジフード「ほっとくリーンフード」と換気連動にしてもらいコンビが実現した!
双方ともに快調。ガス・電気代も以前より少なくなりそう。

 

グリル ココットで焼き魚


ココットで鯛を焼く


ココットで焼いた鯛

別売のココットを購入して、試験的に鯛を焼いてみましたが上手く焼けました。。。6月5日
鯛のひれ・尾にはアルミ箔を巻いて、焦げないようにしましょう。(-。−;)

充実したグリル機能で料理のレパートリーが広がりそうですが、まだ十分に使いこなせない。
今は okina が、ノンフライから揚げ(鶏もも肉)、とんかつを楽しんで料理。
♪ d(⌒o⌒)b♪

関連記事:
最新のシステムキッチンに 〜使い込んだキッチンシステムから〜 

使い込んだ〜30年前の我が家のキッチンシステム〜
 
| 家のメンテナンス・リフォーム | 09:00 | comments(6) | trackbacks(0) |

新しいシステムキッチンの取り付け 一日で完了しました

JUGEMテーマ:リフォーム

我が家のメンテナンス・リフォームで、30年前のキッチンシステムを最新のシステムキッチンに入れ替えた。

最新のシステムキッチンに 〜使い込んだキッチンシステムから〜

5月17日の朝9時、運び込まれたワークトップ、キャビネット、機器などのパーツで、ダイニングとリビングが一杯になった。
その数は約50、一つ一つのパーツを二人が手際よく組み合わせて、夕方6時に取り付け完了。
一日で新しいシステムキッチンに入れ替わった。

 

運び込まれたシステムキッチンのパーツ


梱包されたシステムキッチンのパーツ 写真1

ねずみ色のパーツは食器洗い乾燥機。


梱包されたシステムキッチンのパーツ 写真2


梱包されたシステムキッチンのパーツ 写真3


梱包されたシステムキッチンのパーツ 写真4

左手はキッチンボード、右手はワークトップ・ステンレスカウンター。


5月14日
30年前のキッチンシステムを解体し、新しいシステムキッチンを取り付ける準備の工事完了。
商品が運ばれてくるのを待った。
 

新しいシステムキッチンの取り付けを待つキッチン




 

排水管 給水・給湯管(シンク下)


排水管 給水・給湯管

解体したキッチンシステムのシンク下辺りの床に乾いた水漏れの跡があり・・・(≧σ≦)しょっく!!
汚れが見えるが床板は大丈夫、清掃して排水管、給水・給湯管の立ち上げ工事をした。

どこから水漏れしたのか?よく分からないのですが・・・
ワークトップのシンク右側の水切りスペースに、新築当初は食器乾燥機を置いていた。
後に水切りかごを置いて食器などを洗い上げていた。

ワークトップ終いのコーキングの一部が弱っていたのか?
運び出されたキャビネットUU樹脂ボックスの側面に、水漏れの跡がついていた。
okina がコーキングし直してからは漏れていないようで。

我が家の新しいシステムキッチンの右側の水切りスペースは広い。
ウオールユニット・電動昇降水切りを付けたので、水切りかごは使わない。
水漏れの心配はないけれど、排水口のアクシデントにも気をつけよう。
 

新しいシステムキッチンの 排水管 給水・給湯管


新キッチンの排水管 給水・給湯管

新しいシステムキッチンのシンク下。


このところ、システムキッチンという言葉をしきりに使っている ouna ですが。
システムキッチンって?・・・調べてみました。

ウィキペディアより引用
システムキッチンとは、共通な色・寸法の各種ユニット(収納具、調理・洗浄設備、作業台など)をパーツとして組み合わせ、一枚板の天板(ワークトップ)をのせ、全てが一体となるように組み合わせた台所のこと。

システムキッチンという言葉が最初に使われたのは、1973年(昭和48年)、クリナップのショウルームに試作展示されたドイツ風キッチンを指す固有名詞としてであった。
昭和40年代後半から50年代前半にかけて、ドイツのビルトインキッチンが日本市場に参入し始める中、昭和50年代にシステムキッチンという言葉は日本で普及していった。

ちなみに、我が家の30年前(昭和61年)のキッチンは National のキッチンシステムだった。

使い込んだ〜30年前の我が家のキッチンシステム〜
 
| 家のメンテナンス・リフォーム | 09:35 | comments(6) | trackbacks(0) |

最新のシステムキッチンに 〜使い込んだキッチンシステムから〜

JUGEMテーマ:リフォーム

築30年の我が家のメンテナンス・リフォームで・・・
使い込んだキッチンシステムとお別れして、最新のシステムキッチンに入れ替えた。
(5月17日)

使い込んだ〜30年前の我が家のキッチンシステム〜 2016.07.10

大阪梅田近辺のショールームを見て回って。。。
今は、便利な機能、手入れしやい、デザイン性の高いキッチンがたくさん登場しているのに目を見張った。

我が家の新しいシステムキッチンは、
キッチン部のカウンター、カップボード部のカウンターなど、30年前と同じサイズのが選べたP社の商品。
キャビネットがステンレスのC社のS.S.にも魅力があったけれど・・・。

30年前と違って種類の多いキッチン扉の選択にずいぶん迷ったが。
床の色、ダイニングやリビングの家具との調和も考えて、鏡面のライトベージュを選んだ。

ショールームで見たのより、我が家のキッチンでは鏡面のため、光や映り込みによって色合いが違って見える。
けど、家の北北東部に位置するキッチンが以前よりも明るくなったようで〜 o(*^▽^*)o~♪

 

キッチン部 壁付け I 型 間口 2850mm


システムキッチン I型

カウンターはステンレス 高さ850mm・奥行650mm。
8割〜9割の方が人造大理石カウンターを選ぶそうですが・・・
人造大理石は美しいけれど、ouna は好きになれなくて。

向かって左から、レンジフード、ウオールキャビネット(吊戸棚)、ウオール電動昇降水切り。
前面の壁はキッチンボード(ネオナイーブ柄ホワイト)で、おそうじ簡単。
30年前はタイル、今回はタイルの上にキッチンボードを貼った。

ガスコンロ、ワークトップ、シンク(スキマレスシンク Mタイプ )、水栓金具(混合水栓サラサラシャワー カチット水栓)。

フロアユニットは、出し入れしやすい引出し仕様(引出し底板ステンレス貼り)。
フルオープンスライドレール、ソフトクロージング機構の引出しはいい感じ。
閉まりきる約6cm手前からダンバーが働き、静かに閉まる。
ouna は、手指の力が弱っているので、取っ手はアルミライン取っ手から、ハンドル取っ手に変更。

食器洗い乾燥機(深型バイオ除菌)。
日頃、食器洗いに時間と湯水を使い過ぎると、okina から批判されていた ouna。
今は、ouna に代わって毎日一回、活動中。。。

 

レンジフード と ガスコンロ


レンジフードとビルトインガスコンロ

レンジフード 「ほっとくリーンフード」
キャッチコピーは、全自動おそうじファン付。油汚れを毎回自動でおそうじ。
面倒なファンのおそうじが10年間不要。10年間も〜・・・(@_@)
ouna は10年経つと90歳になるよ。 おそうじできるかな!?

換気連動システム搭載の加熱機器の「入」スイッチに連動、照明が点灯して弱運転を開始。
換気風量を自動で調整して省エネという優れもの。


ガスコンロは、天板750mm フラットメタル天板(アルミ素材)。
超・高火力バーナーとグリルの利便性を重視したプロスタイルのコンロ。
P社のカタログに気に入ったのがなくて、Oガスのカタログから選んだ センサーコンロ GRILLER。
販売はOガスだが、L社の製造品だと思う。

このガスコンロについては、別ページで記事にします。

 

ウオールユニット 電動昇降水切り


電動昇降水切り

電動昇降水切りが昇った状態。


電動昇降水切り

電動昇降水切り 900Χ370Χ600 を降ろした状態。
ぬれた鍋、ボールなどを乾燥させてから、引出しに収納できるので選んだ。

 

カップボード部 カップボード 1350mm


左側 カップボード

ガスコンロ・調理作業台・食器洗い乾燥機と対面。


カップボード

人工大理石カウンター 壁付 奥行450 900Χ450Χ40
ミドル開きガラス扉 450Χ437Χ840

人工大理石カウンター 900部で、料理の盛り付けや okina のお弁当作り。
カウンター下のフロア3段引出しは、毎日使う食器類の収納に。
カウンター上のウオールユニット最上段は、たまにしか使わないものを収納。

 

カウンター 900mm


カウンター 900

冷蔵庫と対面。
カウンター人工大理石 壁付 奥行450 900Χ450Χ40 は家電置台。
ウオールユニットに炊飯器の蒸気があたるので、蒸気対応パーツをオプションしていたが、手違いでついていない。
蒸気の出ない炊飯器の購入を検討中。
 
| 家のメンテナンス・リフォーム | 21:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

使い込んだ〜30年前の我が家のキッチンシステム〜

JUGEMテーマ:リフォーム.

築30年の我が家のメンテナンス・リフォームが、ほゞ完了。
今回のリフォームで、最大の出費となったのが、システムキッチンです。

30年前のは、「National ニューロング キッチンシステム NL-2Z」。
これまでに取り替えたのは水栓金具、キッチンカラーと同パネルのパーシャル付冷凍冷蔵庫。

近年は、グリル付きガス3口コンロとキッチンフードが寿命で、すこぶる不調。
もう限界だわと新しいシステムキッチンに入れ替えた。

諸々の事情で入れ替えが遅れたけれど・・・ よくここまで使い込んだ、と感無量。
解体の前日、汚れをていねいに落として酒・塩を供えて、長年の働きに感謝した。

 

National ニューロング キッチンシステム NL-2Z

 

使い込んだ ワークトップ・シンク 2850mm


ワークトップ・ジャンボシンク

エンボス加工で切れ目のない1枚ステンレストップに、ジャンボシンク。
手入れがしやすくて使いやすかった。
3口ガスコンロは、ハイカロリー・中・小バーナ グリル。

採光と換気のためにと窓を大きくしたので、短尺ウオールユニットになって失敗!!

ワークトップ・ジャンボシンク

水栓金具。キッチンカラーに合わせたパネルのパーシャル付冷凍冷蔵庫は、交換ずみ。

 

壁付カウンター 1350mm
長尺ウオールキャビネット 900mm+450mm


壁付カウンター・ウオールキャビネット

2列配置で、ビルトイン3口ガスグリルと向かい合って、壁付カウンター。
ウオールキャビネットはガラス扉。
阪神淡路大震災の大揺れでも、キャビネットの扉が開かず、中の食器は無事だった。
まだ使える状態だったが、ワークトップなどとセットなので解体処分に。

 

壁付カウンター 900mm
短尺ウオールキャビネット 900mm


壁付カウンター・ウオールキャビネット

冷凍冷蔵庫と向かい合って、壁付カウンター。
阪神淡路大震災の時、カウンターの滑り止めが浅かったので、炊飯器が落ちて破損した。
このカウンターも解体処分に。

 

防虫装置 ゴキブリショッカー搭載の説明図




カタログからスキャン。
すべての引き出し、ウオールキャビネットに、防虫装置「ゴキブリショッカー」を装備。
さらに、流し台の下のキャビネットには、樹脂一体成形のUUボックス採用の図。


以下は、
National ニューロング COMPONENT キッチンシステム
総合カタログ 昭和62年1月1日現在より引用
 
National ニューロング キッチンシステム NL-2Z

すべての引き出し、ウオールキャビネットに、防虫装置「ゴキブリショッカー」を装備。
さらに、流し台の下のキャビネットには、樹脂一体成形のUUボックスを採用しました。

端から端まで切れ目なし いまステンレスの美しい顔

ナショナルの技術が作りあげた一枚トップ―。
端から端まで切れ目のない美しさは、伸び伸び動ける十分な長さの魅力を限りなく引き出します。
素材には気品ある輝きを放つエンボス加工のステンレスを使いました。
これがニューロングキッチンです―。
美しさ、風格、耐久性、使い勝手のよさ、どれをとってもハイレベルな新しい時代のキッチンシステムが、今誕生しました。

しかも、独創の防虫装置 ゴキブリショッカー搭載(特許出願中)
0.5ミリのスキ間から侵入するゴキブリも、電撃ショックで撃退

上記のような宣伝文句に引かれて〜選びました〜〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪


8平方メートルの独立型台所に2列に収まった、ベージュ色扉のキッチンの使い勝手は、まあ良かったかな。
当時の扉の色は、木目・ベージュ・ホワイト・グリーンだけ。

大いに期待していた「ゴキブリショッカー」ですが、効果が有ったような、無かったような。
いつの間にか配線・電源が故障して、電池交換しても作動しなくなった。☆<( ̄□ ̄;)>☆
これには、ほんとうにショックを受けた。


キッチンシステムの解体は5月14日(土)。 新設は5月17日(火)。
解体後、新しいシステムキッチン取付の準備が完了。

 

新システムキッチン 取付準備ができた キッチンの一部




新しいシステムキッチン、システムキッチンの今昔は別ページで・・・。

関連記事:
築30年 我が家のメンテナンス・リフォームに突入します! 2016.02.22
 
| 家のメンテナンス・リフォーム | 18:18 | comments(8) | - |

メンテナンス・リフォーム ほゞ完了 〜築30年の我が家〜

JUGEMテーマ:日記・一般

築30年の我が家、メンテナンス・リフォームほゞ完了しました。

工事内容は、システムキッチンの入替・クロス張替・京壁塗替・インナーサッシ取付・シャワートイレ入替・外壁と塀塗装・外構排水桝交換など。

S林業ホームテックとリフォームの工事請負契約を結んで、工事着工したのが5月9日。
後半は梅雨の時期で雨の心配をしながらの工事だったが、無事に完了してほっとしています。

多忙な日々で、ブログ更新ができなかったけれど、これから少しずつリフォーム工事のことを振り返ってみます。

外壁塗装中は養生シートで包まれて、息苦しそうな気配だった玄関先のモッコク(木斛)と ハマユウ(浜木綿)は元気。
新しい外壁をバックに、今年3本目の花茎を伸ばして開花中のハマユウは芳香を放ってます。。。
 

新しくなった外壁をバックに咲くハマユウ(浜木綿)


新しい外壁バックにハマユウ咲く


関連記事:
額紫陽花(ガクアジサイ) 切り花になって退避 〜外壁塗装中で〜 2016.06.07

我が家のメンテナンス・リフォームの契約完了! 2016.02.28

築30年 我が家のメンテナンス・リフォームに突入します! 2016.02.22


blogramのブログランキング
| 家のメンテナンス・リフォーム | 08:30 | comments(8) | trackbacks(0) |

我が家のメンテナンス・リフォームの契約完了!

JUGEMテーマ:日記・一般.

本日、家のメンテナンス・リフォームの工事契約を無事に完了しました。
どのプランを採用するか、頭を悩ませていたのがシステムキッチンですが……。
30年前と同じP社のラクシーナに決定。

システムキッチン ラクシーナ  I 型 ワークトップ 2850mm。
ガラストップガスコンロ両面焼ワイドグリル。レンジフードは、ほっとくリーンフード。
フルオープン食洗器。電動昇降水切り棚はオプションで。

背面にカウンター、ウオールユニット付を2台。
商品一式にプラス諸経費を合わせると2,500,000円。

他に塀の補修、外壁塗装、排水路のメンテナンス、屋根の点検。
インナーサッシ新設。シャワートイレ節水型に交換。
内装クロス張り替え、ジュラク壁塗り替えなどを合わせると概算でキッチン部の約2倍。
総合計するとびっくりぽんの数字になりました。
まだ、工事途中で予期せぬ追加が出るかも知れません。

感想としては、キッチンにラクシーナという自動車1台を置いているような・・w( ̄o ̄)w
でも、これで ouna がこれから5年余りは楽して台所仕事ができる!? 唯一の贅沢かも。
子や孫に引き継いだ後も、当分の間は維持管理費の必要なしで、住める家であるようにと、工事の完了まで頑張る。

 

< レンジフード ほっとくリーンフード >




(画像はパナソニックHPからお借りしました)

油汚れを毎回自動でおそうじ。面倒なファンのおそうじが10年間不要。
ファンとリングはワンタッチで着脱して水洗いできるらしく、
今まで脚立に乗っての油汚れのおそうじから解放されるのはとても嬉しい。
 
| 家のメンテナンス・リフォーム | 22:33 | comments(6) | trackbacks(0) |