満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

曼殊院 の 弁天池・弁天島 の 紅葉 参道 の 紅葉


曼殊院の枯山水庭園の紅葉観賞 を済ませ、北通用門から勅使門前の通りへ出る。

木立の間から陽に照らされた真っ赤な紅葉が、目に飛び込んできて立ち止まった。

 

<弁天池・弁天島の紅葉>


紅葉,木立の間から見る

紅葉

タクシーで参道を上った時には気付かなかったのですが・・・
勅使門前を一段下がった所に弁天池・弁天島がある。
弁天島には弁才天が祀られた弁天堂と菅原道真公を祀る天満宮がある。

こちらは、曼殊院の枯山水の名庭園の紅葉よりも先に盛りを迎えているようでした。
こじんまりとしているが思わぬ紅葉スポット、池の鯉と戯れながらしばし紅葉観賞。

弁天池・弁天島の紅葉

弁天池に映った紅葉

紅葉


いい紅葉巡りができました、と勅使門を振り返り、参道の紅葉も愛でながら下る。

 

<曼殊院参道の紅葉>


参道の紅葉,奥は勅使門

参道の古木紅葉

参道の紅葉

参道の紅葉

曼殊院から徒歩で、
紅葉の圓光寺、詩仙堂、金福寺の門前を巡ったが、疲れたので拝観は割愛した。
一乗寺下り松を見て、市バス停留所へ。(11月20日)


JUGEMテーマ:紅葉
 
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 22:00 | comments(2) | - |

実相院 の 紅葉 2013.11.20

UGEMテーマ:紅葉

 

2013年11月20日(水)

このところ、急に冷え込んできたので……。

京都岩倉 実相院門跡の紅葉も、見ごろになっているかもしれないと、拝観に出かけた。

 

滝の間の磨き抜かれた床板に映る「床もみじ」が有名。

二つの庭、洛北の自然を生かした山水庭園と比叡山を借景とする雄大な石庭も見応えがある。

 

庭園の紅葉は見ごろを迎えていたが、期待していた「床もみじ」はまだ色づいていなかった。

 

残念ですが「床もみじ」を含む室内の撮影は禁止です。

POST CARD を買ってきました。

黒光りする床に映った真っ赤なもみじ、幻想的です! が著作権があって載せられません。

 

 

< 実相院 の 山水庭園 の 紅葉 >

 

山水庭園の紅葉

 

 

山水庭園の紅葉,池

 

 

山水庭園の紅葉

 

 

< 庭池 に 映った 紅葉 >

 

庭池に映った紅葉

 

 

< 実相院 の 石庭 >

 

石庭と紅葉

 

 

石庭と紅葉

 

 

< 実相院山門 と 境内 の 紅葉 >

 

石庭から見た山門と紅葉

 

 

< 境内 の 紅葉 >

 

境内の紅葉

 

 

境内のもみじ

 

 

< 実相院 の 山門 >

 

実相院の山門

 

 

叡電 出町柳駅からバスで岩倉実相院下車すぐですが……。

タクシーで約1800円、楽ちんでした。

 

※ 実相院門跡 京都市左京区岩倉上蔵町121

 

関連記事:

実相院 の 紅葉 ** 床もみじ ** 見残しているのでもう一度拝観したい

 

| 神社・仏閣 | 20:20 | comments(7) | - |

六甲山で芸術散歩2013。。。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ [ART 34] untitled−forest

JUGEMテーマ:アート・デザイン.


六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013」  2013.09.14(土)〜11.24(日)

11月8日(金)
紅葉の六甲高山植物園で、ouna の芸術散歩!‥‥

小便小僧広場で、[ART 33] ジュリアン−Scatter を鑑賞してから、

落葉した枯葉をカサカサと踏んで樹林区を散歩した。。。
大きなカナクギノキやシロモジの黄葉が晩秋の陽に照らされて輝いていた。

落ち葉に囲まれて、、、
六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013  公募大賞 特別賞 彫刻の森美術館賞 の作品があった。

アルミホイルを一つひとつ手で球に丸めたのでしょうか‥‥?
植物園で咲く高山植物の花にも似ているような‥‥。
作品名  untitled−forest を訳すると、無題−森 になりますが‥‥。

[ART 34]
Jomi Kim

作品名
untitled−forest





<日常的に使われているアルミホイルを球にして配置した作品です。>
(作品説明板より)




関連記事:
六甲山で芸術散歩2013。。。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪  [ART 33]  2013.11.19
 
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 18:18 | comments(0) | - |

六甲山で芸術散歩2013。。。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ [ART 33]

JUGEMテーマ:アート・デザイン.


六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013」  2013.09.14(土)〜11.24(日)
 
ouna の芸術散歩!‥‥

8日に六甲高山植物園の紅葉を見にいって・・・
植物園と六甲オルゴールミュージアムに展示されている作品の一部を鑑賞した。

作品は、たくさん展示されているのだけれど、鑑賞したのは、ちょっとだけなので残念!

[ART 33]
袴田京太朗  Kyotaro HAKAMADA
作品名 ジュリアン−Scatter

作品,ジュリアン-Scatter

作品,ジュリアン-Scatter
 
いつもここにいる小便小僧と少し雰囲気が違います。
実はこの作品は植物園のシンボルの小便小僧のかたちをコピーし、アクリル板の積層でつくられたものです。
いつもの小便小僧は隣のガラス室の中にあり、それぞれ連動した作品になっています。
(作品 説明板より)

いつもここにいる裸の小便小僧と違っていたので、変身したのかと驚いた。。。


[ART 33]
袴田京太朗  Kyotaro HAKAMADA
作品名 ジュリアン−Scatter

今年のマントを着た小便小僧
 
外の小便小僧と連動した作品です。
アーティストは彫刻の「コピー/複製」という手法で、素材やモティーフの持つ既成のイメージを剥がし、新たなイメージを見つけだそうとしています。
また天井から吊るされたアクリル板を組み合わせると、外の作品と全く同じ小便小僧になります。
鑑賞者はコピーされた作品から、背後にある奇妙な関係性に気付くことになります。
(作品 説明板より)


[いつもここにいる裸の小便小僧]

小便小僧

関連記事:
小便小僧 変身か!?‥六甲高山植物園の小便小僧冬支度‥  2013.11.17


初冬の六甲山で芸術散歩♪  2011.11.15
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 20:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

小便小僧 変身か!?‥六甲高山植物園の小便小僧冬支度‥ 

JUGEMテーマ:観光施設の感想・情報.

冬の間、休園となる 六甲高山植物園 はそろそろ冬支度。

11月3日に第40回を迎えた、「小便小僧のマント着せ行事」
小便小僧が風邪ひかないようにとの思いで、マントをプレゼントされたことから始まった。

8日、今年はどんなマントを着ているのかなと、 紅葉見がてら六甲山・六甲高山植物園 へ。
一番に小便小僧広場へと向かった。。。

あれ! いつもの小便小僧の姿がない!! 小便小僧が変身しているようです。

いつもの広場、プールにいる小便小僧と雰囲気が違います。
「六甲ミーツ・アート 芸術散歩 2013」に、出品の袴田京太朗氏の作品でした。

 

≪ジュリアン−Scatter≫


小便小僧,変身!? 作品ジュリアン

小便小僧のかたちをコピーし、アクリル板の積層でつくられたものです。
いつもの小便小僧は隣のガラス室の中にあり、それぞれ連動した作品になっている。

 

≪外の小便小僧と連動した作品≫


今年のマントを着た小便小僧

今年のマントを着た小便小僧。アルパイン・ハウスで。

天井から吊るされたアクリル板を組み合わせると、外の作品と全く同じ小便小僧になる。
(ジュリアン Scatter の説明は作品説明板から)

今年のマントは、植物園が開園80周年を迎えたことから、
「ハチ(蜂)」をイメージして仕上げられた。
神戸芸術工科大学の栗森菜央さん(19)のデザイン。

 

<小便小僧が着た過去のマント>


2011年のマント

2011年のマント


2009年のマント

2009年のマント

小便小僧マントを着る・・六甲高山植物園・・  2009.11.06  (月の滴)


 
| 植物園 - 六甲山 | 20:00 | comments(13) | trackbacks(0) |

六甲高山植物園の紅葉巡り ‥‥ 2013.11.08 ‥‥

JUGEMテーマ:紅葉

久しぶりに六甲高山植物園へ紅葉を見に行ってきました。
六甲ケーブルが18号台風による土砂災害のため運休中、代替バスがありました。

平地よりも気温の低い六甲山・六甲高山植物園は、紅葉の時期を早く迎えるのですが・・・。
今年は夏の猛暑と台風の被害を受けており、モミジの紅葉は今一つのようです。
園内12時の気温は14℃。

「紅葉スタンプラリー」開催中、スタンプを押しながら紅葉巡りを楽しんだ。。。

 

<植物園の紅葉・黄葉の風景>


シロヤシオ紅葉

カラマツ,カナクギノキ黄葉

カナクギノキ黄葉

シロモジ黄葉

池,西入口紅葉

西入口,イヌブナ黄葉,サラサドウダン紅葉

関連記事:
秋を満喫!・・六甲高山植物園・・  2009.11.05  (月の滴)

| 植物園 - 六甲山 | 20:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

秋茄子 〜うちの庭のナスビ(茄子)、まだ生っている〜

UGEMテーマ:植物.

庭のバラ花壇でナスビ(茄子)とバラが共存中。。。 2013.09.14

庭のバラ花壇のナスビ(茄子)、実は小さいけれど、まだ生っている。。。
秋茄子と呼んでもいいかな!?

秋茄子は皮が薄くて種が少なく、実が充実しているのでとても美味しい、と言われている。

近畿地方の木枯らし1号は11月4日に吹いたし、立冬も過ぎた。
うちの庭のナスビ、もうこれが最後でしょう。


< 庭のバラ花壇のナスビ(秋茄子)>


庭の秋茄子
(2013.11.12)

「秋茄子は嫁に食わすな」という言葉がありますが、

<秋茄子はとても 美味しい 、惜しいので嫁には食べさせるな、という姑の嫁いびりの言葉!?>
<茄子は体を冷やす、または 種が少ないので子宝に恵まれないことを案じて、嫁には食べさせるな、という 嫁を大切に思う言葉。>

以上のような意味があるそうですが。


秋茄子は、本当に美味しいのか? 種は少ないのか?

庭の秋茄子を収穫して、嫁いびりをしない姑 ouna が調べてみました。。。


< 秋茄子の断面 >


 秋茄子の断面

小ぶりな秋茄子を切ってみる。 確かに種は少ないようで‥‥。
含め煮にしてみましたが、種が少なく実が充実していて、口当たりがよく美味でした。

| 植物 | 20:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

諏訪市のかりん(カリン)並木、、、かりんと呼ばれているマルメロ

JUGEMテーマ:植物

長野県諏訪市の諏訪湖畔に、延長約1200mに約230本のかりん(カリン)並木がある。
かりん並木といわれていますが、ほんとうはマルメロの並木です。
かりん は諏訪市の市木、市のシンボルになっている。

マルメロなのに何故「かりん」と呼ばれている!?
市内に植えられているマルメロは、約390年前に江戸城から高島藩に移植されたのが最初。
以来、今日に至るまでマルメロは諏訪の地では「かりん」と呼ばれているのです。

昨年6月に諏訪を観光、諏訪湖畔の間欠泉を見学、その後どこまでも続く並木を散策。。。
マルメロの実が生っているのを見た。。。
秋になったら、並木が黄色のマルメロで染まり、辺り一面に芳香を放つ光景を想像した。

かりん並木のかりん(マルメロ)、どれくらい収穫できるの?
また、収穫したマルメロはどうされるの?
かりんとマルメロの違いは? と疑問が沸いて来た。

かりん(カリン)並木  諏訪市のホームページ へ。

 

かりん(マルメロ)の木・果実


かりん(マルメロ)の枝・果実
2012.06.22
諏訪湖畔の間欠泉センター近くの足湯辺りのかりん(マルメロ)の木。

 

かりん(マルメロ)の枝・果実


かりん(マルメロ)の枝・果実

家には、かりんの木があります。
かりんの葉は縁が細かいギザギザになっているが、マルメロの葉はギザギザがなく楕円形の丸みがある葉。

 

市木「かりん」の由来説明板




かりん(カリン)並木に立っている。



※ 2023.10.26 更新
 
| カリン | 12:13 | comments(9) | - |

庭のカリンの実 落ちてきます。。。風もないのに・・・(x_x;)

JUGEMテーマ:植物

 

 

うちの庭のカリンの実、11月中旬になると黄色く色づいてくるのですが。

それを待たずに幾つも落ちてきます。。。風もないのに〜〜 

大きくなった実は 約500gあり、硬くて重いのでドスン! と音をたてて落ちてきます。

ちょっとミステリアスよ!

 

 

< 虫がついて落下したカリンの実 >

 

シンクイムシの食害で落下したカリンの実

2013.11.02

 

落ちたカリンを調べてみると、全てシンクイムシがついた痕跡がある。

シンクイムシで調べてみるとカリンを食害するのは「ナシヒメシンクイ」

若齢幼虫は果実表面の果肉を食害するが、成熟すると果実内部に侵入して芯部を食害する。

侵入痕からは、虫糞が排出され糞塊となる。

 

画像のカリンの実は「ナシヒメシンクイ」の食害のため落下したのでしょう。

シンクイムシ・ナシヒメシンクイの幼虫を見ていないので、いつかきっと見つけます。

 

 

 

< 虫がついたカリンの実の断面 >

 

虫がついたカリンの実の断面

 

実の中を食害した痕跡が見える。

 

 

 

< カリンの木とまだ青い実 >

 

カリンの木とまだ青い実

2013.11.02

 

ずっと以前は薬剤散布をしていたので、見事な実がたくさん生ったのですが……。

実をカリン酒やシロップ漬けに利用しないので自然まかせ、虫は付き放題。虫虫

虫が付かなったカリンは少しですが無農薬なので、シロップ漬け・ジャムにします。

 

実の小さい頃に、リンゴ用の最大サイズの袋を、かぶせると虫は防げるらしいけれど。

うちの庭一番の背高のっぽのカリンの木、とても難儀なこと。

 

カリンは黄色く色づいて完熟しても、硬くて渋いので生では食べられません。

カリンを最初に植えたのは庭の道路に面した塀際、道から腕を伸ばせば実が取れた。

色づいたカリンの実をかじって、、、捨てていかれた方がいた。

 

 

外部リンク:

ナシヒメシンクイ|農業害虫や病害の防除・農業情報

 

 

 

関連記事:

カリン 虫食いだらけ・・・ごみ収集車に乗ってゆく・・・ 2020.11.07

 

カリンのジャム・・作ってみました・・o(^o^)o 2012.11.30

 

カリン色づく〜今年はジャムにしてみよう! 2012.11.13

 

笑う

 

追記:

このページは 2023.02.08 にリライトして更新しました。

| カリン | 11:11 | comments(8) | - |