満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

彼岸花(ヒガンバナ)の 絵

彼岸花(ヒガンバナ)の 絵


彼岸花の絵

<炎ゆ> 水彩画(ガッシュ)20号 P  Ouna 制作

燃えるように咲く彼岸花(ヒガンバナ)



彼岸花の名は、秋の彼岸の頃に咲くことから付けられた。

別名は「曼珠沙華(マンジュシャゲ)」 梵語で「美しい赤い花」を表わす。

子供の頃、毒花なのに茎を折って、堤灯や簪(カンザシ)・ 首飾りなどを作って遊んだ。

日本各地の野や道端で咲く彼岸花。

開花は春の桜前線とは逆で、北から南へと移っていきます。

彼岸花の球根は、暑い夏の気温が下がり、朝晩涼しくなるのを感じて芽を出す。

葉は花が咲く時には無く、花の後に出てくる。



JUGEMテーマ:アート・デザイン

| 花の絵 Ouna 作 | 06:30 | comments(10) | - |

電柱・電線にカラスの巣作り防止対策‥トゲトゲ‥w(゚o゚)w オオー!

JUGEMテーマ:鳥が好き!


このたびご近所のあちこちで、電柱・電線にカラス巣作り防止対策がされた。
トゲトゲ! が 針千本! のようで凄いです。
鳥が止まれない、鳥を傷つけずに追い払える「鳥害防止材料」のようですが……。


 

鳥害防止材料でカラスの巣作り防止対策された電柱・電線


鳥害防止材料 電柱・電線に


鳥害防止材料 電柱・電線に


鳥害防止材料 電線に
2013.09

ここ数年、自宅近くでカラスの鳴き声がしきりにしていた。
生ごみ(燃えるごみ)収集日に、道路に降りていた。

電線に親子(?)のカラスが三羽が止まっているのを見たこともあった。
近くで巣を作って子育てしたのでしょう。
空家になっている家の犬小屋に犬の毛を取りに来ていた。

最近、カラスの姿が見えなくなったようで、鳥害防止対策が効を奏したと思われます。

クリップアート カラス  クリップアート カラス  クリップアート カラス



関連記事: カラスの巣作り防止!! 2013.04.11.


※ 2023.03.09 に更新しました。
 
| 動物 | 12:23 | comments(8) | - |

庭のハマユウ(浜木綿)に実がなった。。。((o(^-^)o))わくわく

JUGEMテーマ:植物

モッコクの木の根元に植わっているので、真上に伸びることができない ハマユウ(浜木綿)。
花茎は斜めに伸びて花を咲かせたので、花の重みで芝生の上に倒れてしまった。
種子は期待できないと諦めていた。

ハマユウ(浜木綿) 〜今年は2本咲きました〜 \(^o^)/  2013.07.22


でも、今年はハマユウの害虫「ハマオモトヨトウ」が飛んでこなかったので無事に実った。

害虫の被害が大きかった昨年 一代限りのハマユウになるのかなー、と案じていたけれど……。
今年は種子がとれそう。。。((o(^-^)o))わくわく。

 

≪ハマユウに実がなった≫


<9月7日> 雨天

雨水で濡れている


<9月3日> 雨天

雨水で濡れている


<8月20日>




<8月20日>




<8月15日>




<7月31日>




果実は実らないだろうと花の後は撮っていなかった。
この大きさになったところから観察スタート。



別ページで収穫したハマユウの実に迫ってみます。。。

うちの庭でなったハマユウ(浜木綿)の実〜竜串の海岸へ帰してやりたい〜

※ 2023.09.04 更新
 
| ハマユウ・浜木綿 | 08:00 | comments(0) | - |

庭のバラ花壇で ナスビ(茄子)とバラ が共存中。。。

JUGEMテーマ:植物.

 

4月16日

庭のバラ花壇のすき間に、okina がナスビ(茄子)の苗を2本買ってきて植えた。

ポール仕立てのツルバラと3本の立木バラの間の狭いところに。

でも、ナスビの苗はぐんぐん大きくなった。。。

 

夏中、次々とナスビがなって、お店で買うことは無かった。。。

「親の意見と茄子の花は千に一つも仇はない」といわれるように、沢山の実が生った。

 

とれとれの新鮮なナスビが食卓に上るのですが、味は少し薄いようです。

味が薄いのは土壌や肥料の加減もあるのでしょう?

 

現在、庭のナスビは茎や枝は木質化して、木のような感じになっている。

バラは完全に負けている模様。

もう、ナスビの木(?)を抜かないとバラが弱って咲かなくなるのでは、と心配してます。

 

 

≪ バラ花壇でナスビとバラが共存中 ≫ 9月12日

 

沢山生ったナスビ

 

バラと共存中のナスビ。たくさん生ってます。 大雨が降って元気回復。

 

 

< 花壇のバラとナスビ(茄子)> 9月12日

 

花壇のバラとナスビ

 

そろそろ秋バラが咲くのですが、okina、夏の剪定を忘れている。

 

 

<大きくなったナスビ > 7月17日

 

大きくなったナスビ

 

大きくなったナスビを収穫! ナスビの含め煮にした。

下の写真のナスビが5日間で大きく生長した。

 

 

< ナスビの実 > 7月12日

 

初々しいナスビ 小さい

 

初々しいナスビの実。 ナスビの白い部分は夜間に生長した分か?

 

 

< ナスビの花 > 5月26日

 

ナスビの花

 

4月に植えつけた苗は、大きくなって花をつけた。 花は下向きに咲く。

ナスビの左手はツルバラ。

 

 

<ナスビの苗を植えつけた > 4月16日

 

okina が、1本58円のナスビの苗を2本、バラ花壇に植えた。。

 

 

ナスビ(茄子)は、ナス科の一年草。  高さは約80cm。 インド原産。

ナスの語源は諸説あるようですが、、、

夏にとれる野菜「夏の実(なつのみ)」から「なすび」になったとする説が有力とか。

 

ナス(茄子)のことを ouna・ouna が住んでいる関西では、ナスビと呼びます。

 

  

| 植物 | 07:00 | comments(10) | trackbacks(0) |

もう一度訪ねたい! オリンピック風呂と東京オリンピック・山形県の聖火台がある宿

JUGEMテーマ:天然温泉

クリップアートの五輪マーク

オリンピック風呂の写真


 

東京オリンピック(1964年) 山形県の聖火台


聖火台の写真

(2007.06.05 撮影 中屋別館不動閣で)

1964年東京オリンピックゆかりの 中屋別館不動閣(白布温泉)

名物「オリンピック風呂」は、東京オリンピック(1964年)の年にオープンの大浴場。
湯船が細長いプールのような形をしていて、大きな窓から自然豊かな緑が眺められる。

平泳ぎで泳いでみたい衝動にかられましたけど、、、泳いではいませんよ〜。

大浴場の傍のコーナーに、
東京オリンピック(1964年)聖火が、山形県を通過する際に使用された聖火台が展示されていて、どっしりとした姿で迎えてくれました。

懐かしい東京オリンピックの写真も、たくさん展示されていた。


山形ピックアップの旅‥白布温泉 編  2007.06.08 月の滴(ounaの別ブログ)


2020年 東京オリンピック開催決定!。。。。。
高齢の okinaとouna 、元気に東京オリンピックを迎えることができるでしょうか??

もう一度訪ねたい!中屋別館不動閣。

※ 名物「オリンピック風呂」の画像は中屋別館不動閣のHPからお借りしました。

| 観光・旅行・乗物・展示物 | 20:20 | comments(8) | - |

ヒゴロモコンロンカ ☆ 緋衣をまとった!?白い花 ☆

▽ チョウ温室の植物 ▽

 

ヒゴロモコンロンカ(緋衣崑崙花)


ヒゴロモコンロンカの写真1

ヒゴロモコンロンカの写真2
(伊丹市昆虫館・チョウ温室で,2013.06.22)

ヒゴロモコンロンカの写真3
(伊丹市昆虫館・チョウ温室で,2013.03.30)


2013.09.04の記事、
蝶も来てるし、花だと思うけど‥‥ 名前教えて〜(m。_。)m オネガイシマス の花木です。

この花木の名前が分かりました。。。

今回も、 暁さま から「ヒゴロモコンロンカ」と教えていただきました。。。


パソコンのマイピクチャに保存の写真から、白い花が一輪だけ咲いているのが見つかった。

赤い花だと思っていた部分は萼苞(がくほう)。。。Σ(^∇^;)えええ〜、ほう!

葉状の萼苞は短毛でおおわれ、一片だけが葉のように大きくなり、緋衣を思わせるような鮮やかさをしています。

白い星型の花は緋衣をまとったようで、、、可愛いですね〜。。。


☆ ヒゴロモコンロンカ(緋衣崑崙花)
学名 : Mussaenda erythrophylla
科名 : アカネ科
分類 : 常緑低木
原産地 : 熱帯アフリカ
樹高 :1m〜3m
越冬温度 :10℃以上

花言葉 : 神話
 
JUGEMテーマ:植物

| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 09:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

蝶も来てるし、花だと思うけど‥‥ 名前教えて〜 (m。_。)m オネガイシマス

▽ チョウ温室の植物 ▽


伊丹市昆虫館・チョウ温室で咲いていた赤い花。

たぶん、花だと思うけど‥‥

桐の紋に似てるわ〜、と眺めていたら、、、幸せを呼ぶ蝶・ツマベニチョウが飛んで来た。

蜜がなかったのでしょうか?すぐに飛び去った。。。


不思議な花をつけている、この木何の木?

ご存じのお方様、お教えくださいませ、お願いいたします。(m。_。)m

 

<名前の分からない花木の写真>


名前の分からい赤い花と蝶

名前の分からない赤い花

名前の分からない花木
(伊丹市昆虫館・チョウ温室で,2013.03.30)

追記:
この花木の名前判明。暁さま から「ヒゴロモコンロンカ」と教えていただきました。

ヒゴロモコンロンカ ☆ 緋衣をまとった!?白い花 ☆ 2013.09.07
 
JUGEMテーマ:植物

| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 10:00 | comments(4) | trackbacks(0) |