満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

ミッキーマウスプラント(オクナ・セルラタ)・・・ ミッキーマウスにそっくりな!?

▽ チョウ温室の植物 ▽


チョウ温室では蝶だけでなく、表情豊かなミッキーマウスたちが賑やかに迎えてくれる。ミッキーマウス

果実やがく片の姿がミッキーマウスにそっくり!?。。。(○゚ε^○)v

みんなそれぞれ可愛いけれど、、、どの子が一番似てるかな???

 

ミッキーマウスプラント(オクナ・セルラタ )

Ochna serrulata

ミッキーマウスプラント



ミッキーマウスプラント,赤いがく片と黒い果実1



ミッキーマウスプラント,赤いがく片と黒い果実2



ミッキーマウスプラント,赤いがく片と緑の果実

伊丹市昆虫館・チョウ温室で撮影.
1枚目 2009.05.07.
2,3,4枚目 2013.03.30



オクナ・セルラタ(オクナ科)は、南アフリカ原産の低木。

英名がミッキーマウスプラント。

ミッキーマウスの木ともいわれている。

花を見たことが無いのですが、径2cmほどの黄色い5弁花を咲かせるようです。

果実は緑色、熟すと黒くなる。


クリップアートのミッキーマウス


JUGEMテーマ:植物
 
| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 20:30 | comments(2) | trackbacks(0) |

オオヒメグモ 〜獲物をゲット!〜 w(*゚o゚*)w 

JUGEMテーマ:クモ.


おお! オオヒメグモが獲物をゲット!w(*゚o゚*)w

自宅勝手口の窓・サッシ枠に網を張って、獲物をとらえているクモ(蜘蛛)を発見!

まん丸な腹部、まだら模様がある体長8mmほどの小さなクモですが、オオヒメグモです。


クモの網と言えば、芸術的に張られたのを思い浮かべます。

ところが、オオヒメグモの張った網は、不規則な立体網で簡単。

かかった昆虫は、もがいても逃げることができない優れ物!?

 

オオヒメグモと獲物


オオヒメグモ獲物をゲットの写真1
(2013.05.31  13:22)
網にかかった獲物の昆虫におおいかぶさっているオオヒメグモ.

オオヒメグモ獲物をゲットの写真2
(13:25)
コンデジに気が付いたクモは獲物から離れた.

オオヒメグモ獲物をゲットの写真3
(13:26)
とらえられた昆虫はもがいている.

オオヒメグモ獲物をゲットの写真4
(13:26)

オオヒメグモ獲物をゲットの写真5
(13:28)
じっと見ている ouna に気付いたクモは,サッシの枠の間に隠れた.
もがき続ける昆虫,君の名は?



クモ(蜘蛛)は昆虫だと思っていたのですが、、、

「節足動物門鋏角亜門クモ綱クモ目」に属する動物の総称なのだそうです。


続編:
オオヒメグモ ・・ 獲物を残して・・ (((.. )( ..))) ドコ ドコ 2015.01.23

※ 関連記事:
蜘蛛(くも)の巣!簡単な張り方ですね〜  2011.07.27  月の滴

| 動物 | 09:00 | comments(10) | trackbacks(0) |

パピルス(シペラス)‥花火のような‥ \(*^▽^*)/

▽ チョウ温室の植物 ▽

 

パピルス(シペラス)

Cyperus papyrus L.

花火のようなパピルスの写真1

(伊丹市昆虫館・チョウ温室で,2013.03.30)

パピルスの写真2
(2013.07.26)


チョウ温室のパピルス、打ち上げ花火がパッと咲いたよう!‥‥

パピルスは、カヤツリグサ科の多年草の水草で、北アフリカ原産の大型種。
太い根茎に沿って、高さ2mにも達する茎が立ち並ぶ。
茎の先端の大型の花序には、細長い枝が無数に束のようにつき、その先に薄茶色の小穂が少数個つく。
葉が見当たらないと思ったら、、、退化して茎の根元にさや状になってくっついている。

古代エジプトで、パピルスを使って世界最古の紙が作られたそう。
カミガヤツリの和名がある。



関連記事:
パピルス 2007.02.20 竹取物語

エジプト旅行のお土産。
古代エジプトと同じ製法で作られたパピルス紙には、クレオパトラやツタンカーメンなど。
古代エジプトの王侯貴族の残した遺物からとられた絵柄が描かれている。

JUGEMテーマ:植物

| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 20:00 | comments(2) | - |

緑と赤のリバーシブルの葉 〜この木何の木〜 セイシボク(青紫木)

▽ チョウ温室の植物 ▽


セイシボク(青紫木) 植物の名前が分かりません。

表葉が緑、裏葉が赤の見事なリバーシブル。 裏葉の赤がとても綺麗です。

ツマグロヒョウモンの雌が飛んできて、葉の裏へまわったりしていたけど。

よく見れば、葉の付け根の部分に小さな白い花が付いているような・・・。

今一度、調べて更新します。

8月19日、この植物の名前が分かりました〜 v(・_・)<

< この木何の木〜 (・_・?) > セイシボク(青紫木)>

 

セイシボク(青紫木)

Excoecaria cochinchinensis Lour.

表葉が緑,裏葉が赤の青紫木

青紫木とツマグロヒョウモン

裏葉の赤がちらりと見える青紫木
(伊丹市昆虫館・チョウ温室で 2013.07.26)



古くから知られる観葉植物。
植物体を切ると傷口から白色乳液を出し、これは有毒。
葉の表は光沢ある緑色、裏は鮮やかな紫紅色で、その対照が美しい。


● セイシボク(青紫木)
学名 : Excoecaria cochinchinensis Lour.
科名 : トウダイグサ科
分類 : 常緑低木
原産地 : ベトナム
樹高 : 2m
越冬温度 : 10℃以上


JUGEMテーマ:植物

| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 08:00 | comments(4) | - |

庭の梅の木が「ウメ輪紋ウイルスの調査」を受けました。。2013

JUGEMテーマ:植物.

 

 

先月、「ウメ輪紋病まん延防止にご協力をお願いします」。

ということで……、うちの庭の梅の木、紅梅と白梅が調査されました。

 

ウメ輪紋ウイルスはウメ、モモ等の果樹に感染し、果実が成熟前に落果するなどの被害を与えるため、国が重要病害に指定しています。 伊丹市、宝塚市、川西市、尼崎市の一部で、ウメ輪紋病が発生しています。 農林水産省は、植物防疫法に基づき、以下の区域を防除区域に指定し、同ウイルスの緊急防除を進めています。……

 

詳しくは 兵庫県/ウメ輪紋病まん延防止にご協力をお願いします

 

 

< 対象になった元盆栽の紅梅1本と白梅1本 >

 

 

梅の木,紅梅

 

紅梅の花

 

 

梅の木,白梅

 

白梅の花

 

 

調査員の方が木の幹に調査札を付け、葉を何枚か採取して帰られました。

 

まだ、結果は知らされていませんが……

感染している、又は感染しているおそれがあれば、抜根して焼却等の処理がされるようです。

 

無事で、来年も美しい花が見られるといいのですが……。

 

ウメ輪紋ウイルスは、いったいどこから来たのでしょう???

 

 

< 配付された印刷物 >

 

 

 

 

 

| 植物 | 12:12 | comments(2) | trackbacks(0) |

真夏の水鳥たち 暑そう! ‥昆陽池公園で‥

JUGEMテーマ:鳥が好き!
 
7月下旬のこと、伊丹市昆虫館・チョウ温室で観葉植物などを観察した。
チョウ温室内は暑くてたまらないので早々に切り上げて、隣接している昆陽池公園の真夏の水鳥たちは、どうしているかなと思い立ち寄る。

 昼下がり、昆陽池・給餌池の水温も上っているようで‥‥。
池の岸や芝生の木陰で暑そうな表情で休んでいる水鳥たちの姿があった。

木陰で休んでいるコブハクチョウたち


 気掛かりだった羽の千切れたコブハクチョウ は、口ばしを開けて暑そうな表情だったが、仲間のコブハクチョウたちと木陰で涼んでいたので安堵した。
飛べないコクガン の姿は無かったけど、何処か涼しい場所に潜んでいるのでしょう!?

池の岸で休んでいるコブハクチョウ
(手前,羽の千切れたコブハクチョウ,給餌池の観察橋辺りの岸で‥)

水辺のラクウショウの木陰で,コブハクチョウ
(給餌池の水辺,ラクウショウの根元の気根 の傍で羽づくろいするコブハクチョウ)


 年中見られるコブハクチョウ・カルガモ・カワウ・アヒルたちに混じって、北帰行できなかったのでしょうか、渡り鳥の水鳥たちが何羽か見れた。
給餌されるので、ちょっとメタボな鳥さんもいるようで‥‥。

木陰で
(キンクロハジロ・ハシビロガモ・ヒシクイらしい 渡り鳥の水鳥たち,木陰で‥)

アヒルとハシビロガモ,木陰で
(アヒルとハシビロガモ,給餌池岸の木陰で‥)

カワウ
(昆陽池の嫌われ者カワウたち,昆陽池と給餌池を仕切る堤防上で‥)

水鳥さんたちへ、
まだまだ猛暑が続くらしいけど、、、頑張って秋が来るのを待ちましょうね。



応援ありがとうございます
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村
| コブハクチョウ・野鳥 - 昆陽池 | 08:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

ストロマンテ ‥ 葉を楽しむ♪

▽ チョウ温室の植物 ▽

 

ストロマンテ・サングイネア ’トリコロル’

Stromanthe

’トリコロル’

伊丹市昆虫館・チョウ温室で,2013.07.26


クリップアート蝶


チョウ温室の入口辺りで、葉が3色の模様の トリコロル ’Tricolor’(園芸品種)が赤い花穂をたくさん付けていた。
葉の模様を見ていたら、大正時代の着物の柄が頭に浮んだ。
この葉にはどんな蝶が似合うでしょう。。。

● ストロマンテ
学名 : Stromanthe
科名 : クズウコン科
分類 : 多年草
原産地 : 熱帯アメリカ
草丈 : 1.5m
越冬温度(冬越しできる最低温度): 5℃

ブラジル原産の、ストロマンテ・サングイネア S.sanguinea は、
ウラベニショウの名があり、光沢のある葉の裏面は暗赤紫色となる。
成株になると茎の先に赤色の花穂が付き、長期間楽しめる。
(参考図書:別冊NHK趣味の園芸 観葉植物と熱帯花木)

JUGEMテーマ:植物

| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

カラジューム(カラジウム) いろいろ 〜ハート型の葉で魅力的〜

▽ チョウ温室の植物 ▽

 

カラジューム(カラジウム)

Caladium

カラジュームいろいろ


カラジューム


縦長のハート型の葉、葉脈に沿って入る赤、ピンク、白などの模様が美しく魅力的‥‥
サトイモ科の植物に見られるような花も咲くが、葉のような派手さはなく主に葉を楽しむ。
白と緑の配色のカラジュームは涼しげ、赤いのは情熱的です。

Ouna はカラジュームに引かれて足を止めたが、蝶たちは関心がないようで通り過ぎる。
カラジュームの近くに設けられた蜜皿から吸蜜中の蝶たちの姿が見えます。

 

蜜皿から吸蜜中の蝶たち 1


蜜皿から蜜を吸う蝶たち


 

カラジューム(カラジウム)

Caladium

カラジューム


カラジューム
(上)カラジューム・キャンディダム C.Candidum 

カラジュームは約15種知られるが、区別がつきません。 <m(__)m>

 

蜜皿から吸蜜中の蝶たち 2


蜜皿から蜜を吸う蝶たち
伊丹市昆虫館・チョウ温室で,2013.07.26


● カラジューム(カラジウム)
学名 : Caladium
科名 : サトイモ科
分類 : 多年草(球根植物)
原産地 : 熱帯アメリカ
草丈 : 30cm
越冬温度(冬越しできる最低温度):5℃

約15種が知られていて、栽培されるカラジュームの多くは、ビコロル とションバーキー  の交配により作出された園芸品種。
これらを総称してホルツラヌムと呼ぶ。
キャンディダム、アーロン、ミセス・ファニー・マンソン、ホク・ロンなど多数ある。

JUGEMテーマ:植物

| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 22:22 | comments(6) | - |