満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

ヒスイカズラの首飾りは夢に終わった 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

▽ チョウ温室の植物 ▽

 

ヒスイカズラ(翡翠葛)


6月4日(水) 伊丹市昆虫館・チョウ温室で、
ヒスイカズラ(翡翠葛)〜勾玉のヒスイ宝石〜 のようで心酔〜 d(* ̄o ̄)


ヒスイカズラの花は、開花後 数日でポトポトと落下すると知ったが・・・
見に行くことができないまま、20日あまりも経ってしまった。
花はもう終わってるに違いない。
あわよくば、許しを得て落ちた花を拾い集め、首飾りにしたいと頭に描いていたのに。

6月26日(木)
一縷の望みを抱いてチョウ温室へ。。。ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ
勾玉のような形の翡翠色の花を連ねた房を、長く垂らしていたあの神秘的なヒスイカズラ。
花が一つも残っていない茎に、小さな丸いものを規則正しく付けてぶら下がっていた。
葛棚から垂れ下がった茎の数は十数本もあり、ほんとうに惜しいことをした。ヾ(´ε`;)ゝ
 

ヒスイカズラ 花が終わった茎


ヒスイカズラ花後の茎


ヒスイカズラ花後の茎とチョウ

花が終わった茎にリュウキュウアサギマダラが飛んできた。
 

花が終わった茎(拡大)



(2014.06.26)

葛棚から垂れ下がっている花の終わった茎に、コンデジ向けていた。
するとレンズ目掛けて粘い液体が落ちてきた。
撮影できなくなってしまい、トボトボと温室を後にした。(≧σ≦)しょっく!!
 

ヒスイカズラの首飾り!? 写真を加工


ヒスイカズラの首飾り!?

ヒスイカズラの花の首飾りは、夢に終わった!
なので、短めの房のヒスイカズラの写真を加工して遊んでみた。
(元の写真は先頭のリンクページに載せています)
優雅さに欠ける怖い感じの首飾りが出来上がった (;´Д`A ```

JUGEMテーマ:植物
| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 09:00 | comments(9) | trackbacks(0) |

☆ ツマムラサキマダラのカップル ☆ オオゴマダラが祝福 ☆

JUGEMテーマ:あげは・蝶.

6月26日(木) 伊丹市昆虫館・チョウ温室で。
1年中 約14種類 1000匹のチョウが温室に放たれています。。。
一番多いのは オオゴマダラ で130匹ほど。。。


 

ツマムラサキマダラ の カップル 交尾


ツマムラサキマダラのカップル交尾中

ツマムラサキマダラ は少ないが、いいお相手を見つけてジューンブライドのカップル誕生。

裏翅は地味目なカップルですが、白い筋模様が見えるのが花嫁さん。
翅をたたんでいるので見えませんが、花婿さんの表前翅先の紫色は花嫁さんよりも鮮やか。

結ばれたカップルの新居は、ベンジャミンの木になるでしょう。


 

祝福する オオゴマダラたち


花とオオゴマダラ  花とオオゴマダラ

花とオオゴマダラ  

花とオオゴマダラ  花とオオゴマダラ

花園では、オオゴマダラさんたちが祝福しています。。。末長くお幸せにと。。。



関連記事:
ツマムラサキマダラの求愛 〜蝶の楽園での恋愛模様〜 2012.12.03


ツマムラサキマダラのカップル ☆結ばれました〜☆ 2012.04.26


オオゴマダラ・・・伊丹市昆虫館・チョウ温室 2009.05.07(月の滴)

| チョウ温室のチョウ- 伊丹市昆虫館 | 11:22 | comments(2) | trackbacks(0) |

片倉館 日本近代遺産(36) と 富岡製糸場

JUGEMテーマ:観光施設の感想・情報.

 

 

「富岡製糸場と絹産業遺産群」(群馬県) 世界文化遺産決定!2014年

 

日本経済新聞 2014年6月22日(日)の朝刊記事によると。

1987年に富岡製糸場を操業停止した片倉工業は、2005年に富岡市に寄贈するまでの18年間、年1億円の維持費をかけて。

「売らない、貸さない、壊さない」の3原則を掲げて維持管理に努めた。

そのような功績もあって富岡製糸場は、このたび世界文化遺産に登録された。

上記のような報道から、2012年6月23日に訪ねた長野県諏訪市の片倉館を思い起こした。

 

 

片倉館

 

1928年(昭和3年)に片倉工業の経営者が、社会奉仕のために建築したという片倉館。

「36 片倉館|日本近代遺産50選」に選ばれている。

 

2011年6月20日に、浴場・会館・渡廊下の3棟が国の重要文化財に指定されている。

訪ねた時、これらのことを、うかつにも熟知していなかった。

 

外部からの見学、建築のことは分からない Ouna ですが、趣きのある洋風建築。

良質の資材を使って建てられ、よく維持管理されていて、レトロな雰囲気が漂っていた。

人や物を大切にするという経営者の思いが、今に伝わっていることに感銘を受けた。

 

 

片倉館 会館棟

 

片倉館 会館棟

1F 事務所・小和室. 2F 大広間.

 

 

玄関

 

会館棟 玄関

玄関内 鎮座しているのは靖国神社奉納 狛犬原型 高村光太郎作.

 

 

玄関内

玄関内 壁面下部に貼られている大理石? 不思議な模様に見とれた.

 

 

浴場棟

 

片倉館 浴場棟

1F 千人風呂. 2F 食堂・休憩室.

 

 

片倉館前の噴水池から見た会館棟

 

 

 

片倉館前の噴水池から見た浴場

 

噴水池と石塁が重要文化財の附(つけたり)指定になっている.

 

 

案内板

 

片倉館 見取図

 

画像はすべて 2012.06.23 撮影

 

 

片倉館に隣接する諏訪市美術館の観覧に時間を費やした。

そのため大理石製の千人風呂に入れなかったのが心残り。。。

 

 

※「国指定重要文化財」 財団法人片倉館

 

 

富岡製糸場

 

<1872年(明治5)に開業した官営模範製糸場。

政府は輸出生糸の品質低下を憂えて1870年にフランス人ブリューナ Paul Brunat(1840ー1908)を雇い入れ。

群馬県富岡にフランス製繰糸器械300釜を備えた大規模な模範製糸場を約20万円を費やして設立した。

富岡の地が選ばれたのは優良な原料繭と豊富な水に恵まれていたためといわれる。>(平凡社大百科事典から引用)

 

世界文化遺産の富岡製糸場を訪ねてみたいのですが……サイトを開いて勉強中。

遠いけれど、いつか訪ねてみたい。

 

富岡製糸場

 

| 観光・旅行・乗物・展示物 | 18:18 | comments(2) | - |

ヒスイカズラ(翡翠葛)〜勾玉のヒスイ宝石〜 のようで心酔〜

▽ チョウ温室の植物 ▽

 

ヒスイカズラ(翡翠葛)


6月4日(水)
伊丹市昆虫館・チョウ温室で、ヒスイカズラ(翡翠葛)の花を見ました。
植物園などの温室でしか見られない珍しい植物です。
今までに何度も足を運んでいるチョウ温室なのに、お初です。v(*'-^*)b

勾玉のような形の翡翠色の花、連ねた房を長く垂らして咲く姿はとても神秘的!
三日月形の勾玉、ヒスイの宝石を思わせるような花に心酔してしまい。d(* ̄o ̄)

花房は50〜100cm、1つの花の長さは7cmほど。
開花は数日で終わり、ボトボトと落花するという。

まだ少ししか開花していなかったのですが……
その後どうなっているか? 観察に行ってみます。。。ε=ε=ε=(ノ^∇^)ノ

 

ヒスイカズラ

伊丹市昆虫館・チョウ温室のヒスイカズラ棚

ヒスイカズラ 勾玉のよう


ヒスイカズラ


ヒスイカズラ
(2014.06.04)

★ ヒスイカズラ(翡翠葛) Strongylodon macrobotrys
フィリピン諸島のごく限られた熱帯雨林にしか自生しないマメ科のつる性植物。
コウモリや鳥が花粉を運び、結実するといわれているようですが……
自生地では熱帯雨林の減少とともに絶滅が危惧されているそうです。

 

ヒスイカズラ

高知県立 牧野植物園を見学した時に見たヒスイカズラ棚

ヒスイカズラ


ヒスイカズラ下から見上げて
(2008.06.23)
 

ヒスイカズラの果実


ヒスイカズラの果実
(2008.06.23)


JUGEMテーマ:植物

| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 09:30 | comments(11) | - |

フクシア ‥ イヤリングにいかが!?‥ d(*⌒▽⌒*)b

▽ チョウ温室の植物 ▽

 

フクシア(ホクシア)


ぶらりと垂れ下がって下向きに咲くフクシアの花は、形も色も魅力的!
欧米ではレディース・イヤードロップス(貴婦人の耳飾り・イヤリング)の名で呼ばれる。

眺めていると、他にも色々な物に見えてきます。。。
重ね着した可愛い人形、バレリーナ、蕾は ちょうちん、ひょうたん(瓢箪草)に。
和名は、ツリウキソウ(釣浮草)、釣り好きの方に向く呼び名ですね。

ドイツの植物学者 レオンハルト・フックスに因んで属名はフクシア。
訛ってホクシア、ホクシャとも。
花の形、花色が多いフクシア、まだまだ呼び名があるかも知れません。

高温と寒さを嫌い、栽培が難しいようですが、鉢花として多く出回っている。
伊丹市昆虫館・チョウ温室では鉢植えが並んでいました。。。2014年6月4日(水)

 

フクシアの花


フクシア

耳飾り・イヤリングのような花が咲いています。
フクシアの花に負けないようなユニークなチョウが蜜を吸っていたり・・・。
時には、枝にとまった艶めかしいカップルの姿を、目にすることがあります。。。

 

フクシアとチョウ


フクシアとチョウ

ツマベニチョウがフクシアの蜜を吸っている。

 

フクシアに止まって交尾中のチョウ


フクシアと交尾のチョウ

オオゴマダラのカップルがが交尾中。


☆ フクシア ☆
別名 : ホクシア,ツリウキソウなど.
学名 : Fuchsia hybrida
科名 : アカバナ科
分類 : 常緑小低木
原産地 : 中南米と西インド諸島
樹高 :30〜100cm
越冬温度 : 5℃以上
 
JUGEMテーマ:植物

| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 09:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

庭の梅の収穫 & ウメ輪紋病の発生調査・・・2014

JUGEMテーマ:植物.

梅の収穫

庭の白梅の木に今年は綺麗な大粒の梅がたくさん生った。
花が咲くのが遅かったのが良かったのでしょうか?
それとも、長年悩まされていたカイガラムシを、へらで削り落としたり苦労して駆除できた結果でしょうか‥‥?

今朝、okina が収穫したばかりの梅、2.5kgです。。。

収穫した青梅

うちの梅は青梅なので、梅酒かジャムにするのですが、今年はジャムを作ります。

梅ジャムの作り方

梅ジャム 作りました 2008.06.18 月の滴(ouna の別ブログ)


ウメ輪紋病の発生調査

先日、今年も昨年に引き続き、「ウメ輪紋病の発生調査」を受けました。
兵庫県の調査員が調査札をウメの木の幹に付けて、葉を何枚か採取して帰られました。

検査の結果、ウメ輪紋病に感染していた場合は、10月末までに農林水産省神戸植物防疫所から知らせがある、とのこと。

ウメ輪紋病に感染していた場合の対処については、検査結果の通知と併せて知らせがあるようです。

配付されたリーフレットによると、
ウメ輪紋ウイルスに感染すると、果実に斑紋があらわれ商品価値が損なわれたり、成熟前落果により減収したりするなど、海外で大きな被害が確認されているそうです。
この病気のまん延防止のために、緊急防除を実施しています。

うちの調査対象は白梅1本、盆栽を地植えした小さな紅梅1本。。
昨年も感染はありませんでしたし、今年も目視では大丈夫だと思いますが‥‥。
無事でありますように。

※ 昨年の記事
庭の梅の木が「ウメ輪紋ウイルスの調査」を受けました。。2013

| 植物 | 22:44 | comments(8) | trackbacks(0) |

ツマムラサキマダラの 卵・幼虫・蛹、見つけたよ〜 ヾ(*ΦωΦ)ノ

このページはリライトして

http://stop-ouna.jugem.jp/?eid=1398

ツマムラサキマダラの 卵・幼虫・蛹、見つけたよ〜 ヾ(*ΦωΦ)ノ

へ移動いたしました。

| - | 21:00 | comments(0) | - |

葵祭のお馬さん。。。彡^・∋。。。お疲れさん

JUGEMテーマ:

2014年5月15日(木) 葵祭(賀茂祭)

上賀茂神社(賀茂別雷神社)の芝生有料観覧席で 行列参進勅使参進 を観覧後のこと。

葵祭(賀茂祭)行列巡幸に参加して、お役目を果たした馬たちが、参道右側 新緑の木陰で休憩しているのに気付いた。。。w(*゚o゚*)w

まだお仕事が残っているお馬さんもいるかも知れませんが‥‥本日はお疲れさん。
日頃、身近に馬を見ることは無かったので、珍しくてしばらく眺めていた。。。(¬д¬。)

葵祭行列には、人のほかに、馬36頭、牛4頭が参加していたとのこと。
市中の行列巡幸(路頭の儀)は、未だ見たことがない。
来年改めて沿道で、雅な行列・牛馬の活躍も見てみたい。。。((o(^-^)o))

小雨も止んでいて、参道を一ノ鳥居から二ノ鳥居に向かって、御馬が走る「走馬」の儀式。
18時過ぎからあるとアナウンスされたのですが、帰宅を急いでいたので観覧せず。
惜しいことをしました。。。(ノд・。)

一ノ鳥居の外では、立派な牛さんが 岡山ナンバーの輸送車に乗せられていた。
他にも愛知方面からの輸送車も待機していた。

葵祭行列に参加して活躍した牛馬たちは、何処から集められているのでしょうか?
やはり、お祭りに慣れている牛馬のスターたちなんだ、と ouna はお見受けした。d(-_☆)


<葵祭行列巡幸に参加したお馬さんたち>

葵祭に参加したお馬さん
少年はお馬さんに慣れているのでしょうか,顔などを撫でていた.

葵祭に参加したお馬さん
鼻筋が通っていますね.にらまないで〜!

葵祭に参加したお馬さん
不快感? 喜び? を示したお馬さん.2人の少年に撫でられて.

葵祭に参加したお馬さん
2人の少年がしきりに,お馬さんを撫でていた.

葵祭に参加したお馬さんたち
7頭のお馬さん.お尻から撮って失礼!
このお馬さんたちは,走馬の儀式で走るのかも!?

葵祭に参加したお馬さん
小さな白馬さん.どのようなお役目だったの?

葵祭に参加したお馬さん
(16:53)
この日のために,綺麗にカットされた たてがみ.
因みに,隣の黒いお馬さんの たてがみはロング.


<馬寮の官の列、左馬寮・右馬寮よりの御馬 各1頭>

御馬1
どちらかのお馬さん、この辺りで糞をされた‥‥≧(´▽`)≦アハハハ
ご神前でなくてよかったね.

御馬2
(15:41)

関連記事:
葵祭 〜 勅使参進 〜 小雨の中 〜 上賀茂神社(賀茂別雷神社)で 2014.05.17

葵祭 〜 行列参進 〜 小雨の中 〜 上賀茂神社(賀茂別雷神社)で 2014.05.17

| 動物 | 20:20 | comments(2) | trackbacks(0) |