満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!
<< ** お花見で ** 枯木・古木・若木・幼木に桜の一生を見た!! | main | 造幣局の「創業圧印機」 ・・桜の通り抜けで再び撮りました・・ >>

** 大阪造幣局の桜 ** 通り抜けて見た桜 ** 2017

JUGEMテーマ:お花見&桜.

 

2017年4月14日(金)

花の金曜日に2年振り5度目、大阪造幣局の桜の通り抜けをしてきました。

雨などで天気が優れない日が続いたが、ようやく春らしくなったので。

造幣局構内 旧淀川沿いの全長560mの通路に植えられた、134品種・350本の桜の中を通り抜けます。。。桜桜

 

造幣局の桜の殆んどが、染井吉野(ソメイヨシノ)よりも、遅れて開花する豪華な八重桜(ヤエザクラ)。

最も本数の多い濃紅大輪の「関山(かんざん)」は、まだ蕾で通り抜けの華やかさは今一。

 

過去に、通り抜けで見た八重桜は満開で、重たげに揺れる花と花見客を、よけるようにゆっくりと進んだ。

けれど、今年は開花が遅れて蕾の木が多いので、すいすいと通り抜け。。。!?

でもね! 桜が早く咲いた年には見られなかった、早咲品種の桜が満開だったことで、花疲れも快い。

 

桜

 

そんなこんなで、数多い桜、他では見られない品種もある通り抜けの桜の中から、ピックアップして載せます。

 

鬱金(うこん)

「今年の花」

毎年、数多い桜の中から、「今年の花」として一種が選ばれる。

 

八重桜 うこん

 

花の名は、淡黄緑色のショウガ科のうこんの根の色に似ていることから。

花弁数は10〜15枚。

 

7本植わっているのですが、まだ蕾が多いので咲いているのを探してパチリ!

 

 

蘭蘭(らんらん)

動物園のパンダの記事を時々書くouna、この桜に注目してます。⊂(◎(工)◎)⊃

 

八重桜 らんらん 1

 

八重桜 らんらん 2

 

北海道松前町で、「白蘭」と「雨宿」との交配から選出育成された桜。

松前の子供たちが上野動物園のパンダ「蘭蘭」の死を悼んで、昭和55年の子供の日に命名。

花は白色に近く外面は淡紅紫色で密集して咲く。

その付き方がふくよかでパンダの毛並みに似ている。 花弁数は15〜20枚。

 

「蘭蘭」の他に、動物の名が付いた「普賢象(ふげんぞう)」・「須磨浦普賢象」という桜もあり、楽しいですね。

「普賢象」は、花の中から葉化した二つの雌しべが突出し先端が屈曲、普賢菩薩の乗る象の鼻に似ている。⊂・J・⊃

 

 

雨宿(あまやどり)

「雨宿」と「白蘭」との交配から選出育成された桜が「蘭蘭」。

ということは、「雨宿」は「蘭蘭」のお父さん? お母さん? 似てますね (*^-^*)

 

八重桜 あまやどり

 

葉かげに垂れて咲く形が葉かげで雨をよけているように見えるのでこの名がある。

東京荒川堤にあった桜。 蕾は淡紅色で花は白色。 花弁数は10〜15枚。1本植えられている。

 

 

法明寺(ほうみょうじ)

咲き方が変わっているように感じたので足が止まった。

 

ほうみょうじ 1

 

ほうみょうじ 2

 

京都府美山町の法明寺境内にあった名花を、佐野藤右衛門氏が接木育成して命名。

花は淡桃白色。

 

 

御衣黄(ぎょいこう)

珍しい桜です! まだ蕾。。。

 

八重桜 ぎょいこう 半開き

 

 

咲いた花が撮れなかったので、2009年4月17日の通り抜けで撮った写真を載せます。

花弁の中心に紅色の縦線に注目!

 

八重桜 ぎょいこう

(2009.04.17)

 

花は黄緑色で、開花が進むにつれて花弁の中心に紅色の縦線が現われる大変珍しい品種。

花弁数は約15枚。

 

 

大島桜(おおしまざくら)

ouna は樹齢の長さを感じるこの大島桜に注目してます。

 

大島桜

 

大島桜

 

伊豆七島などに自生する桜で、花は大きく一重の白色で芳香がある。 潮風塩害に強い。

 

2本あるのですが出口(北門)辺りの大島桜、まだ咲き始めたばかり。

2015年4月14日(火)に見たこの大島桜は、すでに花屑となっていて風情があった。

 

オオシマザクラ・・ ソメイヨシノの親!? 大阪造幣局 桜の通り抜けで・・ 2015.04.22

 

 

紅華(こうか)

蕾ながらも紅くて華やか。。。

 

八重桜 こうか 蕾の木

 

八重桜 こうか 蕾の幹

 

濃紅色の花が密生して咲き、咲き方が華やかであるところから、この名がある。

花弁数は30〜40枚。

 

まだ咲いていないので立ち止まって撮る方も少ない。 腰を下ろして休憩の方々がいる。

 

桜

 

今年の造幣局の桜の通り抜け、好天だった15日・16日には、たぶん桜満開!!

17日(月)の通り抜け最終日は、最高の通り抜けになったはず。

ですが、残念なことに昼から雨でした。。。 折角の桜が台無しに。

 

ちなみに、期間中の入場者最高の日は好天の16日(日)。

最低の日は雨の初日11日(火)と17日(月)。

okina・ouna が通り抜けた14日(金)の入場者は、123,670人。

期間中の入場者数は、731,120人と発表されています。

 

関連記事:

*桜の通り抜け*〜雨上りの造幣局で〜2015 2015.04.18

2015.04.14(火) 今年、まだ蕾の「関山」「紅華」

「須磨浦普賢象」も綺麗に咲いていました。

 

| 観光・旅行・乗物・展示物 | 10:15 | comments(2) | - |
コメント
☆ 藤の花さま

余りにも多い桜の木。。。
八重桜でボリュームがあって見事!
今年は品種が134、本数が350。
大阪造幣局のホームページの中で、桜樹一覧表があります。
花の写真付きで紹介されていますよ。
| ouna | 2017/04/20 11:46 AM |

桜名前、余り紹介されませんね。色々あるのですね。
| 藤の花 | 2017/04/20 11:17 AM |

コメントする