満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

カモ たち 飛来してるかな・・昆陽池公園・昆陽池・・2014.10.28

JUGEMテーマ:野鳥.

当地に木枯らし1号が吹いた。。。急に寒くなってきたもよう。。。
そろそろ野鳥飛来のシーズン、伊丹市昆陽池公園にカモたちが来ているか見に行ってきた。
天気は良かったけれど風が強くて池にさざ波が立っており、水辺で余計に寒さを感じた。

夏に残留のカモを少し見たが、増えている!一番乗りのオナガガモたちが飛来していた!!
11月になればキンクロハジロなども飛来して、もっと賑やかになるのですが・・・。
昆陽池で年中見られる、大きな白いコブハクチョウたちが目立っていた。。。白鳥

 

< 昆陽池公園・昆陽池の野鳥・水鳥 の風景>


池の沖の方は、好天で太陽が降り注いでいるのですが・・・。
給餌池 南側の水辺はラクウショウ(落羽松)の大木で日陰になっている。

昆陽池のコブハクチョウ,カモ


野鳥観察橋の方に向かうコブハクチョウとカモたち。

泳ぐコブハクチョウ,カモたち


野鳥観察橋の上から子供さんがパンの耳を投げ入れているようで、、、
急いて飛んできたカモは波を立てて着水。

飛んできて着水のカモたち


千切ったパンらしいものが投げられ・・・奪い合いになる。

餌を目がけてカモたちとコブハクチョウ


 

< 午後の給餌タイム・15時 >


公園管理員給餌係の姿を見て、コブハクチョウの餌箱の方へ急ぐ、、、
オナガガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロたち。。。カモ

給餌場へ急ぐカモたち


カモたちには、コブハクチョウの餌箱の餌をとらないように、別に餌がまかれた。
カモたちは騒然となる。

餌がまかれ騒ぐカモたち


コブハクチョウは、カモたちが退くのを待って・・・。
長い首を餌箱に伸ばして食べ始める。

餌箱の前でコブハクチョウ

餌箱の餌を食べるコブハクチョウ


水際の ラクウショウ(落羽松)の気根 の傍で、羽繕いするコブハクチョウ。。

食事が終わると入念な羽繕いに余念がありません。

最近、コブハクチョウの足に番号を書いた管が付けられたようです。
この日は池で、14羽ほどが優雅に泳いでいた。
他に、怪我などでハンデを持っている数羽のコブハクチョウとアヒルが、鳥舎(小プール付)で大事に飼われています。

コブハクチョウの羽繕い


水辺のラクウショウ(落羽松)の大木の下で、オナガガモ、ヒドリガモたち。

水から上がったオナガガモ

関連記事:
昆陽池公園・昆陽池のカモたち 数が増えてました。。。∩(^∇^)∩(2014.01.25)

真夏の水鳥たち 暑そう! ‥昆陽池公園で‥(2013.08.13)

昆陽池公園のコブハクチョウたちの近況 ‥給餌風景‥(2013.06.23)

コブハクチョウ 羽づくろい 〜優雅に泳ぐために〜(2013.02.14)

水鳥たちへの給餌風景・・昆陽池にて(2012.03.15)

カモ
| コブハクチョウ・野鳥 - 昆陽池 | 01:10 | comments(0) | trackbacks(0) |

またもや * アレチヌスビトハギ * に 運び屋にされた ouna ヾ(´ε`*)ゝ

JUGEMテーマ:植物

10月19日(日)遠出の散歩中に、咲き乱れるアメジストセージの群生を撮った。
その時、知らない実・種がズボンに、いっぱいへばり付き、、、。
それをアメジストセージのものとして、記事を書いた。。。"く(""0"")>

* アメジストセージ * の種の運び屋 ouna ヾ(´ε`*)ゝ 2014.10.25.

けれど、アメジストセージは まだ開花中、腑に落ちないので改めて確かめに行った。

ところが、アメジストセージの群生が見えて、そこまで行こうとしたその時!
またしてもスニーカーの紐、ズボンのウエスト辺りまで、一面に ひっつき虫。。。
うかつにも足元すくわれ、実・種の運び屋に仕立て上げられた。

実・種はズボンに粗方ひっついて茎には残り少ない。 現行犯で捕らえてきた。
手掛かりになる花は終わっているし、実の形は面白いけれど全く知らない植物。

図鑑で調べても分からないので、ひっつき虫を手掛かりに検索・・・
ようやく、北アメリカ原産の帰化植物「アレチヌスビトハギ」と分かったのです。

 

< アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)>


果実を付けたアレチヌスビトハギ

マメ科の植物で,秋の山野で衣服にくっつく・ひっつく果実を持つ植物.
茎は直立あるいは斜上して高さ50〜100cmの多年草.
花期は7〜9月,花穂に集まって咲く蝶形の花は紅紫色.長さ6〜9mm.
丸くて大きな旗弁が目立つ.夕方にしぼむ.
北アメリカ原産の帰化植物.1940年代に渡来したとされる.

 

< アレチヌスビトハギの果実・ひっつき虫が付いたズボン >


果実が付いたズボン


果実の表面に短い鉤型の毛が密生していて,熟すと衣服などにくっつく.ひっつき虫.
まるでマジックテープのよう.
鉤型の毛は,動物の毛などに付いて種子を広く散布する役目をしている.

 

< ズボンに ひっついたアレチヌスビトハギの果実 >


果実・豆果

果実は扁平な豆果で4〜6節に分かれ(小節果).小節果は長さ約7mmで三角形.
中に1個の種子が入っている.秋に緑色から褐色に熟していく.
ふれると節ごとに切れて1個の種子を含む部分に分離する.

 

< アレチヌスビトハギの豆果・種子 >


まだあおい種子

莢(さや)がまだ緑色のを むいてみた.大きさ5mm×3mm.

 

< アレチヌスビトハギの花 >


アレチヌスビトハギの花
 
| 植物 | 09:00 | comments(8) | - |

ouna が運んだのは * アメジストセージ * の種ではなかった!!

JUGEMテーマ:植物.

2014.10.25 に、
* アメジストセージ * の種の運び屋 ouna ヾ(´ε`*)ゝ を載せました。


< アレチヌスビトハギの実が付いたズボン >

アレチヌスビトハギの実が付いたズボン

ガーン ガーン

更新後、アメジストセージは、まだ開花中なので・・・
載せた植物の実・種は、別の植物だと思い、念のため再び見に行ってきました。

ついに、ouna はボケてきた!? したたかな植物に足元をすくわれました。。。
今日もまた、実・種をたっぷり運ばされました。ヾ(´ε`*)ゝ


そこで検索して、ようやくアメジストセージではなく、アレチヌスビトハギの実と判明。
記事訂正のため、別ページで下記の記事を載せています。。。<m(__)m>

またもや * アレチヌスビトハギ * に 運び屋にされた ouna ヾ(´ε`*)ゝ  2014.10.27


< アメジストセイジのスケッチ >

アメジストセージのスケッチ,by ouna

花
| 植物 | 17:00 | comments(6) | - |

* アメジストセージ * の種の運び屋 ouna ヾ(´ε`*)ゝ

JUGEMテーマ:植物

< アメジストセージの花 >

アメジストセージの花

・・秋の風にそよぐアメジストセージを撮っていて・・


アメジストセイジの実・種



・・ズボンに実を付けて家まで運んだ・・
 
10月19日(日)午後、ouna は少し遠出の散歩に出かけた。。。
川沿の車道ガードレールを包むように、群生のアメジストセージの花が風にそよいでいた。
幅の広い歩道から距離があって、コンデジ望遠にしても花がはっきりと写らない。


アメジストセージ

通過する車が多いけれど、自動車の通行が途切れたのを見て、道路を横切った。。。
ガードレールから車道にせり出したアメジストセージ、風で揺れる花をやっと撮った。


アメジストセージ

自動車の途切れるのを見て急いで歩道に戻ると、、、
ジョギングする女性から、ズボンに何か付いてますよー、と声を掛けられ・・・えっ!?
足元を見ればスニーカーの紐、ズボンの裾からウエスト辺りまで一面に・・・
何やら分からない物がへばりついていて・・・(๑º ロ º๑)

よく見れば緑色の三角形のものが4つ繋がったのや、千切れたのも・・。
粘々していて簡単に払えそうもない!
これは何だろう、と考えながら一つずつ取りかけたけれど、、、帰宅が遅れそう。

もしかすると、アメジストセージの実・種!? 群生している花をこすりながら撮ったから。
仕方がないので、そのままバスに乗り、乗客の怪訝(けげん)な視線を感じながら・・・
アメジストセージの実・種の運び屋になってしまった ouna・・・(TmT)ウゥゥ・・・


<アメジストセージの実が付いたズボン >

アメジストセージの実が付いたズボン

帰宅してググってみると、アメジストセージの実は分果で、4つのブロックからなると。

okina は庭の芝生の中に雑草の種が飛んできて生えるのを嫌う。
アメジストセージは雑草ではないけれど、気付かれると、やばい!
実・種が付いたままのズボンをポリ袋に入れ、しばらく置いていた。

昨日、ズボンに付着していた実は、少し乾いて取れ易くなったので、手のひらで擦り取る。
取り集めた実は、まだお互いにくっつき合って扱いにくい。(実の写真は上から2枚目)
アメジストセージに種を託されたけれど、拡散させてあげることができない ouna・・(T_T)
お詫びに、花の簡単スケッチをした。


< アメジストセージの 簡単スケッチ >

アメジストセージのスケッチ,by ouna

追記:
アメジストセージの実・種ではなかったので、別ページで訂正の記事を載せています。

ouna が運んだのは * アメジストセージ * の種ではなかった!! 2014.10.25

花
| 植物 | 08:00 | comments(1) | trackbacks(0) |

チョウに人気の **フジバカマ** 蜜に芳香があるのかな?

▽ チョウ温室の植物 ▽

 

< フジバカマ(藤袴)の花 と 蜜を吸うチョウたち >


フジバカマの花 蜜を吸うチョウ 1


フジバカマの花 蜜を吸うチョウ 2


フジバカマの花 蜜を吸うチョウ 3


伊丹市昆虫館・チョウ温室に、秋の七草の一つである フジバカマ(藤袴)が、鉢植えで置かれていました。

フジバカマの花は、リュウキュウアサギマダラ・スジグロカバマダラなどのチョウたちに大人気の花です。

この日は午後で、チョウはあまり群がっていなかったけれど・・・。
2012年10月にフジバカマが、置かれていた時の群がりようは凄いものでした。


チョウ温室のチョウではないですが、長距離を移動することで知られているアサギマダラ。
海抜約850mの六甲高山植物園のフジバカマに、群がっていたのに遭遇したことがあります。

花 六甲高山植物園 9月下旬 * フジバカマ,ヒヨドリバナとアサギマダラ 蝶 *


 

< 虫はどうやって蜜をみつけるの >


チョウはどうやって好きな蜜を見つけるのか、と疑問に思っていたのですが・・・。
以下は、今年4月1日の毎日新聞「疑問氷解」の記事からの抜粋引用です。

Q 虫はどうやって蜜をみつけるの。
A 兵庫県の伊丹市昆虫館副館長 坂本昇氏のお話です。

花の色が虫を呼び寄せる一因になっていることはわかっています。
チョウやハチなどの昆虫は、人が認識できない紫外線を見ることができます。
花は紫外線を反射したり吸収したりしていて、こうした働きが「蜜標」と呼ばれる目印になっています。
ハチやチョウはこの蜜標を見分けて、蜜のありかがわかると考えられています。

人工的につくった青色の花を置いておくと、アゲハチョウが蜜を吸いにやってくる。
チョウは蜜がある花の色を本能で知っているようです。
それぞれ種類によって色の好みがあり、すみ分けていると考えられます。

ただ、伊丹市昆虫館では、さまざまな色のお皿に蜜を入れて置いていますが、色に関係なくチョウが蜜を吸いにくる。
蜜のある場所をある程度は記憶できるのではないかと推測します。
木の樹液を吸うチョウもいるので、匂いも関係していると考えられています。

虫が蜜を吸う時に、おしべの花粉がめしべの先にくっついて受粉、実ができるのを助けます。
花は子孫を残すために、蜜で虫を誘っているのです。(抜粋引用終わり)


フジバカマはキク科の多年草。 薬用植物。 絶滅が危惧されている植物。
淡い紅紫色の花が咲き、、、枯れかかった頃でも チョウは群がっているのをよく見る。
桜餅のような甘い香り、クマリンの芳香があるからでしょうか。


昆虫館で蜜皿の蜜を吸うチョウ
(伊丹市昆虫館・チョウ温室の蜜皿とチョウ)

関連記事:
ふぢばかま(フジバカマ)** 万葉植物 ** 2011.10.05

蝶

JUGEMテーマ:植物
 
| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 09:30 | comments(2) | - |

ツマベニチョウのメス 交尾拒否・・・オスは 振られました・・・!?

JUGEMテーマ:あげは・蝶.

10月19日(日)、伊丹市昆虫館・チョウ温室で。
温室へ入ってすぐの所で、赤い 花が大好きなツマベニチョウが・・・蝶蝶
次々舞ってきては忙しげに蜜を吸っているので、足を止めてしばらく眺めた。

 

ツマベニチョウ オスがラブコール メスは交尾拒否


赤い花の蜜を吸うツマベニチョウ

赤い花の咲く木の葉にとまっているチョウの上で、盛んに翅を震わせ、、、
ホバリングしているチョウに気が付いた。びっくり
ツマベニチョウのオスの求愛行動・ラブコールです。。。オス

チョウ雄の求愛行動と雌の交尾拒否姿勢

葉の上にとまっているのは、ツマベニチョウのメス。メス
とまっている姿勢が、普通ではありません。
腹部を反り返し、ピンと上げている。
求愛行動・ラブコールするオスに対しての交尾拒否の姿勢です。

 

ツマベニチョウ メスの交尾拒否姿勢


チョウ雌の交尾拒否姿勢

5年前、チョウ温室で、それもツマベニチョウがとっていた姿勢と同じ。
その時は訳が分からず呆然と見ていて、撮り逃がした。
交尾拒否の姿勢です。
こんなチャンスは滅多にない、と急いでコンデジ取り出してパチリ!パチリ!
望遠にしてなくて、チョウが小さいなー (ノ△・。)

求愛していたオスは、意外とあっさり諦めて?飛んでいった。。。失恋


なぜ、メスは交尾拒否をするのか、検索してみました。。。検索
交尾が済んでいた場合には交尾拒否をする、とあります。
ツマベニチョウのメスに、インタビューできるといいのですが・・・。
近いうちに、図書館へ行って詳しく調べてきます。

関連記事:
ツマムラサキマダラの求愛 〜蝶の楽園での恋愛模様〜 2012.12.03

ジャコウアゲハ 三角関係か!?〜蝶の楽園での恋愛模様〜 2012.12.02

ツマムラサキマダラのカップル ☆結ばれました〜☆ 2012.04.26

蝶
| チョウ温室のチョウ- 伊丹市昆虫館 | 06:00 | comments(2) | - |

信州 駒ヶ根高原で見つけた秋・・・♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

JUGEMテーマ:観光施設の感想・情報.

10月9日.
自然豊かな駒ヶ根高原の散策で、イチイの赤い実を食べている野猿 に出会い。。。猿

お蔭で ouna も、秋の実りのイチイの赤い実を賞味できた。

中央アルプス・木曽駒ヶ岳を水源とする天竜川の支流、太田切川沿いの遊歩道で、川の流れを耳に、山野草の花々に高原の秋を感じながら散策。
林の中は、カラマツ、アカマツに蔦が絡まり紅葉し、秋の風情を漂わせていた。紅葉紅葉紅葉

紅葉の蔦が絡んだカラマツ、アカマツ


確かアカマツの根元には、松茸が出る。。。まつたけまつたけまつたけ
今年はまだ、丹波の松茸を見ていないし、食べてもいない okina と ouna。

こんなにアカマツがあるのだから、、、松茸が出ているかも知れないね。
と、okina に話しかけた・・・けれど、返事がない!・・・いない!

いつの間にか、okina は林の中で大きな松茸を見つけてきた。。。
巨石公園の石の松茸でした。。。びっくり

石積みの松茸


秋の味覚の王者、本物の松茸は見当たらなかったけれど、この林で茸を採った方と出会い、帽子に入れた茸(きのこ)を「しめじ」だ、といって見せてくださった。きのこきのこきのこ
天然の「しめじ」は ouna が普段食べているのとは少し違っていた。

しめじ


秋のイメージで、蔦など簡単スケッチしてみました。。。パレット

ounaの簡単スケッチ 秋

 
| 自然 | 08:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

野猿が *イチイの 赤い実* を食べていた・・ouna も食べてみた・・(○`〜´○)

JUGEMテーマ:植物.

10月9日午後のこと。
宿泊先のホテルを出て、駒ヶ根高原の自然豊かな「こもれ陽の径」を散策中に。
小さな野猿が目の前の道路を走って横切った。。。
走った先の草むらに、三匹の野猿が座っており、、、猿 猿 猿

飛び出した方に目をやると、木に登って赤い実を食べている大きな雄の野猿が・・・猿
コンデジ向けたけれど、逃げる様子もなく木の枝を揺すりながら一心に実をつまんでいた。

 

イチイの木に登って赤い実を食べる野猿


イチイの赤い実を食べる野猿


しばらく眺め、写真だけ撮って先へ進み、爽やかで見所多い駒ヶ根高原を2時間余り散策。
吊橋のこまくさ橋を渡り、野猿たちがいた「こもれ陽の径」へ戻った。

 

こもれ陽の径のイチイの木


赤い実が生ったイチイの木


赤い実が気になっていたけれど、猿が怖くて手が出なかった。
野猿たちの姿は、消え去っていたので少し実を失敬して、ホテルで洗って食べた。
猿が食べているのだから、ouna が食べても大丈夫だろう、と思って・・・。

 

イチイの実


イチイの実


猿が食べていた赤い実は、甘く とろりとしていて美味しかった。。。美味しい
外からチラリと見えている種、大きく感じて口から出したが、一つだけ噛んでしまった。
とても苦くて、毒でもありそうな気がしたので吐き出し、、、急いで口をすすいだ。

この赤い実の生る木の名前は・・・帰宅してから図鑑で調べて、「イチイ」と分かった。

イチイの種の毒について検索してみると、種は噛み砕いて食べると猛毒。
噛み砕かなければ無害。とありますが・・・
猿は種ごと食べている様子だったが、大丈夫なのだろうか・・・?

イチイ(一位)
別名:アララギ、オンコ(東北・北海道)
科/属名:イチイ科 イチイ属
樹高:10〜20m
花期:3〜4月

寒地の山林に自生し庭園にも見られる常緑針葉樹。雌雄異株。
葉は長さ1.5〜3cmの線形で枝上に2列に水平に並ぶ。
3〜4月に咲いた花は、9〜10月に黒褐色卵状球形の種子となり、その下半部は赤色肉質の仮種皮に包まれる。

果実は甘く、そのまま食用にしたり、果実酒に。
だが、種子には有毒・アルカロイドのタキシンが含まれているので要注意。
イチイのタキシンは果実を除く葉や植物全体に含まれているという。
(参考図書:平凡社大百科事典など)

実
| 植物 | 08:00 | comments(10) | trackbacks(0) |

ああ!千畳敷カール の 紅葉は終わっていた・・けれど好天で・・(*^^)v


10月10日 朝8時、駒ヶ根高原のホテルを出発。
雲一つない好天で宝剣岳がくっきり、胸弾ませて中央アルプス千畳敷カールへ向かう。

専用の高原バスで駒ヶ根・菅の台バスセンターから しらび平駅へ。。。バス
ロープウェイ しらび平駅から中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイで、眼前の紅葉・黄葉を見ながら・・・
9時27分に、ロープウェイ千畳敷駅(2612m)に到着。 気温13℃・湿度33%。

 

千畳敷カール


千畳敷カールを見渡せばシックな枯葉色の世界!! やっぱりと落胆した。
今年の紅葉・黄葉は例年よりも早く、18号台風の影響を受けて散り終わった模様。
青空に映えるナナカマドの赤い実が出迎えてくれた。。。


枯葉色になったカール
枯葉色になったカール


枯葉色になったカールと宝剣岳
枯葉色になったカールと宝剣岳


宝剣岳とナナカマドの実
宝剣岳とナナカマドの実


一昨年夏(2012年7月)のカール散策では、眼前の山々が残雪とガスで殆んど見えなかった。
今回はカールを一巡して、くっきりと山肌が見える宝剣岳(2931m)を見上げた。
鞍部まで登って、立っている人が小さく見える。
ここから鞍部まで高低差300mと思うと、登ってみたい衝動に駆られた。
けれど、登山靴や雨具などの装備が必要な登山道。



カールから八丁坂を登った所の鞍部
カールから八丁坂を登った所の鞍部


八丁坂分岐点,カール散策風景
八丁坂分岐点 鞍部へ登って行く分岐点の白い立て看板
カール散策風景

Okina と Ouna は登らないので右手遊歩道を下る。。。
枯れてしまった高山植物たちを愛おしみながら・・・
足元気を付けてカール先端へ下ると千畳敷カール広場。
 

千畳敷カール広場


千畳敷カール広場
お弁当スポット・記念撮影スポット


カールは約2万年前、氷河期の氷で削り取られたお椀型の地形。
 

剣ヶ池


手前に剣ヶ池 前方に宝剣岳
宝剣岳の裾野辺りが映り込んでいる


振り返ると南アルプスの全ぼうがくっきり。
山越しに富士山の頂を拝むことができた。。。富士山
 

南アルプス連峰


南アルプス連峰

 

富士山の頂


南アルプス連峰 富士山アップ


今回は、錦織のような千畳敷カールの紅葉は見逃したけれど・・・
自力では到底行けない別天地で、雄大な景色が見られて満足感は十分。。。(*^^)v


関連記事:
中央アルプス * 千畳敷カールの紅葉 * を見に行ってきます。。。ε=ε=(ノ*・ω・)ノ
2014.10.09
中央アルプス千畳敷カール 散策の夢 実現 。。。 v( ̄ー ̄)v 2012.07.17

JUGEMテーマ:登山・トレッキング

登山
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 21:21 | comments(2) | - |

中央アルプス * 千畳敷カールの紅葉 * を見に行ってきます。。ε=ε=(ノ*・ω・)ノ

JUGEMテーマ:観光施設の感想・情報.


今日(9日)から、南信州・駒ヶ根 高原方面へ2泊3日の旅行をします。。。新幹線

一昨年の夏は、千畳敷カールの残雪や高山植物の花を見ながらの散策に小躍りした。

中央アルプス千畳敷カール 散策。。。 v( ̄ー ̄)v 2012.07.17

今回は、紅葉風景に胸をふくらませて……。


今年の紅葉は早いようで、もう千畳敷カールでは期待できないかも。

山の天気は変わりやすい、台風一過の好天気、何とか続いてと願いながら……。





「秋の千畳敷」
中央アルプス観光HP 千畳敷 フォトギャラリーからお借りしました。


千畳敷カール 説明板
 
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 04:00 | comments(4) | - |