満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!
<< * ピエール ドゥ ロンサール * つるバラ2代目 大きくなったよ! | main | * ピエール ドゥ ロンサール * つるバラ2代目 咲きました〜♪(前編) >>

遅咲きの桜が見られた ..大阪造幣局の桜の通り抜け 2018 ..

JUGEMテーマ:お花見&桜

 

2018年造幣局の「桜の通り抜け」は、4月11日(水)から 4月17日(火)までの 7日間。

桜の開花が早かった今年。 12日(木)に 通り抜けしたが、多くの桜が咲き終わっていた。

 

今年の花の「大提灯」は終わり、満開時の写真が枝に吊るされていた。 o(*^▽^*)o

その代わりに、今まで見られなかった遅咲きの桜が見られたので、大満足。

\(^▽^)/

 

昨年までは、通路に桜の枝が垂れ下がって、見事に咲く花をよけながら進んでいたのに。

かなりの枝が切られているようで、歩きやすかったけれど少し残念な気もした。

今年も花見客の多くは外国人。 中国語らしきが飛び交う中での通り抜けになった。

 

今年の桜は 134種・349本。 その中から ouna が注目した遅咲きの桜たち。

 

 

今年注目した 通り抜けの桜  ** 遅咲きの桜たち **

 

渦桜(うずざくら)

 

渦桜

 

渦桜

 

色のついた多くの八重桜を愛でながら通り抜け、、、出口に近づいた。

ぱっと白く見える満開の渦桜の前で足が止まった。

多くの方が、渦桜をバックに記念撮影。。。

 

東京荒川堤に元々あった桜とされている。

花名は、しわのある花弁が渦を描くように、ややらせん形に並ぶことによる。

淡紅色の八重咲で、花弁数は 30枚程。 本数は 1本。

 

 

簪桜(かんざしざくら)

 

簪桜

 

簪桜

 

造幣局の建物をバックに咲く簪桜。 舞妓さんがつけている簪のようで美しい。

花は淡紅色で、花弁数は 14〜31枚。 植えられている本数は 1本。

 

簪桜は、佐野藤右衞門氏が東北の旅の途中、見つけた桜。

花が婦人のかんざしに似ているところから、この名が付けられた。

 

 

鎌足桜(かまたりざくら)

 

鎌足桜

 

鎌足桜

 

千葉県君津郡鎌足村(現在の木更津市)に古くからある桜。

花弁数は 30〜40枚。 花は淡紅色。

花弁の先が細く屈曲して鎌形をしている。

 

 

菊桜(きくざくら)

 

菊桜

 

菊桜

 

花弁数が 100〜200枚と非常に多く、菊の花に似た優雅な桜。

花は淡紅色で、ぼんぼりのように咲く。

 

 

御衣黄(ぎょいこう)

 

御衣黄

 

御衣黄

 

昨年の4月14日(金)は、まったく蕾だった御衣黄。

花は黄緑色で、花弁数は 15枚程。

開花が進むにつれて花弁の中心に、紅色の縦線が現われる大変珍しい品種。

ちょっと見では、桜に見えませんね。

 

 

兼六園菊桜(けんろくえんきくざくら)

 

兼六園菊桜

 

兼六園菊桜

 

蕾の時は色が濃く、満開になっても中心部に赤い色が残って可愛い。

鮮緑の葉も美しい。

通り抜けの出口辺りで・・・。

 

金沢兼六園にある有名な桜で、花弁数は多いもので 300〜350枚。

日本で花弁数の最も多い珍しい桜で、原木は天然記念物に指定されていた。

花は淡紅白色。 菊咲きで段咲きになる。

 

 

数珠掛桜(じゅずかけざくら)

 

数珠掛桜

 

数珠掛桜

 

新潟県京ケ瀬村の梅護寺にある桜で、花は淡紅色黄桜系。

親鸞聖人が桜の枝に数珠をかけられたという故事から、この名が付けられたそう。

花弁数は 200枚程で菊咲きの桜。

蕾と咲いている姿は数珠のようにも見える。

 

 

奈良八重桜(ならやえざくら)

 

奈良八重桜

 

奈良八重桜

 

日本で最も古くからある八重桜で、昔より歌にも詠まれている有名な桜。

花は淡紅色、開花が進むにつれ白色となる。 花弁数は 20〜50枚。

奈良県の県花、奈良市の市章。

開花が遅い桜で、今まで見られなかったので感激した。

 

 

桜の通り抜けの花見客

 

桜の通り抜けする人々

(2018.04.12 16:42)

 

今年は桜が早く咲き終わったので、緑の葉が多い中を通り抜けする花見客。

過去なんどか、桜の模様の着物姿の方を見かけたのですが・・・。

 

関連記事:

** 大阪造幣局の桜 ** 通り抜けて見た桜 ** 2017

 

*桜の通り抜け*〜雨上りの造幣局で〜2015

 

桜の説明の一部は、大阪造幣局 HP 造幣局:桜の通り抜け(大阪) から。

 

| 観光・旅行・乗物・展示物 | 23:00 | comments(2) | - |
コメント
☆ 藤の花さま

お帰りなさいませ〜。
桜も青葉が美しい頃になりましたね。(^^♪
| ouna | 2018/05/06 5:43 PM |

只今戻りました。
桜、こんなに種類が有るのですね。
| 藤の花 | 2018/05/06 4:52 PM |

コメントする