満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

タイガーマスク ☆ 虎のお面 ☆ 勝虎面

JUGEMテーマ:阪神タイガース.

 

勝虎面

 

勝虎面の正面


勝虎面の正面

 

勝虎面の側面


勝虎面の側面


家にもタイガーマスクが現れた!?
いいえ! 虎のお面が見つかった。

タイガーマスクというよりも、プラスチック製虎面の野球帽。
さかのぼること、2008年のホワイトデーに、okina から贈られたもの。


ホワイトデーの贈り物・・「勝虎面(カッコメン)シガレット】 by 月の滴


大阪のオリオン製菓が、タイガース応援面「勝虎面」と称して。
ココアシガレットという砂糖菓子を詰めて、期間限定で販売した。

タイガースを応援に行く時にかぶろう、と思っていたけれど、ちょっと恥ずかしい気もするし。
ずっと押入れに仕舞っていた。

今年のバレンタインには再利用し、チョコレートを詰めて okina に贈ろうかな。
そして、今年は思い切ってかぶろう。。。 オープン戦のチケットも発売された。
ラッキーの弟「キー太」に会いに行こう。。。

| つぶやき | 20:40 | comments(8) | trackbacks(0) |

寒アヤメ (寒咲きアヤメ)が咲く寺

JUGEMテーマ:
 

寒アヤメ


寒アヤメ

寒アヤメ (寒咲きアヤメ)の花を初めて見た!

散歩の途中、とある寺院の前を通る。
車寄せ側の空き地に、植えられて間も無いと思われる何株もの植物に気が付いた。
この前に通った時は何も植わっていなかったと思う。

地面はカサカサ乾燥して湿り気がありません。
寒風にさらされ、細い葉先が枯れているのがあって。
花が咲いていなかったら、立ち止まらずに通り過ぎるところだった。

たくさんの株の中に、たった1本だけ咲いている。
今までに見たことがない花。
咲く時期が違うけれどアヤメによく似ているなー、と思った。
帰宅して花の名を調べました。

根元に蕾が1本見えている。
他の株もこれから次々と花が咲くのでしょう。

寒さに耐えられるように? 夏に咲くアヤメより背丈が低い。
株がどんどん根を張り、一面に広がって花がたくさん咲く。

何年か先には、寒アヤメの咲く寺と呼ばれるようになっているかも。
今は寒で花の少ない時期、優しい色で春を呼んでいるよう。。。

  
 
| 植物 | 23:50 | comments(7) | - |

寒ちぢみほうれん草・・・美味しいね!

JUGEMテーマ:植物

 

寒ちぢみほうれん草


  寒ちぢみほうれん草  

ちぢれた葉、姿はロゼット! 甘みがあって とっても美味しい!

上州名物「からっ風」で育てられた「寒ちぢみほうれん草」
冬期限定出荷(12月〜2月)。
霜に何度も当たり甘みが強く味が濃いのが特徴。

茹でて胡麻和え、しゃぶしゃぶ用の豚肉とで常夜鍋、バター炒めなどなど。
アクも少なく、お味だけではなく栄養もたっぷりありそうです。

冬場の旬の時期のみの限定品なので、コープこうべの宅配で注文している。

一昨日、宅配されたのは群馬県伊勢崎市で栽培されたもの。
袋に3株詰められていたので、形がみだれた感がありますが…… 

「寒ちぢみほうれん草」は、冬の寒さにさらす「寒じめ栽培」で育てられ。
厚めの葉の表面が縮んだようなしわが入っている。
普通のほうれん草は葉が立っているが、こちらは「ロゼット」状。。。

「寒ちぢみほうれん草」を見て……。
小学校の理科で習った、タンポポは「ロゼット植物」という、のを思い出した。
寒さに耐えられるように地表に張り付き、しかも光を受けられるように広く葉を広げる。

追記: 2023.06.29
今も、時期にはコープこうべの宅配で購入して食しています。。。
(〃)´艸`)オイシー♪
 
| 植物 | 18:00 | comments(4) | - |

玄武岩の玄さん! に会った 神戸ルミナリエ会場で

JUGEMテーマ:地域/ローカル

国指定の天然記念物 玄武洞で有名な豊岡市のマスコットキャラクター
 

・・玄武岩の「玄さん」・・


玄武岩の玄さん

昨年末、神戸ルミナリエ会場で会って握手した!!

昨日、テレビ出演して、豊岡の宣伝を務めているところを見て・・・
あっ!あの時の玄さん! と ouna つぶやく。。。

そこで、玄さんのプロフィールが紹介されていた。
 
年齢・・・推定 160万才
性格・・・自然を愛する頑固さ
仕事・・・石工職人
特技・・・漬物作り
 

玄武岩はコンクリートより硬いそう。

玄さんの顔は玄武岩と同じ六角形で硬そう、ちょっと怖い感じもする。

子供さんには余り人気がないとかで・・・ちょっと落ち込んでいるご様子。

司会の方が、眉を八の字に下げて、両頬に赤い丸印を付けて・・・
これで少しは可愛くなった!? と いじられておりました。

今年は、玄さんに、全国から1,300通を超える年賀状が届いたそう。
昨年の約260倍という、人気上昇中なのですね。

玄さんは、滋賀の人気キャラクター「ひこにゃん」には負けてるけれど、
色々と特技を持っているようで偉い!

玄武洞の観光は以前にしていますので・・・
いつかまた何処かでお会いしたら、ツーショットで記念撮影。
サインもいただきたいわ。


 
| つぶやき | 17:00 | comments(2) | - |

タイガースキャブが走る。。。

JUGEMテーマ:車で行かれます?

 

タイガースキャブ


タイガースキャブ


西宮市のとある駅のタクシー乗り場に待機していた白黒縞模様のタクシー。
タイガースのロゴマークが付いている。
阪神タクシー株式会社の「タイガースキャブ」です。
ずっと以前にも一度、外出先で見たことがある。


「タイガースキャブ」 やわぁー! 】 by 月の滴


阪急沿線に住んでいる ouna は珍しいので、デジカメ向けていたら乗客が乗り込んだ。

発車前にタイガーマスクを付けた、いいえ!
素顔の乗務員さんが窓を開けて名刺大のカードを手渡しくれた。
そして、タイガースキャブは颯爽と走って行った。。。

車内はどんな感じなのでしょう。
いつか機会があったら、タイガースキャブを自宅まで乗りつけて みたいがー
 
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 21:25 | comments(4) | trackbacks(0) |

伊勢のしめ飾り ** 家(うち)のしめ飾り

JUGEMテーマ:慣わし・風習

伊勢神宮参拝を済ませ、おはらい町通り・おかげ横丁を散策

おかげ横丁の「おかげ座」で説明付きで飾られている「伊勢のしめ飾り」
立派な伊勢のしめ飾りを見て、家(うち)のしめ飾りと大分違うわ・・・ouna つぶやく。
家のしめ飾りには付いていないけれど・・・
馬酔木、柊は魔除け、ゆずり葉は家系が続くようにと願って付けている。

分からないのが中央に付いている「蘇民将来子孫家門」と書かれた木札。
気になりますね〜 何だろな〜 何だろな
説明書によると、家の安泰や繁栄を望んだ「まじない」のようですが。
しめ飾りの横に蘇民将来の故事の説明書がありましたので、これを読んで納得、納得。

そして、注連縄(しめなわ)というのもあるようで・・・
こちらは、その家に不幸がない限り一年間かけ続けて、年末に新しいのに取り替える。
しめ飾りの方はどうなんだろう???

 

<伊勢のしめ飾り>


蘇民将来子孫門
「蘇民将来子孫門」
「家」の文字が無いですね、おかげ座だから?


おかげ座のしめ飾り


伊勢のしめ飾りの説明


「蘇民将来と巨旦将来」
上手く撮れていません、クリックで少し大きくなります m(. .)m


15日、どんど焼に持って行くので、okina が玄関から下ろした家(うち)のしめ飾り。
毎年、コープこうべ宅配のカタログから選んで飾っている。

値段によって付いている飾りが違うのですが、あれっ! ゆずり葉が付いてない、簡素やわ。
赤米らしき稲穂が付いているのですが、元旦早朝に雀がついばみに来る。。。
もみ殻が散らばっているのでよく分かる。

それが、三が日、いやもっと経っても残っている年があります。
最近は雀の数も減ったようで、いつまでも残っていると気にかかる。
今年は早くに完食されていたのでホッとした。

 

<家(うち)のしめ飾り>


我が家のしめ飾り

| 行事・しきたり | 21:00 | comments(4) | - |

阪神・淡路大震災・・「神戸の壁」のこと

JUGEMテーマ:阪神淡路大震災.

阪神大震災 今日 16年

6434人が死亡、43,792人が負傷した阪神大震災は、17日で発生から16年になる。
(毎日新聞朝刊)

 
忘れてはならない、あの日のことを・・・
犠牲になられた皆さまのご冥福をお祈りいたします。



毎日新聞では 阪神大震災 となっていますが、ouna は、阪神・淡路大震災 と書いています。

今朝、テレビで、淡路市の 「 北淡震災記念公園 」に立っている「神戸の壁」を見た。

淡路市志筑(旧津名郡津名町志筑)から、2009.1.17 に移設オープンされている。

毎年、年末に志筑方面へ行く用があって、その時はいつも「神戸の壁」の前に立ち、震災の日のことを思った。


神戸の壁 」 2006.1.17 (竹取物語)

神戸の壁のイルミネーション 」 2006.12.27 (竹取物語)

神戸の壁のクリスマス・イルミネーション・・2007 」 2007.12.25 (月の滴)


昨年末にも静御前の像が立っているその地に行った。
もちろん「神戸の壁」の姿はなかった。

知人から、移転する前にと思い撮ってきましたと、2008年に写メールで送られていた。
「北淡震災記念公園」・野島断層保存館は以前にも見学しているが、改めて訪ねたい。


神戸の壁

神戸の壁・・淡路市志筑で 2008.8

神戸の壁


 
| 博物館・美術館・展示物 | 20:25 | comments(0) | trackbacks(0) |

おはらい町通り・おかげ横丁散策 ♪

JUGEMテーマ:観光施設の感想・情報


おかげさまで、伊勢神宮(内宮)の参拝も無事に終えました。

1月12日
バス出発時間まで、おはらい町通りとおかげ横丁を散策することに。
人気のおはらい町通り(旧参宮街道)・おかげ横丁の散歩マップをいただきました。
おかげ横丁の案内パンフレットによると。
 
…伊勢は二千年の昔から、神様が鎮座されるところです。
ここに住まわせていただいております私たちは、暮らしのすべてが神様のおかげであると感謝しております。そのような想いから「おかげ横丁」が誕生しました。江戸時代のおかげ参りの頃の伊勢の人情と風情を再現し、商いをさせていただいております。…

伊勢の名物と言えば、Ouna 若かりし頃にCMソングでよく耳にした。
亡き、藤田まこと が歌っていた・・・「伊勢の名物 ○○餅は ええじゃないか」と。

今は大阪で、いつでも買えるけれど、やっぱり本店で食べたい。
広い神苑を歩いたのでお腹もすいてきたし。
店内は満員だけど、清流五十鈴川に向って座れた。

一服したところで、おはらい町通り・おかげ横丁をマップ片手に散策。。。
興味あるお店が一杯! 残りの時間内に回れるかしら・・・
伊勢の名物も沢山並んでいるけれど、ご馳走を沢山食べてはいけない Okina と一緒なので。

目に付いたものの一部をピックアップ。
 

赤福餅


赤福餅
Ouna お茶とお餅を置き間違い (;^_^A
 

赤福 本店


赤福本店
行列が途切れた一瞬にパチリ!
 

おはらい町通り



奥に宇治橋鳥居が見える
 

豆腐屋さん


おとうふソフト
おとうふソフト ちょと冷たい!? おからのドーナツ最高でした
 

酒屋さん


こも樽
お酒の名も「おかげさま」
 

玩具屋さん


玩具
昔懐かしい玩具
 

招き猫


招き猫
おかげ横丁 招き猫
 

おかげ座 歴史館・テーマ館


おかげ座、歴史館・テーマ館
おかげ座です

おかげ座
次のお参りの時は是非入ってみたい
 

伊勢のしめ飾り


しめ飾り
しめ飾り、関連記事に書いています
 

「煙管でいっぷく」お店のマスコット


マスコット
果報は寝て待て!? おかげ座前

関連記事:
伊勢のしめ飾り ** 家(うち)のしめ飾り
 
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 21:30 | comments(6) | trackbacks(0) |

お伊勢参り・・・20年ぶりの参拝で気分新たに・・・2011.01

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 

伊勢神宮(内宮)へ新春初詣。。。(H交通社のバスツアーに参加)

2011年1月12日、約20年振りの参拝で新たな気分でお参りしてきました。

 

伊勢神宮は皇大神宮とも呼ばれ、日本の総氏神様を祀る神宮。

古くからお伊勢さんと呼ばれて親しまれている。

 

20年ごとの遷宮、平成17年から平成25年の遷宮に向けて各行事が進行中のようです。

宇治橋鳥居前で観光バスを降りて、ここからは自由行動。

Okina と Ouna のお伊勢参りスタートです。。。

 

 

鳥居 宇治橋

 

鳥居と宇治橋

 

鳥居をくぐって宇治橋を渡ります。

 

 

皇大神宮(内宮)の 説明板

 

 

 

宇治橋

 

宇治橋

 

一昨年(2009年)に架けかえられた五十鈴川に架かる新しい宇治橋を渡る。

橋脚はケヤキ、その他はヒノキで作られています。

橋を渡ると神苑でございます。

 

 

五十鈴川

 

五十鈴川

 

第一鳥居から五十鈴川御手洗場(いすずがわ みたらし)へ。

参拝する前に心身を清める場所。清流が流れています。

 

 

手水舎

 

手水舎

 

火除橋を渡り手水舎へ。

 

 

五十鈴川に投げ込まれたお賽銭

 

 

お賽銭を投げ込まないで、の立て札がありますが、写真のようにお賽銭が……。

 

 

第二鳥居から悠久の時を感じる自然豊かな参道を進んで、御正宮の石階段下へ 。

年始は参拝者が多くて、御正宮まで長い列が続いたようです。

 

写真を撮っている Ouna を待たずに Okina は、いつもどんどん先へ進む。。。

姿が見えなくなってしまった!待って〜〜

 

 

参道

 

参道

 

写真を撮っている Ouna を待たずに Okina は、いつもどんどん先へ進む。。。

姿が見えなくなってしまった! 待って〜〜

 

 

 

御正宮(ごしょうぐう)は撮影が許されていません。

石階段下から撮るように、との立て札があります。

 

遷宮を2年後に控えて古色蒼然として近寄りがたい雰囲気が漂っていました。

御正殿は唯一神明造(ゆいいつしんめいづくり)。

萱葺き(かやぶき)の屋根には、10本の鰹木(かつおぎ)がのせられ、4本の千木(ちぎ)の先端は水平に切られている。

 

御正殿は一番奥の方。石階段を上がった所で二拝二拍手一拝。

大きなお賽銭箱にお賽銭を・・・覗いてみると高額紙幣も入っておりました。

 

年始には参拝者が多く、このお賽銭箱まで辿り着くのが大変だったそうで、別に石階段下にも設けられていたとか。

 

 

石階段を上がる

 

 

 

 

御正宮(ごしょうぐう)は撮影が許されていません。

黙々と石階段を上がります。。。参拝いたしました。

 

 

 

御厩(みうまや)

 

 

参拝後、帰り道の火除橋を渡って進むと、御厩(みうまや)が。

御料御馬「晴勇号」参拝者に人気があって。

携帯やカメラを向ける人が多く、フラッシュ禁止!

誤ってピカッ!ピカッ!とされた方に、いなないて抗議をされておりました。

 

 

神鶏さんたち

 

 

ここで探していた! 神鶏さんをやっと見つけることが出来ました。

以前の参拝の時は、参道の林に放されている白い神鶏さんたちと、産み落とされた白い卵をあちこちで見ましたよ。

 

今回は見当たりませんでしたので、神鶏さんはいないのかなーと探しました。

白い鶏さんに混じって名古屋コーチン?が1羽、なんでー?

 

おはらい町通り、おかげ横丁へも行きたいので、神鶏さんたちともお別れして。

遷宮の折にもお参り出来ますように、と祈りながら神苑を後にする。

(2011年1月12日)

 

 

関連記事:

おはらい町通り・おかげ横丁散策 ♪ 2011.01.15

 

| 神社・仏閣 | 12:12 | comments(4) | - |

今日は七草 ・・ 七草粥(七草がゆ)もどきを炊こう ・・

JUGEMテーマ:これ食べた、これ作った.

今日は七草粥(七草がゆ)の日。
松の内が過ぎると正月気分を抜くために、幾つかの行事が行われる。
春の七草を粥(かゆ)に炊き込んで食べ、その年の無病息災を祈る行事もその一つ。

春の七草は、せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ。
毎年買っている春の七草のセットを買い忘れていた。

今日はとても寒いので、七草を摘みに行くのは・・・いいえ! 買いに行くのはやめにして。
七草粥(七草がゆ)もどきを炊くことに・・・。


野菜,クリップアート


おせち料理に使った残りの野菜、大根・人参・牛蒡・百合根・椎茸・三つ葉があるみたい。
一種類足りないけれど、いいことにして・・・
あっ! 銀杏もあった! それぞれ刻んで茹でておく。

できれば、行平なべで炊けばよいのだけれど、超簡単に・・・炊飯器のおかゆコースで。
炊き上がったら準備しておいた具と少々の塩を加えてさっと混ぜる。

どんな味がするかな〜? okina の反応は、如何なものか???

 
| 行事・しきたり | 17:00 | comments(2) | trackbacks(0) |