満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

寒い日の野鳥たち・・昆陽池公園で・・2014.12.18・・

JUGEMテーマ:野鳥.

12月18日(木)、白いものが空から、ちらちら舞い降りてくる寒い日だった。
チョウ温室を見学してから、昆陽池へ足を延ばしたので、寒さを余計に感じたようで。
寒さに強いコブハクチョウやカモたちは、元気そのものだった。
・・・天然のダウンジャケット着用してるもの・・・ヾ(@~▽~@)ノ

10月末に訪ねた時、見られなかった 「ユリカモメ」と「キンクロハジロ」の大群がいた。

寒い日だったからか、いなくなったと思っていた「カワウ(川鵜)」の群れを発見。w(゚o゚)w
昆陽池の北東側辺り、石が積まれた堤の陽だまりに、並んで陽を浴びていた。。。
カワウたちは、どうやら あちこちと居場所を変えているもよう。。。( ̄□ ̄;)

ちょうど、コブハクチョウたちの午後の給餌タイム。
カモとユリカモメたちも参加していて、相変わらず、昆陽池・給餌池の餌場は超賑やかだった。
この日、キンクロハジロの群れは、給餌場から遠く離れたところにいた。

<寒い日でも元気。。。昆陽池公園・昆陽池の野鳥たち。。。>

給餌池の野鳥観察橋の手すりに並んだ、ユリカモメ。

ユリカモメ 1

ユリカモメ 2
(15:06)

昆陽池・給餌池で、午後の給餌風景。

コブハクチョウへの給餌風景 1
(15:01)

ユリカモメも餌場に・・・。
カモたちがコブハクチョウの食事のじゃまをする。
管理員さんが、赤い布を竿の先に付けたので、追い払いながらの給餌しているのでは、
とouna は思うのですが・・・違っているかも。

コブハクチョウへの給餌風景 2
(15:05)

撒かれた餌が水中に浮かんだころ。
水面採餌ガモのオナガガモたちが、逆立ちして餌をとっている。

水鳥たちの食事風景
(15:09)

羽の千切れたコブハクチョウ。元気です。。。(*^^)v
仲間と一緒に午後の食事も済んで、昆陽池の沖の方へ遊泳。。。

羽の千切れたコブハクチョウ
(15:20)

体にハンデがある様子の、コブハクチョウたちとアヒル1羽の給餌タイム。

コブハクチョウ 食事
(15:27)

キンクロハジロの大群。給仕池から離れたところで・・・。

キンクロハジロ大群
(15:36)

昆陽池の陽だまりで休んでいるカワウの群れ。。。

カワウ
(14:22)

関連記事:
カモ たち 飛来してるかな・・昆陽池公園・昆陽池・・2014.10.28 2014.10.30


昆陽池公園の水鳥たちの風景・・・2014.01.02 2014.01.13


ユリカモメ・カモメ‥‥飛びます!飛びます!おやつ争奪戦!? 2014.01.07


鳥

今年最後のエントリーは、鳥さんたちに締めてもらいました。
1年間ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。。。m(*- -*)m

鳥
| コブハクチョウ・野鳥 - 昆陽池 | 15:15 | comments(12) | trackbacks(0) |

クロバナタシロイモ(黒花田代芋)・・「お主はいったい何者!?」の植物名 判明・・

▽ チョウ温室の植物 ▽

 

クロバナタシロイモ(黒花田代芋)の花

 

クロバナタシロイモ 花 1

 

黒猫 クリップアート

 

クロバナタシロイモ 花 2

(伊丹市昆虫館・チョウ温室で 2014.10.30)

 

お主は いったい 何者!? アンスリュームじゃないでしょう! 2014.12.23

 

< 吾輩はブラックキャットである・・・和名はクロバナタシロイモ(黒花田代芋)じゃ>

 

黒猫

 

物言わぬはずの奇妙な植物が・・・自己紹介したようですが・・・そんな筈はありません。

ブロ友の *yoshimin* さま が、植物の名前を教えてくださったのです。(感謝)

 

名前が分かればエントリーできる、と調べてみたが・・・摩訶不思議な花・・・Σ(゚Д゚;)

この花は、クリスマスよりも、ハロウィンに似合いそう。o(*^▽^*)o

 

ouna がチョウ温室で見たのは、黒というよりも 緑がかった帯暗紫色。

苞が大きく開き、三つだけ花柄を伸ばして咲いていたようで、、、

大小十数個の蕾は、これから大きくなり花柄を伸ばし、ぶら下がって咲くもよう。

 

もう一度、開花したクロバナタシロイモの花、花後にできる実も じっくりと観察したい。

 

 

クロバナタシロイモ(黒花田代芋)

 

学名:Tacca chantrieri
分類:多年草
科名:タシロイモ科
原産地:中国雲南省〜東南アジア
草丈:40〜80cm

 

葉は、淡い緑色、幅広い披針形で根元から叢生する。

長い花茎の先に帯暗紫色の大きな苞を数枚〜10枚つけ、その中に散形に花を多数つける。

花は3〜5cmの花柄を有し、6枚の花被片からなる。開花時には垂れ下がる。

開花時期は、5月〜10月だが、暖地では周年開花。

苞間から長く伸びた髭のような糸状体のものは苞、花のつかない花柄とも いわれる。

 

黒い苞葉、髭状のものが、黒猫やコウモリを連想させることから、、、

ブラックキャット、バットフラワー、デビルフラワーなどと呼ばれ、観賞用に栽培される。

 

 

タシロイモ(田代芋 T. leontopetaloides:中国名は蒟蒻芋)は、東南アジア原産。

芋からデンプンを採るために栽培される。

生芋は苦くて有毒なため、そのまま食用にはできない。

 

田代芋の名は、これを台湾から日本に初めて紹介した、植物学者・田代安定氏にちなむ。

(参考:平凡社大百科事典、ウィキペディアなど)

 

JUGEMテーマ:植物.

 

黒猫

| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 21:00 | comments(6) | trackbacks(0) |

お主は いったい 何者!? アンスリュームじゃないでしょう!

▽ チョウ温室の植物 ▽

 

< ????? >


名前の分からない植物

名前の分からない植物 1

マントヒヒのようにも見える、この奇妙な植物は・・・< ????? >

名前の分からない植物 2

アンスリュームの根元辺りから茎を伸ばし、花?をつけて髭のようなものを垂らしていた。
たまたま、アンスリュームの近くに別の植物が植わっていたのかも知れないけれど・・・。

 

< アンスリューム >


アンスリューム
(伊丹市昆虫館・チョウ温室で 2014.10.30)

蝶が舞う 伊丹市昆虫館・チョウ温室には、暖かい南国・亜熱帯の植物が植えられている。
チョウたちのように、ouna も珍しい植物に魅了されるのですが。
名前が分からない植物に悩まされることが、しばしばあって・・・(@'ω'@)ん?
植物が物言うことができるなら、「お主はいったい何者」と聞いてみたい気持ちです。


JUGEMテーマ:植物.

花

追記:2014.12.24
「お主はいったい何者!?」の奇妙な植物の名前が判明。
ブロ友の *yoshimin* さまが、コメントで教えてくださいました・・・(^人^)感謝♪
別ページで、植物名を載せます。

木
| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 10:00 | comments(10) | trackbacks(0) |

★ さなぎツリー ★ 昆虫館・チョウ温室で ・・((o(*^^*)o))・・

JUGEMテーマ:クリスマス.

もうすぐ クリスマス

伊丹市昆虫館・チョウ温室は、赤と白のポインセチアが飾られてクリスマスモード。クリスマス
今年も「さなぎツリー」が登場しています。


さなぎ ツリー

さなぎツリー全体

白いツリーに飾られているのは チョウの「さなぎ」、生きていますよ。(*゚▽゚)ノ
オオゴマダラ・アサギマダラ・リュウキュウアサギマダラ・スジグロカバマダラの さなぎ。

チョウたちも楽しそうに飛んできて、ツリーにとまって羽を休めたりしています。。。蝶

さなぎ は10日から2週間で、チョウになります。
「はねのもようが見えだしてから、1日くらいでチョウが出てくるよ」と説明があります。

・・・運がよければ見られるかも・・・((o(*^^*)o))・・・


ゴールド・金色の さなぎ
オオゴマダラ.

さなぎツリーの一部分


エメラルドグリーン・翡翠色の さなぎ
アサギマダラ・リュウキュウアサギマダラ.スジグロカバマダラ.

さなぎツリーの一部分


ポインセチア

ポインセチア


2012年の ★ さなぎツリー ★
★ さなぎのツリー ★ チョウ温室はクリスマスモード ★  2012.11.18

羽を広げたオオゴマダラの下に注目!!

さなぎツリーの天辺でオオゴマダラ羽化

さなぎの殻とオオゴマダラ、羽化したばかりのようです。
 
| チョウ温室のチョウ- 伊丹市昆虫館 | 20:00 | comments(12) | trackbacks(0) |

優しい光のルミナリエ 2014 消えても・・「1.17 希望の灯り」・・燈り続けます・・

JUGEMテーマ:☆イルミネーション☆


2014年12月4日(木)〜15日(月)まで開催された、神戸ルミナリエ 2014 第20回 「神戸 夢と光」は、12月15日をもって終了しました。

神戸・三宮の東遊園地・広場のスパッリエーラと、小道のソロピースの暖かな色の光が映り込んだ「1.17 希望の灯り」。
今年のルミナリエの光が消灯しても、ずっとずっと燈り続けます。。。

1995年1月17日午前5時46分に発生した、阪神・淡路大震災。
震災を記憶し、忘れることのないようにと、2000年1月16日に「慰霊と復興のモニュメント 1.17 希望の灯り」が設置されました。

地下には震災で亡くなられた方々のお名前を刻んだ、プレートが掲示されている空間があります。
地上には全国47都道府県から届けられた種火を、ひとつにした「1.17 希望の灯り」が燈っています。


「1.17 希望の灯り」(東遊園地・広場)

1.17希望の灯り


1.17希望の灯りの土台
2014.12.09 20:12

関連記事:
☆1.17 希望の灯り☆・・燈り続けています・・ 2013.01.17


今年のルミナリエは優しい色、暖かみのあるオレンジ色で、うっとりしました。

神戸新聞の報道で知ったのですが、今年のルミナリエは優しい色? LEDから白熱電球へ。。。
東日本大震災以降の節電に配慮し、「神戸ルミナリエ」は一部作品を発光ダイオード(LED)に切り替えて開催してきたのですが。
20回目の今年は再びすべての作品を従来通り、白熱電球で制作しています。

LEDは2011年からの3年間、毎年2万〜4万個を使い、東遊園地の小道などに並ぶ作品「ソロピース」を飾ってきた。
主催者には、「色がはっきりしてきれい」との声が寄せられる一方、ぬくもりがなく「冷たい」との意見もあったという。

関西電力に会期中の電力需要を確認したところ、12月は電力供給量に10%ほどの余裕があることが分かったので、全作品を白熱電球に切り替えた。という。
2012年のソロピースと2014年のソロピースの画像に色の違いがあります。


★ 2012年 神戸ルミナリエ ★
ソロピース (東遊園地・小道)
「光の戯れ」

ソロピース 2012年
2012.12.13 18:29

★ 2014年 神戸ルミナリエ ★
ソロピース (東遊園地・小道)
「シルク」

ソロピース 2014年
2014.12.09 20:06

★ 2014年 神戸ルミナリエ ★
募金箱 (東遊園地・広場)

ルミナリエ募金箱
・・・来年もまた・・・
ルミナリエに会えますように。

関連記事:
☆ 神戸ルミナリエ 2014 ☆ 〜 荘厳な光の芸術に包まれて 〜 2014.12.12
 
| 神戸ルミナリエ | 22:33 | comments(2) | trackbacks(0) |

☆ 神戸ルミナリエ 2014 ☆ 〜 荘厳な光の芸術に包まれて 〜

JUGEMテーマ:☆イルミネーション☆.

昨年は風邪ひきさんで、お休みした ☆ 神戸ルミナリエ ☆
今年は、体調整えて比較的暖かだった9日(火)に行ってきました。
いつものように ouna 独りで、ルミナリエの荘厳な光の芸術に包まれて。ぴかぴか
静かに、来し方行く末に思いを馳せる。

<・・・たった一秒先が予知できない人間の限界・・・>

元気でこの日を迎えられたことへの感謝、来年も来れますようにと祈りながら。
ルミナリエの暖かなオレンジ色の光にうっとり・・・時間が過ぎるのも忘れて・・・
消灯の瞬間も見てしまいました。。。。空には「居待月」が輝いていた。

第20回 2014年 作品 テーマ 「神戸 夢と光」




フロントーネ(玄関)(三井住友銀行前)
「新生」

フロントーネ


ガレリア(仲町通り)
「夢の回廊」

ガレリア


スパッリエーラ (東遊園地・広場)
「アラベスク」

スパッリエーラ

スパッリエーラ1

スパッリエーラ2


カッサ・アルモニカ( 東遊園地・広場)
「光のカッサ・アルモニカ」

カッサ・アルモニカ


ソロピース(東遊園地・小道)
「シルク」

ソロピース1
 
ソロピース2

ソロピース3

ソロピース4


スパッリエーラ(東遊園地・広場)
神戸市役所1号館24階展望ロビーから ガラス越しに

スパッリエーラ


ルミナリエ 消灯

ルミナリエ消灯
21:36 パッと消えた!
この日の来場者数 225,000名と発表されています


 
| 神戸ルミナリエ | 22:00 | comments(10) | trackbacks(1) |

山中温泉 黒谷橋 ・・紅葉散歩・・ o(*^▽^*)o~♪

JUGEMテーマ:名所.

11月10日(月)
山中温泉の鶴仙渓・大聖寺川に架かる三本の橋の紅葉散歩。。。散歩

いよいよ、三本目の橋は「あやとり橋」から500m下流に架かる「黒谷橋」。
この辺りは大きな淵をなし、奇岩・怪石・滝など四季折々の渓谷美が楽しめる黒谷。

鮮やかな紅葉に染まる黒谷橋の姿も、きっと素晴らしいことでしょう。
今年の紅葉は始まったばかりで、緑のもみじが多かったが、疲れた目を癒してくれた。もみじ

山中温泉に逗留中の芭蕉は、陰暦8月1日に黒谷橋にでかけた。
「行脚の楽しみここにあり」と手を打って、喜んだという絶景の地である。

昔の黒谷橋は木橋で、橋から続く道は「那谷道」とも呼ばれる。
峠を越えて那谷寺や小松に通じていたので、多くの旅人がこの橋を渡って山中を訪れた。
芭蕉が多くの人達に見送られて、那谷寺へと旅立った別れの場所でもあった。。。芭蕉

現在の「黒谷橋」は、コンクリートアーチ橋で、昭和10年(1935年)8月竣工。
全長 36m、欄干と親柱は御影石、床版は小石の洗い出し、重厚な感じがする石橋。

昭和12年生まれの ouna より2年先輩、と知って嬉しくなった。
大正ロマンを感じさせる石橋、といわれているようですが、いついつまでも元気で。。。頑張ろう

 

「黒谷橋」


鶴仙渓の遊歩道から上がってきたところ。

黒谷橋1


橋の欄干は、こんな洒落たデザイン。

黒谷橋,欄干


橋から鶴仙渓を見る。紅葉は始まったばかり。

黒谷橋から見た鶴仙渓,紅葉


黒谷橋から、鶴仙渓の最下流に架かる「しらさぎ大橋」が見える。
山中温泉への入り口で、交通量が多い国道に架かる近代的な橋。

黒谷橋から見たしらさぎ大橋


「黒谷橋」を渡り切った橋の袂。
「此の川のくろ谷橋ハ絶景の地也行脚のたのしみ爰にあり 芭蕉」
の銘板が欄干の親柱に、はめられている。

黒谷橋2


関連記事:
山中温泉 〜 あやとり橋で 〜 紅葉散歩 〜♪((o(^∇^)o))♪〜 2014.12.06

山中温泉 こおろぎ橋 で 紅葉散歩 ♪~♪d(⌒o⌒)b♪~♪ 2014.12.04

山中温泉 鶴仙渓 〜 色づき始めた紅葉 〜 遊歩道を歩いて愛でました 〜 2014.11.10

橋
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 08:08 | comments(4) | trackbacks(0) |

山中温泉 〜 あやとり橋で 〜 紅葉散歩 〜♪((o(^∇^)o))♪〜

JUGEMテーマ:名所.

11月10日(月)
山中温泉の鶴仙渓・大聖寺川に架かる三本の橋の紅葉散歩。。。散歩

二本目の橋は、「あやとり橋(あやとりはし)」。
こおろぎ橋〜あやとり橋〜黒谷橋に至る 1.3kmの遊歩道の中間辺りにある。
温泉街から、対岸の桜公園や鶴仙渓へと渡ることができる散歩コース。。。

鶴仙渓から見上げれば、まるで谷間を駆ける龍の姿のような「あやとり橋」が見える。
それもそのはず、橋からすぐ上流で翡翠色の水を深く湛える「道明ヶ淵」がある。
ここ道明ヶ淵に、蛟龍(こうりゅう、こうりょう)伝説が残っている。

 

鶴仙渓から見た あやとり橋と紅葉


あやとり橋

 

あやとり橋


あやとり橋

「あやとり橋」は、檜造りの「 こおろぎ橋 」と、がらりと変わって鉄骨製の橋。
S字型えんじ色でユニーク。  華道草月流三代目家元・勅使河原宏氏のデザイン。

名の如く「あやとりで作るはしご」に似せた橋、上空から撮った写真はそのように見える。
長さ 94.7m 橋床幅 1.5m 素材 鋼鉄 1991年竣工。

okina が、「菊の湯」に入浴している間に、ouna は、あやとり橋の紅葉散歩をした。
渡り始めると大きな「あやとり」の橋の中に、居るような錯覚を起こす!?
鉄骨製で頑強な感じだけれど、橋床は木製なので人が歩くと優しく揺れて楽しい。

子供の頃、「あやとりのはしご」を作って遊んだことを思い出した。
手摺に寄りかかり紅葉し始めた鶴仙渓をぼんやり眺めていると、、、
「なに見てるの」と声を掛けられて、我に返った ouna。

声の主は、okina ではなくて、「菊の湯」帰りの地元のおじさん!?
「紅葉 綺麗やね〜」と答えると、「そうかなー」と呟きながら戻って行かれた。
紅葉、まだ始まったばかりだもの・・・(´・ω・`)

夕方も近いので、桜公園へ下りずに引き返し、橋の袂で待っている okina と宿へ戻った。

 

あやとり橋 街側の袂


あやとり橋,街側の袂

 

あやとり橋 石階段を下りた所から


あやとり橋, 石階段を下りた所から撮る


あやとり橋

 

あやとり橋 仲睦まじく紅葉散歩


あやとり橋

 

金属製手摺に寄りかかり上手の紅葉を眺める


橋から上手の紅葉を見る

 

あやとり橋から見た鶴仙渓と紅葉


鶴仙渓と紅葉

 

あやとり橋 対岸の橋の出入口


対岸の橋の出入口

右手に行くと「こおろぎ橋」、左手に行くと「黒谷橋」


関連記事:
山中温泉 こおろぎ橋 で 紅葉散歩 ♪~♪d(⌒o⌒)b♪~♪ 2014.12.04

橋
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 09:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

山中温泉 こおろぎ橋 で 紅葉散歩 ♪~♪d(⌒o⌒)b♪~♪

JUGEMテーマ:名所

8年ぶりに okina と ouna は、山中温泉を訪ねた。。。紅葉

山中温泉を訪ねます。。。紅葉してるでしょうか 〜 ((o(^-^)o)) 2014.11.09

11月10日(月)
紅葉に染まる鶴仙渓・大聖寺川に架かる三本の橋を渡るのを楽しみにしていたけれど・・・
okina の紅葉予想は見事に外れ、、、色づき始めたばかりの「鶴仙渓」散策となった。

三本の橋は、それぞれ形や趣を異にしているので、、、楽しみながら紅葉散歩。。。
まずは「こおろぎ橋」から。。。散歩

こおろぎ橋は、江戸時代に造られた橋といわれ、形や構造は殆んど変えず総檜造り。
1990年(平成2年)9月に新しく架け替えられている。
橋の長さは 20.8m、幅は 4.0m、素材は 檜(ヒノキ)。

名前の由来は、この付近は岩石が多く、行く路は危なかったので、「行路危(こうろぎ)」といわれた。
また、秋の夜に鳴く「こおろぎ」にちなんで名付けられたともいわれている。
ウィキペディアによると、最近では「清ら木」から転じたとされる。とありますが・・・。

芭蕉は、1689年(元禄2年)の陰暦8月2日頃、
こおろぎ橋よりも上流の「高瀬の漁火」として有名な地を見物して、「かがり火に河鹿や波の下むせび」と詠んだ。

その句碑が、橋の手前にある。
芭蕉はこおろぎ橋を渡ったのかしら、とか思いながら苔むした句碑を眺めた。。。

句碑


こおろぎ橋は、山中温泉のシンボル的な存在。
色づき始めた紅葉を愛でながら渡る方々が次々と・・・小型自動車も通ります。。。

こおろぎ橋


橋の上から渓谷を眺めれば、色づく木々、渓流の音が心地よい。

渓谷


渡った橋の袂に、「こおろぎ橋」の石碑。
ここから ouna は、渓谷への急な細い道を下りてみた。

こおろぎ橋の石碑


総檜造りの橋を下から見上げた。頑丈そう!
もみじの大木は、まだ緑が多く色づき始めたばかり。
これが、真っ赤に紅葉するのを見たかった〜。

こおろぎ橋,渓谷から見る1


大きなもみじの木を支える支柱が何本も見える。

こおろぎ橋,渓谷から見る2


橋まで戻り、左手に少し歩けば鶴仙渓の遊歩道へと続く。。。


山中温泉 鶴仙渓 〜 色づき始めた紅葉 〜 遊歩道を歩いて愛でました 〜 2014.11.10

橋
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 04:00 | comments(2) | trackbacks(0) |

霊鑑寺門跡 ・・ 秋の特別公開 ・・ 紅葉拝観 ・・

JUGEMテーマ:紅葉
谷の御所 霊鑑寺門跡 拝観・・11月27日(木)・・
普段は非公開の「霊鑑寺」ですが、秋の特別公開がされています。
京都の名木の一つに数えられる樹齢350年を超える楓などが、紅葉する庭園を拝観。。。

色鮮やかな紅葉は、後水尾天皇遺愛の日光椿をはじめ、数々の名椿の葉の緑とのコントラストが美しく、山裾に広がる回遊式庭園は華やいでいた。
 

** 霊鑑寺 庭園の紅葉 **


霊鑑寺庭園の紅葉1


霊鑑寺庭園の紅葉2


霊鑑寺庭園の紅葉3


霊鑑寺庭園の燈籠と散り紅葉


霊鑑寺の庭園の散り紅葉と山茶花


霊鑑寺 庭園の紅葉


霊鑑寺本堂と紅葉


霊鑑寺と紅葉


霊鑑寺門前
 

「霊鑑寺」


承応3年(1654)、後水尾天皇が「円成山霊鑑寺」の山号と寺号を勅許し、明治維新まで5人の皇女・皇孫が入寺して「霊鑑寺尼門跡」と称し、所在する地より「鹿ヶ谷比丘尼御所」や「谷の御所」とも呼ばれている。

現在の本堂は、寛政6年(1795)に11代将軍徳川家斉の寄進によって建立されたもの。
本堂に安置されているご本尊は、「如意輪観音像」 恵心僧都の作。
厨子に収められたご本尊は21cmほどと小さい。
本堂前からで、説明を受けましたがお姿は拝することはできなかった。

庭園は、東山連峰の大文字山より延びる稜線をうまく使って書院の南に作られており、江戸時代中期の作庭技法を用いた庭園である。

書院・居間などには、狩野永徳や狩野元信・円山応挙筆と伝えられる四季花鳥図などの襖絵や、歴代天皇遺愛の香炉・掛け軸・置物などが多く残されている。
非公開のためでしょうか、襖絵などの色彩は鮮やかさを保っているようでした。

尼宮さまたちの雅な暮しを偲ばせる御所人形の名品や絵カルタやチェスのようなもの、貴重な寺宝も数多く蔵されている。(参考:拝観時のリーフレットより)

霊鑑寺 秋の特別公開  京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町12
平成26年11月21日(金)〜12月7日(日)
受付時間 午前10時〜午後4時(受付終了)
 
| 神社・仏閣 | 09:15 | comments(4) | trackbacks(0) |