満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

松本城と桜

JUGEMテーマ:楽しい旅行★Happy Traveler

 

< 国宝松本城 >


4月17日 okina は55年ぶり、ouna は初めての見学です。
赤い橋(埋の橋)のたもとから城を観て驚いた。
漆黒! 別名は「烏城」納得です。

桜は満開・春爛漫、お茶席も設けられて大勢の人々で賑わっていた。

400年余の風雪に耐えた松本城。 元の名は深志城。
戦うための黒い堅固な天守は、現存する日本最古の五重天守。

平和な時代になって造られたという辰巳附櫓・月見櫓。

天守閣は外からは五重に見えるが、内部は六階になっている。
折角なので天守閣に登って桜と北アルプス連峰を眺めよーう。

急な階段、ショルダーバッグと靴を持っての階段登りはきつい!!
内部に使われている丸太や柱など、建材が強固そうなのでびっくり。

最上階(天守六階)を目指したけれど、桜満開の日曜日、登る人も多いので時間待ち40分。
天守四階、御座の間の手前で断念する! が 武者窓から堀端の桜と北アルプスが見えて満足だった。

 

赤い埋の橋と桜と天守閣




 

天守閣と桜




 

堀端の桜と北アルプス




 

天守閣を大手門付近から見る




 

黒門




 

天守閣と子天守と桜




 

乾小天守と桜と北アルプス




 

天守四階への階段




 

天守三階の武者窓から桜を見る




  
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 17:00 | comments(2) | - |

残雪の妙高山 〜妙高高原・池の平の宿の窓から〜

JUGEMテーマ:自然風景.

 

< 残雪の妙高山 朝日に染まって・・・ >


午前5時50分

妙高山


 

< 青空に浮かぶ 残雪の妙高山 >


午前6時50分

妙高山


<4月15日>
桜を追って北国へ。。。 の旅。 妙高高原・池の平(標高750m)で宿泊。

明け方、屋根の雪解け水が落ちる音で目が覚めた。
窓のカーテンを開くと、朝日を受けた残雪の妙高山と白樺林の雪が眩しく輝いていて……

妙高山(標高2454m)は、鷲が翼を広げたような姿に見える。
翼を広げた鷲の雄々しい姿をしばらく眺めていると、青空が広がって……
妙高山の頂上がくっきりと浮かび上がった。

今春、遅くにドカ雪が降ったとかで、枝が折れた白樺の木が目立つ。
庭の雪囲いされた小さな木々は、まだ雪に埋まっている。

春が待たれますね。

関連記事:
妙高高原・いもり池 〜ミズバショウは、まだ雪の下〜

| 観光・旅行・乗物・展示物 | 20:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

妙高高原・いもり池 〜ミズバショウは、まだ雪の下〜 2011.04

JUGEMテーマ:楽しい旅行★Happy Traveler.

<4月15日>
雪解けと共に花開くミズバショウは、春の妙高を代表する花。
妙高高原・いもり池の周囲は約500m。
水面に、鷲が翼を広げたような姿の妙高山(2454m)を映し出す。
この池には、ミズバショウが約10万株もあるという。

今年は雪解けが遅れているようで・・・いもり池のミズバショウは、まだ雪の下。

泊まった池の平の宿で、「水芭蕉祭り」4月16日〜5月5日開催のポスターを見ました。

いもり池に映る妙高山の姿とミズバショウが見たかったけれども・・・

黄昏時のいもり池。
夕食までの一時を、雪を踏み締めながら転ばぬように、ちょっとだけ歩いてみました。

 

雪解け間近い 夕暮れのいもり池と妙高山




いもり池 4月15日 17:30

雪解け間近い、いもり池


いもり池入口

いもり池案内標識




イメージ・ミズバショウ

  
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 10:40 | comments(0) | trackbacks(0) |

「高田城百万人観桜会」 *** 高田城の夜桜 ***

JUGEMテーマ:楽しい旅行★Happy Traveler.


高田城と桜 を観賞した翌日の夜。
宿泊地、妙高高原池の平から日本三大夜桜といわれる「高田城百万人観桜会」に出かけた。

第86回とずいぶん歴史があるようですが、今年は震災でライトアップも自粛されている。
桜を照らす照明は少なめな感じながらも、満開に近い桜は夜空に優しく浮び上がっていた。
桜・三重櫓・お堀は昼間とは、がらりと変わって幻想的な雰囲気が漂っていた。。。

この日、新潟市と三条市で避難生活を送っている、東日本大震災の被災者の方々が花見に招待され。
美しく咲いている桜に心癒される一時をすごされたようです。(4月16日)



高田城三重櫓の南面


極楽橋から見る高田城三重櫓


高田城三重櫓の北面と桜


高田城三重櫓の北西面


内堀の桜


露店が並ぶ西掘と桜


| 観光・旅行・乗物・展示物 | 22:35 | comments(0) | - |

高田城と桜

JUGEMテーマ:楽しい旅行★Happy Traveler


上越市・高田公園は、
徳川家康の六男、松平忠輝が慶長19年(1614)に築城した高田城の跡に作られた公園。

高田城は天守閣が築かれなかった、石垣が積まれていないことが他の平城と違っている。
外堀は自然の河川を利用している。

高田城三重櫓は平成5年に復元されて、高田公園のシンボルになっている。
西堀に架かる赤い橋、西掘橋から残雪の妙高山が見えて素晴らしい。

「さくら名所100選の地」に選ばれている、公園やその周辺を含めて約4000本の桜(ソメイヨシノ)がある。

夜になると、公園内の桜がぼんぼりに照らされてお堀に映り美しく、日本三大夜桜の一つに数えられている。(4月15日)

 
高田城三重櫓と桜、内堀の極楽橋から見る


高田城三重櫓


さくらロード


西掘橋


西掘の桜、赤い西掘橋、残雪の妙高山が見える


西掘橋のたもと、堀に映る桜と水芭蕉


関連記事:「高田城百万人観桜会」 *** 高田城の夜桜 ***
 
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 23:56 | comments(0) | trackbacks(0) |

コバノミツバツツジ咲く ** 広田神社・広田山公園

JUGEMテーマ:

西宮市の広田神社・広田山公園の「コバノミツバツツジ」 は、兵庫県指定天然記念物です。
2年前に訪ねた時は、ほとんどの花が散ってしまっていて、ため息をついた。

コバノミツバツツジ群落・***・広田神社」 2009.4.13. 月の滴

今年は、待望のツツジのトンネルを通り抜けることが出来た。。。
例年よりも花の咲くのが遅れたようで、まだまだ蕾の木も多かった。(4月10日)

 

コバノミツバツツジのトンネル


コバノミツバツツジのトンネル

花の色が少し違って写っているかな!?


コバノミツバツツジのトンネル


コバノミツバツツジ蕾も見られる


コバノミツバツツジのアップ


コバノミツバツツジの色違い

色の違うのも咲いています。


  
説明板
  
| 植物 | 05:00 | comments(6) | trackbacks(0) |

平野神社の桜 (紅枝垂れ・寝覚め・衣笠 )

JUGEMテーマ:桜の写真送ってくださいー!


4月11日 京都・平野神社へ、3年振りのお花見。

平野神社の桜は種類が多くて、3月初旬から5月の連休頃まで様々な桜が開花する。
人気の紅枝垂れ桜が見頃、花をバックに記念撮影をする人々が取り囲んでいる。

花の便り誘われて、花めぐりに夢中になっていたら、ちょっぴり疲れ気味だけど・・・。
満開の花と春風に吹かれて花吹雪が舞う風情漂う時は、逃せないから・・・。


 

<紅枝垂れ桜>


境内拝殿横の紅枝垂れ桜、風にゆらゆらと揺れて〜〜。

紅枝垂れ桜


紅枝垂れ桜


紅枝垂れ桜をバックに記念撮影の人が多いので、拝殿越しに。

紅枝垂れ桜

 

<寝覚め桜>


神門内、平野神社の代表的名桜。
花は白色の一重で葉が茂ると同時に開花、目が覚めるような美しさ。

寝覚め桜

 

<衣笠桜>


衣笠桜


花が地に着きそう、花の重みで枝がしだれているとか。

衣笠桜


本殿右手前の衣笠桜は、まだ咲き始め、満開を見てみたい!


関連記事:
平野神社の桜」 2008.4.7. 月の滴.
 
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 18:35 | comments(2) | trackbacks(0) |

夙川の桜と列車 京浜急行の新車両も走った!

JUGEMテーマ:桜の写真送ってくださいー!

「日本さくら名所100選」にも選ばれた西宮市の夙川公園一帯・・・
川沿いに 約2.8kmの桜並木が続く。
ことに、阪急苦楽園口から阪急夙川駅にかけて、毎年、花見の人たちで賑わう。

好天の日曜日、人出が多そうなので、阪急夙川駅から南方向のJRさくら夙川駅まで散策。
川にせり出す満開の桜を眺めながら、土手でお花見弁当を広げる家族連れが多い。

JRさくら駅に近づいた時、電気機関車に牽引された赤いラインの車両が鉄橋を通過。。
とっさのことで、シャツターを押すのが遅れ、先頭は撮れなかった。
撮り鉄さんがいらっしゃったので尋ねると、神戸で製造された「京浜急行の車両」だった。
甲種輸送といわれる輸送がされていたのです。

京浜急行の新車両輸送まで見られて、お花見におまけがついた。。。(4月10日)

 

< 満開の夙川の桜 >


夙川の桜
夙川にせり出して咲く桜。土手に腰を下ろして花見をする人々。

夙川の桜
ちょうど見頃の桜。

 

< 夙川の桜と鉄橋を通過する列車 >


夙川の桜と列車
JR西日本の列車が鉄橋を通過。川に下りて花見する人々。
鉄橋の南側から撮る。

京浜急行の車両
東に向かう京浜急行の新車両が鉄橋を通過。「KEIKYU」の字が見える。
鉄橋の北側から撮る。
(2011.4.10. 13:57)


JRさくら夙川駅。

        
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 21:20 | comments(2) | trackbacks(1) |

菜の花 と ムラサキハナナ の 絵

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

 

菜の花 と ムラサキハナナ の 絵

 

菜の花・ムラサキハナナの絵

 

水彩画(ガッシュ) Ouna 制作

 

 

” あわじ花さじき ” で咲いていた菜の花とムラサキハナナ。

 

一面の花にうずまりながらスケッチ・・・。

花摘みしたイメージで描いてみた。

 

菜の花もムラサキハナナもアブラナ科。

4枚の花弁は十字架植物を示しています。

 

 

花ことば ・・快活 活発・・

 

菜の花のように元気いっぱいで暮らしたいな。

 

  

| 花の絵 Ouna 作 | 21:33 | comments(4) | - |

またもや! 鳥の隠し餌か!?

JUGEMテーマ:季節の出来事

 

 

春めいてきた。 庭の掃除をしていて、気が付いた。

またもや! 縁先に敷いてある玉石の中に、「ナンキンハゼ」 の種子が隠されている。

 

前回は、隠されているものが何か、分からなかった。

ミステリアスで胸が躍った。

 

鳥の隠し餌かな!?」 2008.12.29 「月の滴」 にUP。

 

その後、植物の種子らしいので、水に数日浸けてから植木鉢に蒔いた。

春に芽が出て、葉の形から 「ナンキンハゼ」 と分かった。

 

今回は、前のように石を積み上げていないので、白い種子が幾つか見えている。

 

 

鳥さんが、 非常時に備えて備蓄している!?

何かの目印にしているのかな!?

 

玉石を退けて隠す力のある鳥は? と考えてみた。

庭木の花の蜜を、よく吸いに来る ヒヨドリ かも知れない。

 

ouna のヤラセではありませ〜ん。

いつか現場を押さえたいと思っているのですが・・・

 

今年も、隠したことを忘れて、取りに来ることはないでしょうね・・・

 

 

< 玉石の中に「ナンキンハゼ」の 種子 >

 

種子が隠されている所

2011.03.31

縁先下の靴脱ぎ石の横、玉石の赤丸印の所に……。

 

 

種子が少しだけ覗いている

 

「ナンキンハゼ」 の種子が、少しだけ覗いている。

 

 

玉石の中から種子が出てきた

 

玉石を退けると・・・ナンキンハゼの種子が出てきた。

 

| 野鳥 | 00:01 | comments(2) | trackbacks(0) |