満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

* ストレリチア * 飛び立つ鳥のように見える花

▽ チョウ温室の植物 ▽

 

ストレリチア レギネ

Strelitzia reginae

ゴクラクチョウカ

ストレリチア レギネの絵 ouna作
ouna の絵


ストレリチア レギネとチョウ 1

ゴクラクチョウカとスジグロカバマダラ

ストレリチア レギネとチョウ 2

ストレリチアは南アフリカに5種ほどが分布。
その内、ストレリチア レギネ Strelitzia reginae. 和名 ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)は、小型種で幹が立たずに株立ちになる。

日本でも暖かい地方ではハウスでの栽培が盛んで、切花として使われる。
鉢栽培でも比較的容易に花を咲かせるので、ご近所でも見かける。

和名 ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)の由来は、鶏冠にたとえたもの。
英名は、バードオブパラダイス。

仏焔苞は緑色、花(萼)3枚は橙黄色、舌状花弁1枚は碧紫色、極彩色の花は情熱的な雰囲気を漂わせている。

チョウ温室では、花が終わりに近いゴクラクチョウカのにじみ出る蜜を、スジグロカバマダラが吸っていた。

 

ストレリチア ニコライ

Strelitzia nicolai

ストレリチア ニコライ 1

ストレリチア ニコライ 2

ストレリチア ニコライ Strelitzia nicolai は、高さ3〜10mにもなる大型種で成長するとヤシのように幹が立つ。
通常、観葉植物として利用されるが、弱霜までの暖地では庭植えも可能のよう。

ルリゴクラクチョウカ(瑠璃極楽鳥花)とも呼ばれる。
英名はバードオブパラダイスツリー。

仏焔苞が藍色、花(萼)は白色、舌状花弁は淡青色。

チョウ温室では6mほど、見上げるほど大きくて、エキゾッチクなその姿に自生地を思う。
一部分しか撮れていない・・・o(;△;)o
大きな苞は、藍色ではないようですが・・・白い翼の鳥が飛び立つような花の姿は清楚。

花が終わりで茶色に枯れているのに、花蜜をあまり吸わないコノハチョウが群がっているのを見たことがある。
分かりにくいですが、載せている写真にも、コノハチョウとスジグロカバマダラがいる。

* ストレリチア *
学名 : Strelitzia
科名 : バショウ科
分類 : 多年草.(草本だが大型になり木本状になるものもある)
原産地 : 南アフリカ
草丈・樹高 : 〜10m(ゴクラクチョウカは〜2m)
越冬温度 : 3℃前後

※ ストレリチア レギネの全体写真が撮れていないので ouna の絵を載せています. ('◇')ゞ

※ 写真は伊丹市昆虫館・チョウ温室で 2015.01.24 に撮影.

※ 関連記事:
ルリゴクラクチョウカ 上を向いて見よう/コノハチョウとオオゴマダラ にらみ合い 2013.04.07

 
JUGEMテーマ:植物

蝶 蝶 蝶
| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 08:00 | comments(9) | trackbacks(0) |

庭の *ハマユウ* SOS 発信中 〜 (つ´Д`)ノ 〜

JUGEMテーマ:植物.

うちの庭のモッコク(木斛)根元に、間借りしているハマユウ(浜木綿)一株。
寒さ厳しい今日この頃、小さな新芽を少しだけそっとのぞかせている。
春が来ても、もうこれ以上伸びることはできないよ〜、と悲鳴を上げているかに見える。SOS

この先、このハマユウはどんな運命をたどるのだろう。。。; ̄ロ ̄)!!

 

< SOS 発信中のハマユウ >


これ以上伸びるとモッコクの枝・葉に当たる.

ハマユウ 1
斜め前から見る.

ハマユウ 2
斜め後ろから見る.

ハマユウ株元,偽茎
株元・偽茎を背後から見る.

2010年3月31日、四国旅行で 竜串・見残し海岸を観光した。
その折に、売店でハマユウの種子を1個 貰ってきた。
okina が 密かに、庭のモッコク(木斛)の根元に植えていたらしく、芽が出てきて・・・。
これ何!?と ouna は驚いた。

ハマユウは温暖な海浜の植物、水はけが良く日あたりの良い場所を好む。
確かにモッコクの根元は、南向きで日当たりは良いが、大きくなるハマユウには狭すぎた。
okina は、ハマユウが大きくなることを、想定していなかったのかしら・・・?

芽を出して以来5年、ハマユウ独特のやや多肉質、幅広の長い葉を叢生させて。
家主のモッコクを脅かしそうな勢いで生長してきた。

株元−円柱状の幹のようなものは、
偽茎(葉の付け根が多肉質の筒状に重なったもの)で、径11cmほどになっている。

ハマユウ 苦難のこれまでは カテゴリー ハマユウ・浜木綿  に、まとめて載せています。
 
| ハマユウ・浜木綿 | 08:30 | comments(0) | - |

オオヒメグモ ・・ 獲物を残して・・ (((.. )( ..))) ドコ ドコ

JUGEMテーマ:クモ.


クモ クリップアート


 

オオヒメグモと獲物


オオヒメグモと捕らえた獲物
2013.05.31

オオヒメグモ 〜獲物をゲット!〜 w(*゚o゚*)w 2013.08.24.

2013年8月24日 の続編です。
オオヒメグモは、その後も少し場所を移動して、網を張り獲物をゲットしながら居続けた。

人家周辺で数が多く、衛生害虫 を退治してくれるクモ(蜘蛛)らしいのですが。
見苦しいので、時々 クモの巣(網)を払って掃除していた。


1年後の2014年9月2日

オオヒメグモが残した獲物


オオヒメグモの巣にかかった小昆虫

しばらく見ないうちに、オオヒメグモは独特の不規則網・籠網を前よりも広範囲に張って。
食べ残しの獲物を色々と残したまま、いなくなっているのに気付いた。
見苦しいけれど、人目に付かない場所なので掃除をせずに、そのまま年を越した。

オオヒメグモの寿命は、調べたがよく分からない。
クモは1〜3年ほど生きるらしい。
小さなクモなのに、寿命が長いことに驚く。。。( ̄д ̄) エー

この跡を相続する子孫もいないのか、荒れ放題のままで・・・≧(´▽`)≦。
食べ残しの獲物も乾燥してしまってボロボロ。。。昨日、取り除いて綺麗に掃除した。

オオヒメグモさん、またのお越しを待ってますよ〜。 クモ
 
| 動物 | 08:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

阪神・淡路大震災 20年 ・・ 静かに祈ります ・・

JUGEMテーマ:阪神淡路大震災

 

< 阪神・淡路大震災 20年 >


犠牲になられた皆さまに、祈りを捧げました。

今日一日は、静かに祈り …… 過ごすことにいたします。



1995年1月17日 午前5時46分。

淡路島北部を震源に発生した阪神・淡路大震災(マグニチュード7.3)。

神戸市などで震度7を記録し、兵庫県や大阪府を中心に死者 6434人。

全半壊 24万9180 棟という甚大な被害を出した。

ユリ

 

< 明石海峡大橋 >


明石海峡大橋 船上から撮る

建設当初は全長 3,910m、中央支間長 1,990mであったのですが。

阪神・淡路大震災による地盤のずれが発生し、全長が1m 伸張することになったそう。


年月と共に、大震災のことは忘れ勝ちですが、高速バスで明石海峡大橋を渡る時 ……

あの日のこと、犠牲になられた方々のことをいつも思い出す。



神戸の壁のこと ‥阪神・淡路大震災から19年‥ 2014.01.17

☆1.17 希望の灯り☆・・燈り続けています・・ 2013.01.17

ユリ
| 天災地変 | 05:46 | comments(2) | trackbacks(0) |

デンドロビウムの絵(習作)・・ 断捨離 対象に ・・

デンドロビウムの絵


デンドロビウムの絵,習作

日本画
水干絵具・胡粉 雲肌麻紙 8号 F ouna 習作 1981年



昨年から、終活の手始め・・・趣味で描いた<絵>の整理に かかっているのですが・・・

断捨離 事始めは、「デンドロビウムの絵(習作)」からです。

保存の仕方が良くなかったようでシミが出て、断捨離対象になった習作とスケッチ。
今から30数年も前の絵で、一生懸命に描いたけれど未熟な絵 ・・ ・゚・(ノД`;)・゚・

ブログに載せるは恥ずかしいのですが、記録として残します。

今は、洋ランも手頃なお値段で買えるものがありますが、当時の ouna には手が出なくて、植物園などで何枚もスケッチさせていただいた。
それをもとにして、自分でベニヤ板をサイズに切り、雲肌麻紙を張って描いたものでした。

パレット

 

デンドロビウムのスケッチ


デンドロビウムのスケッチ

スケッチブック 鉛筆 顔彩 ouna 1978.01.15

パレット

JUGEMテーマ:アート・デザイン.

パレット
| 花の絵 Ouna 作 | 20:00 | comments(10) | trackbacks(0) |

眠りながら 〜 吸蜜か 〜( ̄ー ̄?) チョウ温室のチョウ 

JUGEMテーマ:あげは・蝶.

 

 

眠たい〜!? チョウ、サイネリア(シネラリア)の花から吸蜜中。。。

 

アサギマダラとサイネリア

 

 

 

眠りながら蜜を吸うアサギマダラとサイネリア

 

 

 

スジグロカバマダラとサイネリア

(伊丹市 昆虫館・チョウ温室で 2015.01.03)

 

 

午後3時を過ぎていたので、、、

昆虫館・チョウ温室のチョウたちは、大木の葉の陰などで休息中で舞う姿は少なかった。

 

お正月企画のプチ展示・「チョウ温室のラン」 開催中だけれど、ランにではなくて・・・

傍のサイネリアの花にとまっている、3匹(頭)のチョウがいたので観察した。

 

アサギマダラ・スジグロカバマダラ・リュウキュウアサギマダラ。

このチョウたちは、動きが鈍くて羽に触れても反応が乏しく、羽を開くのを待って撮れた。

チョウの睡眠について知りたくて調べたけれど、解明されていないようで分からない。

この次に昆虫館を訪ねた時、質問してみたい。。。

 

 

関連記事:

・☆ ラン ☆・ で華やぐ 〜 チョウ温室のお正月 〜

 

蝶

| チョウ温室のチョウ- 伊丹市昆虫館 | 20:00 | comments(0) | - |

武庫川で・・カモメ たち・・くつろぐ・・♪

JUGEMテーマ:野鳥.

3か月に1度の受診日、川の上にホームがある阪神電車 武庫川駅・ホームに降りた。
ホームから川上を見ると中州ができていて、くつろぐカモメの大群が・・・。
5年ほど通っているのに初めて見る光景、コンデジで撮ったけれど、少し遠い!

予約時間に余裕があったので、苦労しながら河川敷に降りて観察することにした。。。


カモメたち,武庫川の中州で1


カモメたち,武庫川の中州で2


武庫川の西宮側 河川敷の遊歩道から見ると、
揃って川下に向かって陽を浴びながら、羽づくろいをしたりして、寛いでいる様子。
カモメたちは夜は海辺で過ごし、日中は武庫川大橋や阪神武庫川駅辺りにいるらしい。

ユリカモメと大きなカモメとの混合の群れのようです。
大きなカモメは、水浴び、羽ばたき、飛び立っても、貫録があって驚いた。

中州でくつろぐカモメたち1


中州でくつろぐカモメたち2


望遠で上手く撮れてないが、、、大きさ、くちばし、足、羽の色などで セグロカモメ!?
セグロカモメは、くちばしは黄色で、下くちばしの先端に赤斑がある。
足は薄いピンク色。翼の上部の羽はグレー。
カモメの見分け方に詳しくない ouna 、違っているかも知れません。

セグロカモメたち


武庫川の川の上にある阪神電車 武庫川駅(橋梁駅)のホーム。
カモメたちを見てから、、、鉄橋(駅のホーム)をくぐる。
振りかえって川上を見ると、カモメの群れ、その向こうに武庫川橋が見える。

鉄橋上の架線・電線などに ユリカモメ?が並んで、とまっている。。。

武庫川駅のホーム,川の上

もう少しカモメたちを見ていたかったけど、診察予約時間が迫っていたので病院へ急いだ。
(2014.12.24. 13:11)

鳥
| 野鳥 | 10:00 | comments(0) | trackbacks(1) |

・☆ ラン ☆・ で華やぐ 〜 チョウ温室のお正月 〜

▽ チョウ温室の植物 ▽

 

チョウ温室のラン


ラン類1

シンビジウム.デンドロビウム.カトレヤ.コチョウラン.


ラン類2

ミニカトレヤ.デンドロビウム.パフィオペディラム.


ラン類3

ミニカトレヤ.デンドロビウム.パフィオペディラム.

(伊丹市昆虫館・チョウ温室で 2015.01.03)

蝶

お正月のチョウ温室は、プチ展示・「チョウ温室のラン」で、とても華やか!!
20品種100株以上のラン類が展示されています・・・ここに載せているランは一部です。
今年はよい香りのランが勢ぞろで、その素敵な香りにうっとり〜・:*:・(*´∀`*)・:*:・

チョウたちの姿は、写っていませんね・・・少しは舞っていたのですが・・・
午後3時ごろに訪ねたので、、、チョウたちはもうお休みのようでした。。。(-_-)zzz

昨年 展示のシンビジウム.
シンビジウム ・☆・ チョウにも人気があるといいのにね ・☆・ 2014.02.15


JUGEMテーマ:植物.

蝶

伊丹市昆虫館 兵庫県伊丹市昆陽池3丁目1番地 昆陽池公園内
お正月企画 プチ展示 「チョウ温室のラン」 会期:平成27年1月1日〜1月19日

蝶
| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 20:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

しめ飾りの * 稲穂 * 雀さんが完食! 2015.01.03

JUGEMテーマ:お正月飾り

 

< しめ飾り >


しめ飾り2015

暮れの30日午前に okina が玄関に飾り付けた < しめ飾り > です。

橙(ダイダイ)の下、裏白(ウラジロ)の中央に下がっているのが「稲穂(イナホ)」
稲穂は実り多い年になりますように、との願いを意味する。
毎年、この稲穂の「古代米」を雀さんがやってきて賑やかに ついばむ。


雀 クリップアート


今年は、暮れの31日〜正月3日までに完食したようで・・・o(*^▽^*)o~♪
玄関下に、もみ殻が散乱していた。。。
雀さんは早朝に来るようで ouna は朝寝坊で最近は目撃していないのです。

ずっと前は、しめ飾りの飾り付けを待ちかねて、賑やかについばんでいた。
いつからか、雀さんの数が減ったようで、やって来るのが遅くなった。
三が日が終わっても古代米が付いている年があって、どうしたのだろう? と心配した。

 

古代米


お米のルーツとされていて、お祝い事の時に食べられる、「赤飯」のルーツともいわれる。
神饌米として、神社で神前に供えられる神聖なお米であり、縁起の良いものとされている。

お米の原種であるため、栽培は困難な部分もあり、非常に希少価値の高いお米です。
と説明書に書かれていて、、、付いている稲穂は多くはありません。
高価なしめ飾りを購入していないので、仕方がありませんが。。。/(´o`)\


関連記事:
しめ飾りの「稲穂」今年も雀さんが完食です 2020.01.03

伊勢のしめ飾り ** 家(うち)のしめ飾り 2011.01.19

 

2011年のしめ飾り


しめ飾り2011


雀 クリップアート
| 行事・しきたり | 16:16 | comments(11) | - |

未年の あけおめ・・・明るく元気で 穏やかに・・・

JUGEMテーマ:新年の挨拶 明けましておめでとうございます.


あけましておめでとう


羊 1  羊 2


昨年中は皆様から励ましをいただきブログ更新できました。

心よりお礼を申し上げます。

未年の今年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様に幸多き年となりますように。

ouna



ouna は羊さんのような角はありませんが、

髪は少しカールしています。

小耳に挟んだのですが、

羊さんの聴力はよく、視力は優れた周辺視野をもつので、

頭を動かさずに自分の背後を見ることができるそうです。

群れをなし、暗いところよりも明るいところを好む、

という羊さんにあやかって、

ouna も大きく目を開いて、いつも明るく、

誰に対しても何事についても、謙虚に耳を傾ける心をもって、

元気で穏やかに過ごすように努力いたします。
| 行事・しきたり | 01:00 | comments(18) | trackbacks(1) |