満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!
<< 嘉例川駅(鹿児島県・JR肥薩線) 2006 〜懐かしくて回想〜 | main | ピエール ドゥ ロンサール * 返り咲き * 咲くには咲いたけど・・・ >>

株主総会に出席 ・・ 初体験 の Ouna ・・ ((o(^-^)o))わくわく

JUGEMテーマ:株主総会.

 

株主総会に出席

 

平成30年6月28日(木)

大阪ガスの株を60年以上保有しているOuna。

今年初めて、「大阪ガス 第200回 定時株主総会」に出席しました。

 

一昨年、株主招待で大阪ガスのハグミュージアムを見学したのですが・・・。

その時、株主総会を一度体験してみようと思った。

 

家族名合わせて複数社の株主ですが、主な会社の株主総会は6月28日(木)に集中している。

他社の株主総会へ出席経験のある Okina、今年は江崎グリコです。

 

Okina と Ouna は、10時からの開催に合わせて家を8時30分に出て、大阪梅田まで同行。

 

Ouna は、大阪ガス総会会場の大阪ガス本社ビル(ガスビル)へ。。。

地下鉄・御堂筋線の淀屋橋駅南13号出口を上がって、イチョウ並木を南へ約100m。

会場案内図を見ながら、、、国の登録有形文化財のガスビルディングに無事到着。

 

ビルの南入口でお土産を受け取り、係の方の案内でエレベーターで総会会場へ。

会場の受付で議決権行使書を提出。 出席番号札を受け取り首から下げて。

ペットボトルドリンクとボールペンを戴き、ワクワクしながら本会場へ入る。

 

ガスビルは昭和8年の建物、何用にでも使えるフラットな会議室が本会場。

パイプ椅子がギッシリ、最後方に座ると正面の役員さんのお顔はよく拝見出来ない。

会場への到着が遅くなると、別室のサブ会場に着席することになる。

今年の出席者数は、700名ほどとのことで、ほぼ満席状態。

 

 

総会の冒頭、本庄武宏社長は、

18日に発生した大阪北部の地震で 都市ガス供給が停止したことについて。

「ガス供給の停止などにより、株主様、お客様にはご心配とご不便をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」と謝罪。

 

以後、スクリーンも使って事業の業績、概況の説明などがあった。

10時40分ごろから20名ほどの株主が順次質問、担当役員からのご説明、ご回答。

 

10日前に大阪北部地震が発生したこともあって・・・。

今後、起こるかも知れない南海トラフ巨大地震などへの対策。

ガス管の耐震性などについての質問が多かった。

 

質疑が終わり、本日の議案3件について満場一致で議決、閉会したのは11時30分頃でした。

帰りはビルの北入口を出て、地下鉄淀屋橋駅へ。。。

 

 

大阪ガスビル 北入口脇のガス燈

 

大阪ガスビル 北入口脇のガス燈

 

ガス会社のビルらしくガス燈が・・・(*´∀`*)ポッ

 

 

大阪ガス 株主総会のお土産 Ouna が出席

 

株主総会のお土産 タオル

 

昨年も、タオルがお土産。

 

 

株主総会のお土産をやめる会社も出てきた昨今、総会に出席する株主が減った、と噂に聞く。

ちょっとした品でも、密かな楽しみにしているのですね!?

 

 

 

江崎グリコ 株主総会のお土産 Okina が出席

 

グリコ 株主総会のお土産

 

江崎グリコの株主総会は、大淀南のザ・シンフォニーホールが会場。

お土産は帰りに渡されたようです。

自社製品のお菓子が10品、グリコの大きな赤い箱に入っている。

 

江崎グリコは株主優待で、自社製品のお菓子他の詰め合わせが、年に1回送られてくる。

息子が小さい頃、グリコのお菓子! と喜ぶので、100株買ったのが始まり。

以後、50数年保有しているので、増資などで株数がずいぶん増えている。

 

今年、初体験の株主総会、勉強になることもあり、来年もどこかの総会に出席してみよう。

 

| つぶやき | 08:00 | comments(2) | trackbacks(0) |
コメント
☆ 藤の花さま

ポッキーはグリコ定番のお菓子 (^^♪
グリコピア神戸、リニューアル工事中ですね。
| ouna | 2018/07/03 11:57 PM |

去年、グリコピア神戸を見学しました。
ポッキーの大箱買ってきました。
| 藤の花 | 2018/07/03 9:43 AM |

コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック