満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

花菖蒲の絵(習作)・・断捨離 連ちゃんょ・・!!

花菖蒲の絵


花菖蒲の絵 シミ・汚れ・色あせ有り

日本画
水干絵具・胡粉 鳥の子色紙 F4 ouna 習作 1978年 シミ・汚れ・色あせ あり。



37年前の習作。花菖蒲が咲く6月頃に近くの公園でスケッチして、鳥の子色紙に描いた。
経年で、画面にシミや汚れがあるので。
先に断捨離のデンファレの絵と同じように、絵とスケッチは古紙としてリサイクルに回す。

初めて花菖蒲をモチーフに選んだ。
花びらに入っている筋やひらひらした姿をよく観察し……。
優雅で清楚な趣ある花の表現方法は、と悩みながら描いていた。

雲肌麻紙パネル張り12号・花菖蒲の制作への道をつけてくれた思い出の習作だけど処分。

鳥の子色紙に描いた絵とそのスケッチ類など、かさ張らないものの整理ができただけ。
残る大きなパネル張りの作品などの整理は、いつまでかかることやら…… ( ̄Д ̄;;

 

花菖蒲のスケッチ


花菖蒲のスケッチ1 シミ・汚れ有り

花菖蒲のスケッチ2 シミ・汚れ有り

花菖蒲の葉と蕾のスケッチ

スケッチ
スケッチブック 鉛筆 顔彩 ouna 1978年5月 シミ・汚れ あり。

スケッチブックから外したスケッチ類は、古紙リサイクルに出す。



関連記事
デンファレの絵(習作)・・断捨離する・・ 2015.03.28

終活の手始め・・・趣味で描いた <絵> の整理に目鼻を付ける・・・ 2014.08.31


JUGEMテーマ:アート・デザイン

菖蒲
 
| 花の絵 Ouna 作 | 06:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

デンファレの絵(習作)・・断捨離する・・

デンファレの絵


デンファレの絵 シミ有り

日本画
水干絵具・胡粉 鳥の子色紙 F4 ouna 習作 1977年
シミ・汚れ・色あせ 有り


デンファレのスケッチ

スケッチ
画用紙 鉛筆 顔彩 ouna 1977年

花

38年前の習作、バックや花に点状のシミと色あせがあり、迷うことなく断捨離!!
スケッチの画用紙・鳥の子色紙は、資源ごみの日にリサイクルに出すことにする。


汚れが見苦しく全面を見せられませんので・・・ピクチャーフレームで隠した。
バックや花の色、水干絵具での色作りに苦労した跡が見られる。

花

当時、カトレヤなど洋ランを描くのに、宝塚、大阪天王寺、京都の植物園などへ出かけた。
絵にしたデンファレは、たぶん買ったもの、メモがないので不確かですが・・・。

熱帯の情熱の花といわれるデンファレの花も、今は輸入品がいつでも安価に入手できる。
桃赤色、白、ピンク、桃紅花、桃・白の二色花など、魅力的なのが出まわっている。

ここ何年か日本画から遠のいているが、洋ランなど描いてみたい気が久々に湧いてきた。

関連記事
水仙の絵(習作)・・ ゆるい 断捨離 対象に・・ 2015.03.26


JUGEMテーマ:アート・デザイン

花
 
| 花の絵 Ouna 作 | 08:00 | comments(2) | trackbacks(0) |

水仙 の 絵(色紙)・・ ゆるい 断捨離 対象に・・

 

水仙 の 絵(色紙)


スイセンの絵

日本画
水干絵具・胡粉 鳥の子色紙 F4 Ouna 習作 1978年

 

水仙 の スケッチ


スイセンのスケッチ

スケッチブック 鉛筆 顔彩 Ouna 1978年1月



1978年、日本水仙を花屋さんで数本買って何枚もスケッチ。
雲肌麻紙パネル張りに描けるようになるまで、鳥の子色紙で日本画の基礎を学んでいた。

無造作に紙箱に入れてあったけれど、当時の絵にしてはシミがあまり出ていない。
断捨離 対象の絵に仕分けていたが、未練がましく、ゆる〜い断捨離に変更。

以前に、淡路島 灘黒岩水仙郷 の群生の水仙に感動したことがあった。
もう水仙の花も終わっているし、灘黒岩の水仙の香や姿を思い浮かべながら……。
白い花の表現が拙いので、顔彩で少しだけ手を入れかけたけれど良くならない。

やはり、胡粉だんごを作って、水干絵の具も溶いてからでないと。
しばらくこのままに、ゆるく断捨離することにしょう。



関連記事
終活の手始め・・・趣味で描いた <絵> の整理に目鼻を付ける・・ 2014.08.31

※ 2023.08.12 更新

JUGEMテーマ:アート・デザイン
 
| 花の絵 Ouna 作 | 07:15 | comments(6) | - |

王子動物園 の インド象・ズゼ & 結希 の 近況は〜 (U・J・U)

JUGEMテーマ:動物園

しばらく、神戸市立王子動物園を訪ねていない間に・・・
インド象の「ズゼ」は、2013年10月9日より出産のため千葉県「市原ぞうの国」に移動して、出産していた。
そして、2014年12月3日に、「ズゼ」だけが王子動物園に帰っていました。
 

< ズゼ 子象さん用のパドックで >


ズゼ
(2015.03.20)

なぜか、「ズゼ」は子象さん用の小さな運動場にいた。
以前よりも太ったように見えたのですが、気のせいでしょうか・・・?

2014年6月12日に、国内9例目となる子象「結希」(オス)を出産したのですが、授乳することができなかったのです。

現在、「結希」くんは市原ぞうの国で、子育て中の「プーリー」にお乳を飲ませてもらい、11頭の群れの中ですくすく育っているそうです。
優しい「プーリー」に・・・(^人^)感謝♪


象舎の窓に展示された写真の「結希」くんに初対面。。。
天国にいる「オウジ」を思い出す。
写真が反射するので、斜めからの撮影で不自然です。トリミングしました。
 

< 結希くん 市原ぞうの国で >


子象 結希 1


子象 結希 2


子象 結希 3


りり香 結希 ゆめ花
(りり香 結希 ゆめ花)

「結希」くんが、王子動物園に帰ってくる日を楽しみに待ちましょう。。。

関連記事:
神戸市立王子動物園のインド象 〜 マックとズゼの近況 〜 (U・J・U) 2014.04.11

4月7日に死んだ王子動物園の子象「オウジ」の思い出 2012.04.28

象
| 象 - 王子動物園 | 09:00 | comments(4) | - |

昆虫食の試食会に参加してきました ・・昆虫館で・・ (´〜`) モグモグ

JUGEMテーマ:食べちゃいました・・・.

3月8日(日)
いつも チョウ温室の見学を楽しみに、足しげく訪ねている伊丹市昆虫館で。
『 企画展「昆虫食」講演会 昆虫食の世界 』が、開催されたので初参加しました。

 

昆虫食の講演・試食会に参加


講演後の「昆虫食の試食会」で、ヘボご飯や昆虫の佃煮など、昆虫食なるものを初めて食してきました。。。((*´゚艸゚`*))

子どもの頃から、イナゴやハチの子は、食べられると知ってはいたのですが・・・。
昆虫を食べたことがある、という参加者が多かったのに、びっくり!

昆虫食の研究をされている大家の先生から、各地の昆虫食とハチの子をめぐる文化について、スライドを交えての講演を拝聴。
とても興味深いお話で、昆虫食がマイブームになりそうです。

日本での伝統的な昆虫食として、岐阜県恵那市串原で食されているクロスズメバチのヘボ(ハチの子)のお話も、とても楽しかった。

日頃、昆虫と仲良しの虫愛づる姫? の Ouna、これからは・・・
昆虫食は、ムシャムシャとは食べられないけど、チョットつまんで・・・ (´〜`) モグモグ
昆虫ともっと仲良くなろう!? と密かに心に決めました。

頂いた試食セット、ヘボご飯と昆虫の佃煮などを撮影。
虫などを苦手とされるお方は、鮮明画像ではありませんが、拡大なさいませんように・・
見た目は、ちょっとグロテスクですが、調味されていて美味しいですよ。
栄養価も高いそうです。

昆虫・バッタ クリップアート   昆虫・バッタ クリップアート
 

< 試食した昆虫食 >


ヘボご飯と昆虫の佃煮

試食セット・へぼご飯と各種昆虫の佃煮など


昆虫の佃煮

試食セットの各種昆虫の佃煮など 並べました


クロスズメバチ素揚げ? お菓子

クロスズメバチ素揚げ?と昆虫入りお菓子


各種の昆虫佃煮

クロスズメバチ はちのこ
ざざむし かいこのさなぎ いなご ケラなど


炊飯器のヘボご飯



炊飯器で炊かれたへぼご飯

完

外部リンク: 伊丹市昆虫館
 
| 昆虫 | 19:45 | comments(8) | trackbacks(0) |

昆陽池公園の ★ コブハクチョウたち ★ 夕暮れ時は・・・

JUGEMテーマ:野鳥.

3月8日(日)
伊丹市昆虫館で開催された、企画展「昆虫食」講演会 に参加。

その足で、夕暮れ時の野鳥・コブハクチョウたちの様子は、と昆陽池公園まで行ってみた。
本当は、もう少し暗くなってから見たかったのですが・・・。

夕方の昆陽池は、野鳥たちに会いにくる人々も、昼間のようにいないので活気がなく。
給餌池では、コブハクチョウと少数のキンクロハジロ・オナガガモなどが静かに泳いでた。

給餌池に続く野鳥の島が浮かぶ昆陽池では、10羽ほどのコブハクチョウが遊泳していた。

 

< 夕暮れ時のコブハクチョウたち > 17:00〜17:30


近寄ってきたコブハクチョウ
さげていたレジ袋を見て、オヤツ!? と近寄ってきたコブハクチョウ 足環 16番さん。


泳ぐコブハクチョウたち
野鳥の島が浮かんでいる昆陽池で、泳いでいるコブハクチョウたち。


仲間を攻撃するコブハクチョウ
突如、仲間を攻撃する1羽のコブハクチョウ。。。(@_@。


逃げるコブハクチョウ 1
争わずに、逃げるコブハクチョウ。
仲間同士なのに仲良くできないのか!? 仲間をいじめるコブハクチョウがいる。


逃げるコブハクチョウ 2
逃げる!逃げる! そして飛んで〜〜〜 コンデジがついていけなかった。


コブハクチョウ 小島で
以前に、川鵜(かわう)が営巣していた木が切られた小島。
仲良しのコブハクチョウ2羽・・・何してるのかな!?
後方の野鳥の島に、嫌われ者の川鵜(カワウ)の姿がある。。。(>_<)
ドーム型の昆虫館・チョウ温室が見える。


羽の千切れたコブハクチョウ
こちらは、羽の千切れたコブハクチョウ のテンちゃん。元気で遊泳中。。。

足環10番なので、ouna がテンちゃんと密かに名付けています。


泳ぐコブハクチョウとカモたち
昆陽池・給餌池の方で、
泳いでいるのはコブハクチョウとオナガガモ、キンクロハジロたち。


泳ぐコブハクチョウ
静かに1羽で・・・。

鳥 鳥
| コブハクチョウ・野鳥 - 昆陽池 | 08:30 | comments(6) | trackbacks(0) |

☆ アングレカム・セスキペダレ ☆ 後ろ姿に惚れました!?

▽ チョウ温室の植物 ▽

 

アングレカム・セスキペダレ

Angraecum sesquipedale

アングレカム・セスキペダレとチョウ1
アングレカム・セスキペダレとスジグロカバマダラ

アングレカム・セスキペダレとチョウ2
アングレカム・セスキペダレとリュウキュウアサギマダラ

アングレカム・セスキペダレとチョウ3
アングレカム・セスキペダレとリュウキュウアサギマダラ、スジグロカバマダラ

アングレカム・セスキペダレ

(伊丹市昆虫館・チョウ温室で)

1月24日(土) チョウ温室で出会った珍しい洋ラン。
花の後ろ姿に惚れたのは、ouna ではありません。
チョウ温室のリュウキュウアサギマダラ、スジグロカバマダラさんたちよ。。。蝶  蝶

花は、横・下向きになっており、顔をはっきり見ることができない場所に置かれていた。
名前を調べていないのでエントリーできないまま、ずっと気になっていた花。

白色の星型六角形、唇弁は発達しているが、洋ランとしては華やかな部類ではない。
葉・後ろ姿の花を図鑑と照らし合わせ、アングレカム・セスキペダレかなと・・・。

★ アングレカム・セスキペダレ ★
学名 : Angraecum sesquipedale
科名 : ラン科
分類 : 常緑多年草(着生ラン)
原産地 : マダガスカル
 
大型種で茎の長さ1m以上。葉は長舌形で長さ20〜40cm。花径は約15cm。
夜に強い芳香を放つ。

アングレカムやその仲間のエランギスは、長さ30〜40cm の距(きょ)と呼ばれる蜜をためる管をもっている。
ダーウィンが、距と同じ長さの口吻をもつ蛾(が)の存在を予言した有名な花だそうです。

原産地のマダガスカルには、アングレカムの花の香りに引き寄せられてくる蛾がいる。
この蛾が距にたまっている蜜を吸う時に花粉が体につき、他の花へ運ばれ受粉が行われる。

チョウ温室のチョウは、長い距の蜜を吸うことはできない。
花と花茎の境辺りに少しは蜜があるのでしょうか・・・夢中になっている様子だった。

アングレカム・セスキペダレの距に興味をもちましたので検索。
下記のサイトを知りました。

「距はどうして長くなったのか? - 鎌倉蘭友会」


JUGEMテーマ:植物 .
 
| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 09:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

☆ コルマナラ・ワイルドキャット ☆ 山猫さん!?

▽ チョウ温室の植物 ▽
 

コルマナラ・ ワイルドキャット

Colmanara Wildcat
コルマナラ・ ワイルドキャット 2

キャットウォークを、かっ歩するヤマネコさんたちに見える!?

コルマナラ・ ワイルドキャット 1


コルマナラ・ ワイルドキャット 3

(伊丹市昆虫館・チョウ温室で 2015.02.27)

チョウ温室内のあちこちで、洋ランのコルマナラ・ワイルドキャットに出会った。
ワイルドキャット・・・野生の猫・山猫さん といったところでしょうか・・・ ネコ

木の幹に、鉢植えで吊られた コルマナラ・ワイルドキャット、元気に空中に伸びて咲き。
キャットウォークを、かっ歩するヤマネコさんたちに見える。。。!?

鮮やかな黄色と葡萄茶色(えびちゃいろ)の模様、株によって少し違いがあるようです。
チョウは寄り添っていませんでした。

洋ラン図鑑を見ても 載っていないので新種かな、と調べてみると・・・
ラン科 コルマナラ属。
ミルトニア、オドントグロッサム、オンシジウムの3属間交配種でした。

洋ランは、人工交配により 園芸用の新品種が盛んに作出されており、珍しいのを目にする。

JUGEMテーマ:植物.
 
| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 09:00 | comments(0) | trackbacks(0) |

ヒスイカズラの花が散っていた ・・ 出会えて ラッキー ・・

▽ チョウ温室の植物 ▽

 

ヒスイカズラ(翡翠葛)の 花

Strongylodon macrobotrys

ヒスイカズラ 花
伊丹市昆虫館・チョウ温室で

前日からの雨も上がり、まずまずのお天気。
チョウも舞っているよね、とチョウ温室へ。蝶
ヒスイカズラが咲いている、と温室内にお知らせポスターが貼られていた。
咲いている!!・・・ラッキー \(*T▽T*)/

ヒスイカズラは、小さな苗から花が咲くまでにとても時間がかかる。
伊丹市昆虫館では約8年かかったそうです。
なのに、花は咲くとすぐに落ちてしまう。。。

勾玉
 

・・ヒスイカズラの花 散りて・・


ヒスイカズラの散った花
2015.02.27
妖精  妖精  妖精

今回、思いがけず出会えたヒスイカズラの花は、訪ねるのが少し遅かったようで。
花の残っている房は少しだけ・・・それも房の先の花は落ちている。
でも、前回は落ちた花にも会えなかったのだから・・・。

花を拾ってみると6〜7cm、勾玉の妖精のような可愛い姿・・・('∇^d) ナイス☆
ヒスイカズラの花言葉は、「私を忘れないで」・・・忘れませんとも。



チョウ温室で、ヒスイカズラの花に出会えたのは今回で2度目。
昨年6月上旬にも、勾玉のような形のヒスイ色の花を連ねた房を、長く垂らしていた。

ヒスイカズラ(翡翠葛)〜勾玉のヒスイ宝石〜 のようで心酔〜 d(* ̄o ̄)

ヒスイカズラの首飾りは夢に終わった 。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。


JUGEMテーマ:植物

| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 06:30 | comments(4) | trackbacks(0) |