満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

リハビリ専門病院の庭にやってくる猫たち  ̄(=∵=) ̄

JUGEMテーマ:にゃんこ

 

入院中のリハビリ専門病院の病棟の庭に猫たちがやってくる。🐹🐱

 

入院して最初のころは、庭の風景を眺める余裕はなかった。

 

枯れた落ち葉のスケッチを始めた1月10日ごろ、やってくる猫たちに気がついた。😀

 

茶毛で胸が白い丸顔で太ったのと、白黒ぶち猫の2匹が毎日のように庭を歩くのを見た。。🙂

 

患者が餌を与えているようでもないし、飼い猫か野良猫かわからない。

 

看護師さんたちのお話によると、ずっと前から来ているらしい。

 

植木の下で寝ていることもある。

草むらで何かをついばんでる小鳥を狙っていることもある。

 

ある女性の理学療法士さんが、私が窓越しに猫を見るといつも逃げて行く、、、とぼやいていた。😬

 

10日ほど前のこと。

いつも見ている猫と違う、キジ猫2匹と白黒ぶち猫1匹が来るようになった。。。😹😸😽😻😾

 

 

落ち葉のスケッチをしながら何故かしら、と数日観察。😗

以前からいる猫も加わり、互いに寄り添うカップルの姿が見られるようになった。💘💖

 

どうやら猫たちの恋の春のようでした。❤️💛❤️

 

猫の繁殖サイクルはとても速いらしい。

2ヵ月ほどすると可哀想(かわいそう)な野良猫たちが誕生するのでしょうね。。。🥲

 

猫の画像もない記事ですが、今日は猫の日だそうなので。

 

| 動物 | 22:22 | comments(0) | - |

帝の牛車を引く「牛」・・平治物語絵詞 記念切手より・・

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

帝の牛車を引く 黒地白斑の「牛」

 

記念切手

 

1968年9月2日 第1次国宝シリーズ  4集(鎌倉時代)平治物語絵詞

 

丑年にちなんでマイ・切手コレクションの中から、牛が描かれている興味ある一枚を選んだ。

 

『平治物語絵巻』六波羅行幸巻(東京国立博物館蔵) 国宝

「六波羅行幸巻」は、内裏に幽閉された二条天皇が脱出を図り、清盛の六波羅邸に逃れる場面。

 

よく見るとこの牛車を引く牛さん、真っ黒でなく白いところがあるのに気づいた。

Ouna はこのような牛を見たことがないのです。

 

牛について調べてみましたが……

『古事記』『日本書記』に「牛」の文字が登場しているようです。

牛の古代史、もっと調べてみます。

 

家畜としての牛は朝鮮半島から渡来人とともに来たようで。

牛車は平安初期「三代実録」貞観17年9月9日条に初見されている。

牛車には黒地白斑の牛が好まれていたらしい。

 

自然交配とかで黒地に白斑の牛さんができていたのでしょうか?

それとも絵巻を手がけた画家さんが想像で描かれたのでしょうか?

疑問がつのります。

 

 

平治物語絵巻(六波羅行幸巻) - e国宝

 『平治物語』を絵巻としたもの。『平治物語』は、保元の乱(1156年)に戦功のあった源義朝と平清盛との勢力争いに、藤原信頼と藤原通憲(信西)との抗争がからんだ平治の乱(1159年)を叙述する。「六波羅行幸巻」は、内裏に幽閉された二条天皇が脱出を図り、清盛の六波羅邸に逃れる場面。天皇と中宮が乗る牛車の簾をはね上げて中をあらためる武士たち(第1段)、美福門院の御幸(第2段)、馳せ参じる公家衆(第3段)、事態を知って狼狽する信頼(第4段)を描く。人物の集団の大小・疎密、その配置の仕方など動きのある群像表現、きびきびした描線と美しい色彩によって、動乱の緊迫した状況をみごとに描き綴っている。

15世紀中ごろ、比叡山延暦寺の西塔(さいとう)に「保元絵」15巻とともに「平治絵」が秘蔵されていたことが知られ、現存のものはその残巻と見られる。「六波羅行幸巻」は、江戸時代には大名茶人として知られる松江藩主、松平不昧(まつだいらふまい)の所蔵となっていた。

 

 

関連記事:

 丑年にちなんで・・・牛4 :「 切手に見る牛」 月の滴

 

京都・葵祭の「牛」さん  ・・勅使と斎王代の牛車を引く・・堂々と

 

| 動物 | 11:00 | comments(7) | - |

京都・葵祭の「牛」さん ・・勅使と斎王代の牛車を引く・・堂々と

JUGEMテーマ:

 

 

今年の丑年にちなんで、丑年生まれの Ouna が過去に出会った「牛の像」5体を載せてきましたが。

最後に登場するのは「像」でないほんとうの「牛」

京都三大祭の一つ「葵祭」の行列で、勅使と祭のヒロイン斎王代の牛車(ぎっしゃ)を引く「牛」さんです。

 

葵祭は総勢500余名、馬36頭・牛4頭・牛車2台、斎王代の乗る腰輿(およよ)1台からなる行列で約1km。

御所から下鴨神社を経て上賀茂神社まで約8kmの道のり、平安絵巻を思わせる行列が巡行します。

 

 

葵祭行列 〜北大路橋を往く〜  2015年5月15日(金)に観覧。

 

藤などで飾られた勅使と斎王代の豪華な牛車。

牛は実際に引く1頭と交代用の1頭、計4頭の「牛」さんをアップします。

 

 

勅使の牛車(ぎっしゃ)を引く「牛」

 

勅使の牛車を引く牛

2015.05.15 14:58

北大路橋まで進んできた勅使の牛車の列が一時止まった。

 

御所車といわれる勅使が乗る車。

藤の花などを軒に飾り「牛」に引かせています。

 

今は勅使が乗ることなく行列の装飾で、牛童(うしわらわ)・ 車方・大工職などの車役が、交代用の牛とともに従う。

勅使は行列に加わらず、勅使代の近衛使は騎馬で行く。

 

 

勅使の牛車を引く「牛」

 

勅使の牛車を引く牛

14:58

「牛」さんの顔が見たいので写真をトリミング。

牛童がひく赤い手綱「牛」さんの頭部、ひたいから鼻すじ、あごの赤い結び飾りが豪華。

重い牛車を引くので、ちゃんとわらじを履いている。

 

 

勅使の牛車の後に従う交代用の「牛」

 

勅使の牛車の後をいく交代用の牛

14:59

牛車の後をひかれて北大路橋を渡る。。。

 

 

 

斎王代の牛車(ぎっしゃ)の列

 

斎王代の牛車の列

15:13

この「牛」さんは、わらじを履いていない。

顔の装飾は勅使の牛車を引く「牛」さんと異なる。

 

 

斎王代の牛車(ぎっしゃ)の列

 

斎王代の牛車の列

15:17

この日気温が高く、北大路橋の上で気分が悪くなられた方がいて、救急車が来た。

救急車が道をふさいでいるので、行列は止まる。

「牛」さん・牛童(うしわらわ)・ 車方・大工職などの車役が、前方を眺めている。

 

 

斎王代の牛車を引く「牛」

 

斎王代の牛車を引く牛

15:17

救急車をよけて列は進んで橋を渡る。。。

 

 

斎王代の牛車の後に従う交代用の「牛」

 

交代用の牛

15:18

斎王代の牛車を引く交代用の「牛」さん。

この「牛」さんは牛車を引いている「牛」さんより小さかった。

 

葵祭の「牛」さんは、牛車を引いて一般道路の行列に加わる。

かなり訓練されているとお見受けした。

 

2014年にも上賀茂神社の芝生観覧席で観覧した。

祭が終わって帰路につく時、お役目を終えた「牛」さんたちが、岡山ナンバーの輸送車に乗っているのを見た。

「牛」さんたちは、京都の時代祭にも出張して来るのかな。

 

 

2020年の葵祭、コロナ禍で行列行事「路頭の儀」は、感染拡大防止のために中止となった。

2021年は開催されるのでしょうか?

「牛」さんたち、葵祭の日に備えてトレーニングに励んでいるでしょうか……。

 

 

関連記事:

北野天満宮 ・・ 赤目の「臥牛の像」・・ 寝不足かな!?

 

北野天満宮の「臥牛の像」 お気に入りの一体 ・「よだれかけ」がよく似合う

 

野田の牛方像」 塩運びの野田べコ・・ご苦労さん・・

 

奇抜なファッションの「乳牛の像」に魅かれた・・丑年の思い出・・

 

米沢牛の像」・・・丑年に思い出の牛の像・・・

 

 

ランキングに参加中

応援のクリックお願いもうします

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ

にほんブログ村

 

80歳以上ランキング

| 動物 | 09:30 | comments(3) | - |

「のぼりべつクマ牧場」の クマさんオヤツ争奪戦!? 雨・濃霧の中で

JUGEMテーマ:観光施設の感想・情報.

 

 

先日、テレビで「のぼりべつクマ牧場」のクマさんたちが映しだされた。

十年一昔……のことですが思い出しました。

 

 

2010年5月13日(木)

北海道・登別駅から 「のぼりべつクマ牧場」へ行くのに、ロープウェイ山麓駅までタクシーに乗車。

乗務員さんが「クマ牧場のクマは可愛いよ」と。

えっ! クマが可愛い!? 信じられない気持で……。

ゴンドラリフトに乗ってクマ山山頂(標高 555m)のクマ牧場へ。。。

 

 

山麓駅・ゴンドラ前で お出迎えの はく製クマ

 

ゴンドラとはく製クマ

2010.05.13

政宗くんがお出迎え…… w((´ω`))wワオッ!!

 

 

 

クマ牧場 で お出迎えのクマさん 一家

 

・・雨 ・濃霧・・

 

出迎えのクマさん一家

はく製ではありません。なに製だったのかなー。

 

 

 

第2牧場 の クマさんたち オヤツ争奪戦!?

 

クマ牧場は、あいにくの雨・濃霧でオヤツ争奪戦のクマさんの表情ははっきりしません。

ぬれながら、、、見物客が投げるクマさん用クッキーを必死で奪い合う。

手を挙げる、両手で拝む、手を叩くなどしてそれぞれがアピール。

 

飼育員さんが切った野菜・果物を希望者に投げさせてくれたので、Okina はバナナを選ぶ。

説明では、なぜか? バナナはあまり好まない、でしたが Okina が投げたのは食べた。

 

みんなそれなりに仕草が可愛いのはメスだから…… 第二牧場に集められている。

第一牧場のオスたちは、ひとまわり大きくて、すさまじい勢いで餌を求めていた。

 

 

「ヘーイ! こちらへ! 投げて〜」・・・と クマさん

 

投げて〜とアピールするヒグマ

2010.05.13 16:05

2012年から毎年、第2牧場にいるメスグマたちの中から神セブンを決める「NKB総選挙」があるそう。

中央のクマさん、2010年に総選挙があったら第1位、間違いなしね。

 

 

「おねがい おねがい! ちょうだい!」

 

おねだりするヒグマ

手を広げてキャッチの姿勢かな。

 

 

「ハーイ! 早く投げて!」

 

早く投げてと催促するヒグマ

争奪戦、疲れて座り込んでいるクマさんも。

 

 

お口で ナイスキャッチ!

 

口でナイスキャッチ!のヒグマ

拍手 パチ・パチ・パチ。。。

 

この時のクマさんたちは今 ……?

クマの寿命は何年ぐらいなのでしょう。

 

 

 

ヒグマ博物館 の はく製クマさん

 

ヒグマのはく製

赤ちゃんが見える。。クマ科の動物、パンダの赤ちゃんにも似ている!?

 

子グマ3頭は、子グマ牧場のガラス張り舎で寝ていたが、濃霧でガラスが曇り撮れなかった。

 

 

 

ランキングに参加中♪

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ

にほんブログ村

 

80歳以上ランキング

| 動物 | 12:45 | comments(2) | - |

王子動物園 閉園中 フラミンゴ・パンダ・象たち のことを思い巡らす。。。

JUGEMテーマ:動物園

 

神戸市立王子動物園は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月9日(木)から5月6日(水)まで「閉園」です。

園内の「夜桜通り抜け」(3月下旬から4月上旬の3日間)も中止になりました。

 

Ouna 今年は、体調も良いので桜咲く王子動物園へ、是非にと思っていたのですが……。

園内の桜は例年のように美しく咲き終わり、フラミンゴは卵を温めているようです。

 

兵庫県では3月下旬から外出自粛要請を実施していたのですが、4月9日に7都府県に含まれ緊急事態宣言の対象になりました。

不安な毎日ですが、動物園の動物たちの過去記事と写真など開いて思いを巡らせよう。

 

 

☆ 桜咲くフラミンゴ池 フラミンゴ 恋の春 ☆

 

フラミンゴ 恋の春 ☆ 神戸市立王子動物園で ☆

 

フラミンゴは今年も桜咲くフラミンゴ池で賑やかに恋をして……。

命つなぐため、カップルで懸命に抱卵していることでしょう。

 

 

フラミンゴ の 求愛ポーズ

 

フラミンゴの求愛

2015.04.04

 

フラミンゴ の 交尾シーン

 

フラミンゴの交尾

2015.04.04

 

フラミンゴ 抱卵中

 

フラミンゴ,抱卵中

2015.04.04

 

関連記事:

フラミンゴ今春初の産卵か?食事もせずに抱卵!桜咲くフラミンゴ池で

 

フラミンゴのヒナ 誕生しています。。。神戸市立王子動物園で。。。ヾ(・◇・)ノ

 

フラミンゴ ただいま抱卵中 〜 ペアで協力しあって〜 (o(^-^)(^o^)o)

 

 

 

☆ パンダ の タンタン 単身生活 ☆

 

パンダのタンタン 規則正しく 単身生活・・神戸王子動物園で・・

 

愛する夫 コウコウ 亡きあとは、単身生活のタンタン。

閉園中でも規則正しく生活しているかな!?

 

 

食事中 の タンタン

 

食事中のパンダ,タンタン

2017.07.08

お気に召さない竹は投げ捨てて……。 ずいぶん硬そうな竹ですが、美味しいのですか。

もりもり食べて栄養つけて、これから一花咲かせますか!?

この写真の時から3年経っているので 25歳。人間の70歳に相当する。

 

 

体重測定 する タンタン

 

体重測定のパンダ,タンタン

2017.07.08

あら! 私、太ったかしら!? 体重測定は日課の一つ。

オヤツを食べながら、ですか〜〜。

 

 

パフォーマンス する!? タンタン

 

パフォーマンスするパンダ,タンタン

2017.07.08

サービス精神旺盛なタンタン、無観客ですがパフォーマンスは続けているかな!?

なに! パフォーマンスではない! だったら なんなの!?

 

関連記事

パンダのタンタン(旦旦) 体重測定 〜神戸王子動物園 パンダ館で〜 p(ΘェΘ)q

 

 

 

☆ インド象 マック の トレーニング ☆

 

インド象「マック」のお座り芸 ・・桜満開の王子動物園で・・ (U・J・U)

 

「マック」「ズゼ」ご夫妻は、無観客だけどトレーニングに励んでいるでしょうね。

トレーニングは日ごろの健康管理や治療のために欠かせません。

飼育係の「ステイ」「ラング」「リフト」などの、号令に合わせてのトレーニングは迫力満点。

 

 

インド象 マック

 

インド象,マック

2015.04.04

市原ぞうの国にいる息子の結希 は、いつ神戸に帰って来るの? 会いたいね〜。

 

 

トレーニングする マック

 

トレーニングする マック

2015.04.04

 

関連記事:象 ー 王子動物園  http://stop-ouna.jugem.jp/?cid=22

 

 

 

☆ 王子動物園 正面ゲート右側  桜 と キリン像 ☆

 

キリン像と桜

2015.04.04

外部からも観賞できる。

 

 

☆ 園内の観覧車 と 桜 ☆

 

観覧車と桜

2015.04.04

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 80歳代へ

にほんブログ村

 

| 動物 | 10:30 | comments(4) | - |

上高地のお猿さん たち・・・マユミの赤い実をむさぼる・・・⊂((・⊥・))⊃

JUGEMテーマ:ニホンザル


10月18日(日)
上高地の田代橋を渡って少し進んだ所で、マユミの赤い実をむさぼっている数頭のお猿さんと出合う。

マユミの名は聞いていたが、こんなに赤い実をつけた沢山のマユミの木、見ることができて嬉しかった。

そして、お猿さんたちがその赤い実をむさぼっていたので、ビックリ仰天!!
散策道傍なのに人馴れしているとみえて、恐る恐るコンデジ向ける ouna に目もくれず。
昔、この木で弓を作ったといわれる弾力のあるマユミの枝を、次から次と引き寄せて黙々と食べていた。

 

マユミの赤い実をむさぼるお猿さん


マユミの枝に手をかけたサル

マユミの枝に手をかけて・・・。
綺麗な毛並み、赤いお顔。目が合いそうになった。。。Σ( ̄口 ̄*)はうっ!


マユミの実を食べるサル

むしり取ったマユミの実を口に持って行く・・・。


マユミの枝を引っ張り寄せて実をとるサル

枝を引っ張り寄せて実をとってます。
弓に用いられた木だけに枝に弾力があり、しなっています。


マユミの実を食べるサル

美味しいのでしょうか、うっとりとした表情に見えます・・・。


反省ザル!?

マユミの木が傷んでいます。
ちょっとやり過ぎたかな、と反省している面持のお猿さん!?


子ザルかな!?

子猿さんかな!? 繁みの奥の方にもお猿さんがいた。


河原に降りたサル

小橋の下をくぐって、梓川の河原へ走ったお猿さん。
石を持ち上げて・・・何か獲物を探している様子。

 

上高地のお猿さん・ニホンザル

ニホンザルは人間以外の霊長類では世界で最も北に分布している。
森林に群れですみ、植物の実、種子、新芽ほか、小動物も食べる雑食性である。
上高地で最も出合いの機会の多いけものは、ニホンザルである。
昼間行動する上、人をおそれず、道路や施設の近くでも平気で餌(えさ)をとっている。
上高地のサルは2010年には約140頭ほどいることが研究者の調査でわかっている。
夏は高い山の稜線(りょうせん)近くまで行くこともあるが、秋から冬にかけては川沿いに下りてくる。
ズミやイチイに登って熟した実を食べているのをよく見る。
上高地ビジターセンター・上高地の動物図鑑より)

 

マユミ(真弓)

学名:Euonymus hamiltonianus
別名:ヤマニシキギ
科・属名:ニシキギ科 ニシキギ属
樹高:2〜8m
花期:5〜6月

日本各地から朝鮮、サハリンの山野に分布する落葉小高木。
昔はこの材で弓を作ったところから、真弓(まゆみ)の名がついたという。

花は径約1cmの緑白黄色で花びらは4枚。
枝の下部の葉腋に1〜7個まとまってつく。
雌雄異株、雌木にやや四角形の果実がつき、10〜11月に紅色に熟し4つに裂け、仮種皮に包まれた赤い種子が現われる。

 

マユミの果実


果実が裂けて赤い種子が綺麗

果実は紅色に熟し4つに裂け、仮種皮に包まれた赤い種子が出ている。


赤い種子が鈴なりのマユミの木

梓川沿い散策道傍のマユミの木。鈴生りの果実・赤い仮種皮が美しい。

関連記事:
上高地 紅葉散策 マイペース ☆ 黄金色のカラマツ林 ☆ に感激!! 2015.10.21

猿
| 動物 | 18:00 | comments(2) | - |

オオヒメグモ ・・ 獲物を残して・・ (((.. )( ..))) ドコ ドコ

JUGEMテーマ:クモ.


クモ クリップアート


 

オオヒメグモと獲物


オオヒメグモと捕らえた獲物
2013.05.31

オオヒメグモ 〜獲物をゲット!〜 w(*゚o゚*)w 2013.08.24.

2013年8月24日 の続編です。
オオヒメグモは、その後も少し場所を移動して、網を張り獲物をゲットしながら居続けた。

人家周辺で数が多く、衛生害虫 を退治してくれるクモ(蜘蛛)らしいのですが。
見苦しいので、時々 クモの巣(網)を払って掃除していた。


1年後の2014年9月2日

オオヒメグモが残した獲物


オオヒメグモの巣にかかった小昆虫

しばらく見ないうちに、オオヒメグモは独特の不規則網・籠網を前よりも広範囲に張って。
食べ残しの獲物を色々と残したまま、いなくなっているのに気付いた。
見苦しいけれど、人目に付かない場所なので掃除をせずに、そのまま年を越した。

オオヒメグモの寿命は、調べたがよく分からない。
クモは1〜3年ほど生きるらしい。
小さなクモなのに、寿命が長いことに驚く。。。( ̄д ̄) エー

この跡を相続する子孫もいないのか、荒れ放題のままで・・・≧(´▽`)≦。
食べ残しの獲物も乾燥してしまってボロボロ。。。昨日、取り除いて綺麗に掃除した。

オオヒメグモさん、またのお越しを待ってますよ〜。 クモ
 
| 動物 | 08:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

葵祭のお馬さん。。。彡^・∋。。。お疲れさん

JUGEMテーマ:

2014年5月15日(木) 葵祭(賀茂祭)

上賀茂神社(賀茂別雷神社)の芝生有料観覧席で 行列参進勅使参進 を観覧後のこと。

葵祭(賀茂祭)行列巡幸に参加して、お役目を果たした馬たちが、参道右側 新緑の木陰で休憩しているのに気付いた。。。w(*゚o゚*)w

まだお仕事が残っているお馬さんもいるかも知れませんが‥‥本日はお疲れさん。
日頃、身近に馬を見ることは無かったので、珍しくてしばらく眺めていた。。。(¬д¬。)

葵祭行列には、人のほかに、馬36頭、牛4頭が参加していたとのこと。
市中の行列巡幸(路頭の儀)は、未だ見たことがない。
来年改めて沿道で、雅な行列・牛馬の活躍も見てみたい。。。((o(^-^)o))

小雨も止んでいて、参道を一ノ鳥居から二ノ鳥居に向かって、御馬が走る「走馬」の儀式。
18時過ぎからあるとアナウンスされたのですが、帰宅を急いでいたので観覧せず。
惜しいことをしました。。。(ノд・。)

一ノ鳥居の外では、立派な牛さんが 岡山ナンバーの輸送車に乗せられていた。
他にも愛知方面からの輸送車も待機していた。

葵祭行列に参加して活躍した牛馬たちは、何処から集められているのでしょうか?
やはり、お祭りに慣れている牛馬のスターたちなんだ、と ouna はお見受けした。d(-_☆)


<葵祭行列巡幸に参加したお馬さんたち>

葵祭に参加したお馬さん
少年はお馬さんに慣れているのでしょうか,顔などを撫でていた.

葵祭に参加したお馬さん
鼻筋が通っていますね.にらまないで〜!

葵祭に参加したお馬さん
不快感? 喜び? を示したお馬さん.2人の少年に撫でられて.

葵祭に参加したお馬さん
2人の少年がしきりに,お馬さんを撫でていた.

葵祭に参加したお馬さんたち
7頭のお馬さん.お尻から撮って失礼!
このお馬さんたちは,走馬の儀式で走るのかも!?

葵祭に参加したお馬さん
小さな白馬さん.どのようなお役目だったの?

葵祭に参加したお馬さん
(16:53)
この日のために,綺麗にカットされた たてがみ.
因みに,隣の黒いお馬さんの たてがみはロング.


<馬寮の官の列、左馬寮・右馬寮よりの御馬 各1頭>

御馬1
どちらかのお馬さん、この辺りで糞をされた‥‥≧(´▽`)≦アハハハ
ご神前でなくてよかったね.

御馬2
(15:41)

関連記事:
葵祭 〜 勅使参進 〜 小雨の中 〜 上賀茂神社(賀茂別雷神社)で 2014.05.17

葵祭 〜 行列参進 〜 小雨の中 〜 上賀茂神社(賀茂別雷神社)で 2014.05.17

| 動物 | 20:20 | comments(2) | trackbacks(0) |

電柱・電線にカラスの巣作り防止対策‥トゲトゲ‥w(゚o゚)w オオー!

JUGEMテーマ:鳥が好き!


このたびご近所のあちこちで、電柱・電線にカラス巣作り防止対策がされた。
トゲトゲ! が 針千本! のようで凄いです。
鳥が止まれない、鳥を傷つけずに追い払える「鳥害防止材料」のようですが……。


 

鳥害防止材料でカラスの巣作り防止対策された電柱・電線


鳥害防止材料 電柱・電線に


鳥害防止材料 電柱・電線に


鳥害防止材料 電線に
2013.09

ここ数年、自宅近くでカラスの鳴き声がしきりにしていた。
生ごみ(燃えるごみ)収集日に、道路に降りていた。

電線に親子(?)のカラスが三羽が止まっているのを見たこともあった。
近くで巣を作って子育てしたのでしょう。
空家になっている家の犬小屋に犬の毛を取りに来ていた。

最近、カラスの姿が見えなくなったようで、鳥害防止対策が効を奏したと思われます。

クリップアート カラス  クリップアート カラス  クリップアート カラス



関連記事: カラスの巣作り防止!! 2013.04.11.


※ 2023.03.09 に更新しました。
 
| 動物 | 12:23 | comments(8) | - |

オオヒメグモ 〜獲物をゲット!〜 w(*゚o゚*)w 

JUGEMテーマ:クモ.


おお! オオヒメグモが獲物をゲット!w(*゚o゚*)w

自宅勝手口の窓・サッシ枠に網を張って、獲物をとらえているクモ(蜘蛛)を発見!

まん丸な腹部、まだら模様がある体長8mmほどの小さなクモですが、オオヒメグモです。


クモの網と言えば、芸術的に張られたのを思い浮かべます。

ところが、オオヒメグモの張った網は、不規則な立体網で簡単。

かかった昆虫は、もがいても逃げることができない優れ物!?

 

オオヒメグモと獲物


オオヒメグモ獲物をゲットの写真1
(2013.05.31  13:22)
網にかかった獲物の昆虫におおいかぶさっているオオヒメグモ.

オオヒメグモ獲物をゲットの写真2
(13:25)
コンデジに気が付いたクモは獲物から離れた.

オオヒメグモ獲物をゲットの写真3
(13:26)
とらえられた昆虫はもがいている.

オオヒメグモ獲物をゲットの写真4
(13:26)

オオヒメグモ獲物をゲットの写真5
(13:28)
じっと見ている ouna に気付いたクモは,サッシの枠の間に隠れた.
もがき続ける昆虫,君の名は?



クモ(蜘蛛)は昆虫だと思っていたのですが、、、

「節足動物門鋏角亜門クモ綱クモ目」に属する動物の総称なのだそうです。


続編:
オオヒメグモ ・・ 獲物を残して・・ (((.. )( ..))) ドコ ドコ 2015.01.23

※ 関連記事:
蜘蛛(くも)の巣!簡単な張り方ですね〜  2011.07.27  月の滴

| 動物 | 09:00 | comments(10) | trackbacks(0) |