満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

うちの庭のサルスベリ 剪定すると 〜モンスターが出現する〜 w(*゚o゚*)w

JUGEMテーマ:植物.
 

< 剪定が済んだサルスベリの木に・・・ >


秋晴れの日曜日、Okina が庭のサルスベリの木の剪定をした。

大ビニール袋2杯分の枝葉を一気に切り取られたサルスベリ、切りコブが現れて〜〜
得体の知れないモンスターが出現する。。。!?   

 

< モンスター 多数出現 >


剪定済みのサルスベリの木にモンスター多数

モンスターが多数出現している・・・!?


剪定済みのサルスベリの木の一部分

中央部分が人の顔に見える!?


剪定済みのサルスベリの木の一部分

躍動感あり・・・踊っている。


剪定済みのサルスベリの木の一部分

七福神か!? ありがたや!


夏に淡紅色の花を咲かせたサルスベリは、神楽鈴のような実をつけて、葉は紅葉し始めた。
秋も深まり、木枯らし一番で葉が舞い散る前にと、今年は早目の剪定にかかったよう。

Okina は、毎年花つきをよくするために、枝を強く切り戻す。
落葉期に剪定をすると、春に出る新芽は太く長く伸びて、この新梢に花が咲く。。。

 

< 剪定で切り落とした枝葉 の 一部>




 

< 夏に咲く サルスベリ >


サルスベリの花

      
| 植物 | 11:11 | comments(10) | - |

食べられる ほおずき‥‥珍しくて〜 オオーw(*゚o゚*)w

JUGEMテーマ:植物


昨年10月の北海道旅行の折に、十勝駅の売店で、
お初にお目にかかった「食べられる ほおずき」、珍しいのでお土産に買ってきた。

 

≪ 食べられる ほおずき・食用ほおずき ≫


食用ほおずき

食用ほおずき

「ほおずき」といえば、
赤い観賞用のを思い浮かべますが、「食用ほおずき」もあったのですね‥‥オオーw(*゚o゚*)w
帰宅後、しばらく観賞してから、、、 てるてる坊主にもなるね〜。
と弄(いじ)ったりした後、うやうやしく 生で賞味しました。。。

子供の頃、よくもんで種など取り出して、鳴らして遊んだ「赤いほおずき」は苦かった。
けれど、北海道産の食用ほおずきは、甘酸っぱくてトマトのような味でした。

「食用ほおずき」はナス科、品種は色々あるようですが。
買ってきたのは、スカットパール種では?

果実を包んでいる萼(ガク)は、完熟すると淡褐色の提灯のようになり。
直径2cmほどの果実、熟すと黄色くなるという、スカットパール種に似ているようです。

この品種は、草丈180cmにもなるのですが、大型プランターで栽培できるようなので。
今年、バラの花壇で なすび(茄子)の栽培に成功した okina に相談してみましょうか。。。

| 植物 | 23:23 | comments(10) | trackbacks(0) |

出遅れ みょうが(茗荷) 見〜つけた!

JUGEMテーマ:植物.

庭掃除中に、出遅れ みょうが(茗荷)見〜つけた!o(*^▽^*)o~♪

気づくのが遅れ、花をたくさん咲かせておりました。

カリンの木の下に植えられた みょうが、窮屈な場所で繁殖しています。

夏から秋にかけて、よく出るのですが、、、今年はもうお終いだと思っていたのに。

花が咲いてから、みょうが に気づくことが多いのですが。

花も食することができるので、刻んで胡瓜と酢の物にしたり、さっと茹でて甘酢に漬ける。

この夏も、たくさん出て、、、食卓にさわやかな香りを添えてくれました。

 

出遅れ みょうが(茗荷)


みょうが

コンクリートの縁の窮屈な所に出たみょうが(茗荷)。

 

花が咲いた みょうが(茗荷)


花が咲いたみょうが

採って洗って、撮ってみました。


関連記事:
茗荷(みょうが)・・・ 奇妙なところに出ました ・・・  2011.10.18

| 植物 | 12:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

うちの庭でなったハマユウ(浜木綿)の実〜竜串の海岸へ帰してやりたい〜

JUGEMテーマ:植物.


庭のハマユウ(浜木綿)に実がなった。。。 ((o(^-^)o))わくわく  2013.09.19 ‥‥の実。

こんなになりました〜。。。。。↓ ↓ ↓
 

<うちの庭でなったハマユウ(浜木綿)の実>



ハマユウの実


5個のうちで一番小さい実を手で、無造作に割ってみた。(10月19日)

ハマユウの実の断面


ハマユウの実について事典などで調べてみました。

<成熟した「さく果」は球形で、長さ2〜2.5cm。
種子はやや球形で径2〜3cm。
灰白色で海綿質の外種皮に包まれ、海水によく浮く。>

「さく果」とは、
<果実の一種。 子房に数室あって、2枚以上の心皮から成熟してできた果実。
成熟すると心皮と同数の裂片に裂け、種子を散布する。>

2010年3月31日の四国旅行で「竜串・見残し海岸」を観光した時、売店でハマユウ(浜木綿)の種を1個もらってきた。
庭のモッコクの根元に Okina が植えた。

その後、色々と苦難の道があったハマユウに、今年ようやく実がなった。。。。。
けど、この実(種)を植える適当な場所は、うちの庭には無いのです。
植木鉢やプランターに植えることもできるけど……。

じっとこの実(種子)を見つめていると、のびのびと育って、花を咲かせていける南国・高知県土佐清水竜串の海岸へ、帰してやりたい気持ちがしてきた。
けれど、竜串海岸は遠いしなぁ〜〜 (-人-) ごめんよおぉ。
 
| ハマユウ・浜木綿 | 09:30 | comments(6) | - |

うちの庭の松の手入れと万博公園の松の手入れ‥あれっ!? 違ってる!‥

JUGEMテーマ:植物.
 

≪ うちの庭の松の手入れ ≫


毎年、うちの Okina は、体育の日前後に庭の松の手入れをします。
我流ながら40年間、植木屋さんのお世話にならないでやり遂げている。
過去に一度だけ、脚立から落ちたことがあったけれど、、、軽傷でした〜

Okina の松の剪定は年に一回だけで、枝抜き・古葉取り・新芽摘みを一度に済ませる方法。
一本の松ですが、2日間に渡っての作業になります。
ぼうぼうと茂っていた松、すっきりとした姿になって、秋の空に向かって背伸びしている。

 

手入れ中の松


うちの庭の松、手入れ中
2013.10.13.
1日目の剪定、一枝を残して終了していた。

うちの庭の松、手入れ完了
2013.10.13.  9:53
前日に剪定し残していた枝を早朝から始めて手入れ完了。

 

≪ 万博公園の松の手入れ ≫


2年前の6月のことですが、万博公園・日本庭園で植木屋さんが、銘木の松の手入れをされているのに出会った。
あれっ!? この時期に松の手入れを、、、と不思議に思った。
初めて知った「松のみどり摘み」の作業中でした。。。

松のみどり摘みは、今年新しく伸びた新芽(みどり)の不要な部分を折り、枝がほしいところは軽めに折って残しておく作業のこと、だそうです。

日本庭園のクロマツ、特に心字池周辺に銘木が多く、いつ訪ねても美しい姿をしています。
古葉落しやこまめな手入れもされているのではないでしょうか‥‥。

万博公園で毎年6月に 銘木クロマツみどり摘み説明会 が開催されている。
Okina と一緒に参加してみたいものです。

 

松のみどり摘み 作業中


万博日本庭園 心字池辺りのクロマツ
2011.06.07.
万博公園・日本庭園の心字池辺りのクロマツ、手入れ中。

万博日本庭園のクロマツ
2011.06.07.
万博公園・日本庭園のクロマツ、手入れ中。

万博日本庭園 洲浜辺りのクロマツ
2011.06.07.
万博公園・日本庭園 洲浜辺りのクロマツ、手入れ中。
法被(はっぴ)・印半纏の植木屋さん、粋ですね。
梯子・脚立も、さすが!Okina の物とは大違い!

| 植物 | 10:10 | comments(6) | trackbacks(0) |

駅のホームが川の上〜ちょっぴり スリルを感じます〜武庫川駅〜 o(*^▽^*)o~♪

JUGEMテーマ:鉄道・駅.

10月9日(水)
3か月ぶりの診察予約日。受診する H 医科大学病院の最寄りの駅は阪神電車 武庫川駅
武庫川駅は、武庫川に架かる約200mの鉄橋に、列車6両編成分の長さのホームがある橋梁上駅(本線)です。

通院日しか利用しない 武庫川駅、ホームに立つと興味がわいて、、、
電車が来るまでの間、川上や川下の風景、川の流れを眺めます。

安全な造りになっているのですが、線路の下を覗くと川の流れが見えて思わず後ずさり・・・ちょっぴり スリルを感じます。

朝、家を出る時、台風24号が崩れたため短時間だけど、大雨が降った。
大雨が長時間降り続いた時のホーム下の川の流れを想像すると・・・
 

阪神電車 武庫川駅ホームの線路


阪神電車武庫川駅ホームの線路
線路の下の川の流れ〜水がキラキラ光ってる。

 

阪神電車 武庫川駅ホーム


阪神電車武庫川駅ホーム
下り(神戸方面行)ホームから上り(大阪方面行)ホームを見る。

 

阪神電車 武庫川駅上りホーム


阪神電車武庫川駅上りホーム
上り(大阪方面行)ホーム。後方は武庫川の川上。


川の上の駅・・阪神電車武庫川駅  2011.01.21  ブログ「月の滴」に書きました。

| 観光・旅行・乗物・展示物 | 10:30 | comments(2) | trackbacks(0) |

むかご & むかごご飯 〜旦(。。)オイシイ〜

JUGEMテーマ:植物.

庭に金木犀を植栽した時、一緒について来たらしい自然薯。
以来46年間、春になると芽を出し、金木犀の木に沢山の むかご を実らせる。。。

絡んで・絡んで・・・むかご 月の滴
 

< むかご >


長芋や自然薯などの地上の蔓の葉腋にある芽が肥大して、球根と同様の性質をもつ塊状のものを形成する。
この塊状のものが むかご(零余子)で、珠芽とも呼ばれる。
これを採取してまくと、数年のうちに立派な球根やいもになるので、繁殖に用いられる。

細長いハート型の葉が黄色に色付く頃、我が家では実った むかご を収穫します。
2007年には、粒が小さいが沢山(2kg)なっていた。

収穫した むかご

今年は、気候のせいでしょうか‥‥むかご は金木犀の木の天辺に少しだけ。

木犀に絡んだむかご

むかごは長芋や自然薯と同じように、香りとコクがあって秋の味覚が楽しめます。
むかごご飯や天ぷら、などに。
 

◆ むかごご飯 ◆ 作り方


・材料(4人分)
米 3カップ、むかご 100g、昆布だし 4カップほど、塩 小さじ1、酒 大さじ1
・作り方
(1) 米は洗って炊飯器に入れ、目盛3まで昆布だし、酒を加えて30分浸しておく。
(2) むかごはきれいに水洗いし、ゆでておく。(生のままでも良いがアクが出る)
(3)(1)に塩を加え、上に(2)のむかごをのせて炊飯する。

お芋のようなポクポクとした食感の むかご が~~旦(。。)オイシイ~~
むかごご飯が炊けました。。。

むかごご飯

月の滴ーouna の別ブログー 過去の記事 <むかご&むかごご飯>の書き直し)

   
| 植物 | 10:10 | comments(8) | trackbacks(0) |