満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

高千穂峡・真名井の滝 〜清々しい〜

JUGEMテーマ:.

 

 

2011年7月24日(日)

肥後の国・阿蘇の宿泊先から草千里を経て、高森から阿蘇外輪山を越え、日向の国・神話の郷「高千穂峡」へ。

 

高千穂峡の散策は、高千穂大橋のたもとから石段を下って約1kの遊歩道を御橋まで歩く。

ちょっぴり足に不安があったけれど、清々しい峡谷や滝に癒されつゝ絶景の高千穂峡を楽しむことが出来た。

 

 

峡谷にそそり立つ柱状節理の断崖は、阿蘇山からの噴出物が固まった溶結凝灰岩が、冷却する過程で出来たもの。

高さ80〜100mの断崖絶壁を成している自然の造形美に感嘆!

 

高千穂峡の名勝「真名井の滝」は日本の滝100選に選ばれ、ポスターや写真でお馴染みの絶景スポット。

落差17m、ボートに乗って滝を見上げたいところですが、あいにく水量が多く欠航中でした。

 

昼食は「真名井の滝」を見て、御橋を渡ってすぐの食堂で郷土料理の薬膳「蘇食」をいただき、身も心も蘇(よみが)えって、次の清涼スポット豊後の国・原尻の滝へ向かう。

 

 

真名井の滝

 

真名井の滝

滝は清々しく、深淵の水の色は神秘的

 

 

真名井の滝

 

下流の御橋の上から上流を見る

 

 

ボート乗り場

 

御橋の上から真名井の滝下流

 

 

真名井の滝の上流

 

左手に遊歩道

中央左手に鬼八の力石

中央奥に真名井の滝

 

 

鬼八の力石

 

巨大!

 

 

仙人の屏風岩

 

柱状節理の断崖絶壁

 

 

柱状節理の断崖絶壁

 

 

峡谷上流

 

槍飛橋付近から見る

 

 

 

手前から

神橋 高千穂大橋 神都高千穂大橋

槍飛橋から見る

 

| 観光・旅行・乗物・展示物 | 11:00 | comments(0) | - |

「どんちっち神楽時計」&「どんちっち魚干物」・・2つのどんちっち!

JUGEMテーマ:観光施設の感想・情報.


「どんちっち神楽時計」と「どんちっち魚干物」は島根県浜田市の名物。

格調高い神楽の「からくりの時計」と超美味しい「魚干物」。
2つの「どんちっち」を同時にアップします。

「どんちっち」・・・面白い言葉ですね。
神楽の囃子(はやし)を表現する幼児言葉で・・・
それが転じて石見神楽全体を意味するようになった、とか。

先月、石見銀山遺跡を訪ねる のにJR浜田駅で時間待ち。

その時、運よく見ることができた「どんちっち神楽時計」。

 

どんちっち神楽時計


どんちっち神楽時計

どんちっち神楽時計

駅前に設置されている「どんちっち神楽時計」。
ちょうど10時から神楽囃子が鳴り出して、からくりが5分間演じられた。

からくりは石見神楽の中でも、代表的な演目の「大蛇(おろち)」。
神楽囃子が鳴り出すと囃子手が、次に神楽殿から大蛇が顔を出す。。。
そして須佐之男命と大蛇の闘いが繰り広げられる。
雨降りだったので駅舎からだったが、須佐之男命が太刀で大蛇を退治するのが見て取れた。

 

どんちっち干物


どんちっち干物

浜田の漁港で水揚げされた旬の、のどぐろ・まあじ・みずかれいの一夜干。
のどぐろ・まあじは脂がのっていて、みずかれいは上品な味で美味。
「のどぐろ」は標準和名「あかむつ」。
体色は赤みを帯びているが、口腔が黒いことから、島根では「のどぐろ」と呼ばれている。
写真は、冷凍のを撮ったので・・・のどぐろさん、許して〜上手く撮れてなくて。

    
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 20:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

震度6で壊れるの? 太陽の塔さん! 補強後、内部公開されるの待つわ

JUGEMテーマ:興味深い話題・出来事など.

 

< 太陽の塔 >


太陽の塔、2011.06.07

太陽の塔正面の顔


太陽の塔さん、ご機嫌いかが?

13日の毎日新聞夕刊で見たのだけど、大変ですね〜。
耐震診断の結果、震度6クラスの地震で損壊する恐れがあることが分かったのです。
揺れが激しくなる上半身や、長さ25mの腕が特に危険という結果が出たそうですよ。

苦しいの? 顔がゆがんでませんか? 太陽の塔さん。
ああー、その顔は最初からでしたね。
2007年3月末から内部公開が中止されていましたね。

このたび改修工事の設計予算が計上されたとか、早ければ来年度にも工事が始まるそう。
よかったですね、耐震補強工事で丈夫になったら、きっとまた内部公開されるでしょう。
その時は ouna 元気だったら見学に参加しますね。

ずいぶん前のことだけど、
ouna が「かぐや姫」だった2006年10月末に、太陽の塔さんの内部見学をしましたよ。

太陽の塔内覧会&万博ミュージアム(1)


内覧会参加者証というカードを首から下げて・・・

内覧会参加者証


太陽の塔 さんの背面、お祭り広場のスタンドから入って、塔の地下出入口へ進んだ。。。

お祭り広場のスタンド


太陽の塔さんの背面下の地下への出入口(赤丸印の所)

一カ所しかない出入口が安全確保のため、増やすことが検討されているようですよ。

太陽の塔地下への出入口


※ 関連記事
太陽の塔の内部を見に行こう!」 2006.09.23. 竹取物語

太陽の塔
| 太陽の塔・万博記念公園 | 11:20 | comments(0) | trackbacks(0) |

グロリオサ と 白い花 の 絵

 

グロリオサ と 白い花 の 絵


グロリオサと白い花の絵

赤いグロリオサ・黄色のグロリオサ、白い花もそえて・・・

水彩画(ガッシュ) ouna 制作



グロリオサは、花びらのふちが波打ち、炎のようにゆらめく〜〜。
つる性植物で葉の先が伸びて巻きひげになり他の物にからむ。
熱帯アフリカ原産、エキゾチックな雰囲気が漂います。
別名は、ユリグルマ・キツネユリ。



※ 2023.07.17 更新

JUGEMテーマ:アート・デザイン
| 花の絵 Ouna 作 | 21:36 | comments(0) | - |

カサブランカ の 花 の 絵

 

カサブランカ の 花 の 絵


カサブランカ花の絵

水彩画(ガッシュ) Ouna 制作

カサブランカの花。純白の大輪の花は「ユリの女王」
甘い香りが一面に漂います。。。



花ことば
-- 純潔・無垢・壮大な美 --



※ 2023.07.17 更新

JUGEMテーマ:アート・デザイン
| 花の絵 Ouna 作 | 21:00 | comments(4) | - |

太陽光発電と太陽の塔と


こんにちは〜! 太陽の塔さん。
いつものように、太陽光発電システム表示板を見に来ましたよ。

万博公園では、省エネ対策の一つとして太陽光発電を導入してるのですよね。

 

< 万博公園太陽光発電システム リアルタイム表示板 >


太陽光発電システム 表示板 2011.06.07



6月7日午後2時52分、天気は曇り。
あれ! 000と表示されてますねー。
何故なんでしょうね、太陽の塔さん。
分からない!?
そうね、太陽の塔さんは発電してないものね。

太陽光発電設備は自然文化園南西斜面に設置されているのです。

[太陽の塔と太陽光発電・・・万博公園]  月の滴



 

< 2009年12月1日午後1時35分の表示板を見てみましょうか >


太陽光発電システム 表示板



6月7日
日本庭園を散策してから、太陽の広場へまわり、太陽の塔さんに向かって ouna は呟いた。

チョット聞いてよね、太陽の塔さん!
2月に着工していた ouna の隣の家が完成したの。
免震構造、省エネ、太陽光発電、オール電化、防犯完備の最新式の住宅。
太陽光パネルが屋根に載ってるわ。

東日本大震災以来、脱原発の気運が高く。
菅総理が、1000万戸の屋根に太陽光パネルを設置する、とおっしゃったとか。
ouna の家は築25年、いぶし瓦葺きの寄棟屋根で、パネルは無理!?

猛暑の昨年も冷房に弱い ouna は、超クールビス・スタイルで耐えた。
今年もそうするつもりよ。



 

< モノレール >


大阪モノレール、太陽の塔



モノレールに乗って帰るため、万博記念公園駅へ向かっていたら……。
「地球にやさしい!… 」「毎日ここちいい!… 」の派手な広告宣伝ラッピングカーが。
待ってーーー 乗り遅れてしまいました。


JUGEMテーマ:太陽光発電

| 太陽の塔・万博記念公園 | 23:10 | comments(6) | trackbacks(0) |