満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

* あわじ花さじき * アイスランドポピーに迎えられ〜 ♪ d(⌒o⌒)b♪

4月26日(日)
好天の日曜日、バスツアーで明石海峡大橋を渡って、花いっぱいの淡路島へ。。。
明石海峡クルーズと淡路花博2015 花みどりフェア見学のコース。
空と海、花と緑の豊かな自然を全身で楽しんできました。

まずは、明石海峡・大阪湾を背景に花の大パノラマが展開する「あわじ花さじき」から。

アイスランドポピーが、そよ風に揺れながら天空のお花畑、花の小径で迎えてくれた。

淡路島北部丘陵地域の頂上部で標高298〜235m、海に向かってなだらかに広がる高原。
甲子園球場の約4倍(15ヘクタール)とガイドさんから紹介されました。
平成10年4月から兵庫県が設置している、花の島にふさわしい花の名所です。

十数年前の4月初旬に、okina と二人で訪ねたことがあった。
その時は、歓びの庭から癒しの花園を、菜の花・ムラサキハナナ・ビオラが、絨毯のように咲きつめていて息を呑んだ。
okina をずいぶん待たせて、スケッチした懐かしの「あわじ花さじき」。

 

* あわじ花さじき *


あわじ花さじき 天空の花園

明石海峡・大阪湾を背景に、季節ごとに愛らしい花々が大パノラマを展開します。

明石海峡大橋の主塔、その向こうに垂水、舞子方面が望める。
木製のテラスデッキから360度の展望が楽しめるとか。

 

5月の花は * アイスランドポピー *


アイスランドポピー 天空の小径

アイスランドポピーが、爽やかな風に花びらをなびかせながら迎えてくれた。
緩やかな勾配のお花畑をゆるりと散策する人々。


アイスランドポピー

シベリアヒナゲシの別名があるアイスランドポピーは、寒さに非常に強い。
ケシ科、秋まき一年草、花期は2〜5月。
花茎が長いが茎が強いので倒れにくいそう。


アイスランドポピー

好天で、全開のアイスランドポピーたち。赤・ピンク・オレンジ・黄・白色。
空にはトンビが・・・。


花園の道を散歩,アイスランドポピー

草原には、牛が放牧されています。。。手と顔が青麦(?)で描かれている。
お花畑の径を愛犬を連れてのお散歩風景。

JUGEMテーマ:観光施設の感想・情報 .
花
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 00:10 | comments(8) | - |

牡丹の絵・・思い出あるから〜断捨離は〜 r(-◎ω◎-) 考え中

JUGEMテーマ:アート・デザイン
 

牡丹の絵


白い牡丹の絵

日本画
水干絵具・胡粉 雲肌麻紙ボード 10号 F Ouna 制作 1980年


終活の手始め・・・趣味で描いた <絵> の整理に目鼻を付ける・・・ 2014.08.31.

経年でシミ・汚れ・色あせが見られ、断捨離対象の部に入れていた絵。
先日、うちの庭で鮮やかな赤紫色の牡丹が咲いたので、この作品のことを思い出した。

手ほどきを受けた日本画の先生からは、いつもきびしい講評をいただいていた。
今見れば、ただ綺麗に描けているだけの絵だけれど・・・。

1980年に、募集規格が10号〜100号までの公募展に初出品・初入選した思い出の日本画。

この頃は、うちの庭に牡丹は植えていなかった。
牡丹が咲く公園に出かけては、手の甲を日焼けさせながら一心不乱にスケッチ。
好天の日の牡丹は、刻々と花びらを広げながら、爽やかな風にゆれて〜描写に手こずった。

習作なので、自分でベニヤ板を鋸(のこぎり)で F10号にカットして、ドーサ引き雲肌麻紙を張った。
制作に入ってからは、大きくもない号数なのに、たっぷりと時間をかけて仕上げ額装に。

性能の良くないコンデジで撮った。絵の撮影はいつも難しいと思う。
色あせを感じたので少しだけ色の補正をしてみたら・・・ (ー_ーゞ イヤァ、、、

この調子では、描いた絵の断捨離は遅々として進みそうもないけれど。
思い出の絵だから手を入れて、しばらく手元に置いて考えることにしよう。


関連記事:
デンファレの絵(習作)・・断捨離する・・ 2015.03.28


2023.06.20 更新

考える
 
| 花の絵 Ouna 作 | 06:15 | comments(8) | - |

オオシマザクラ・・ ソメイヨシノの親!? 大阪造幣局 桜の通り抜けで・・

JUGEMテーマ:お花見&桜.

 

 

4月14日(火) 雨上りの 大阪造幣局 で「桜の通り抜け」をしました。。。

豪華に咲いた八重桜の花たちは雨の雫をまとって、、、重たげにうつむいていた。

 

夕暮れて、ぼんぼり が灯ったころに、350本の観桜も終わって出口に近づく。

今までに3回も 「桜の通り抜け」をしていたのに、オオシマザクラに気がつかなかった。

造幣局のサクラは八重ザクラが主ですが、一重のオオシマザクラが2本 植わっている。。

 

 

オオシマザクラ(大島桜)

 

・・・ぼんぼり に照らされて・・・

 

オオシマザクラ ぼんぼりに照らされて

18:39

 

オオシマザクラ ぼんぼりに照らされて

 

 

 

オオシマザクラ(大島桜)

 

・・・雨上り 花びら散りて・・・

 

花びら散ったオシマザクラ

18:39

 

花びら散ったオオシマザクラ

 

 

八重ザクラよりも花笑が早いオオシマザクラ。

朝方の雨に打たれて散り、、、花屑となっており風情があった。

早いものは、小さな実をつけて。。。

 

 

 

オオシマザクラ(大島桜)は 日本のサクラの「もと」

 

Okina が、まだ白い花を残しているオオシマザクラの前で。

オオシマザクラは、日本のサクラの「もと」と教えてくれた。

 

八重ザクラの中に、なぜ一重のオオシマザクラが、と思っていた Ouna ですが。

 

ヤエザクラが咲く前に、お花見の対象にされているソメイヨシノ(染井吉野)があります。

ソメイヨシノは、自然種のオオシマザクラとエドヒガンの雑種と考えられるという。

 

オオシマザクラはエドヒガンと共に、ソメイヨシノの両親。

お父さん or お母さん、といったところでしょうか!?

 

 

日本のサクラの改良に貢献したオオシマザクラですが、房総・伊豆半島、伊豆七島に分布。

3月から4月ごろ葉が開くと同時に開花する。

 

高木性で花は大きく一重の白色で芳香があり、葉は塩漬けにして桜餅を包むのに使う。

 

いつの日か、伊豆方面を訪ねて、花の香しいオオシマザクラのお花見をしてみたい。

 

 

桜 関連記事 桜 *桜の通り抜け*〜雨上りの造幣局で〜2015 2015.04.18

 

| 植物 | 19:30 | comments(4) | - |

*桜の通り抜け*〜雨上りの造幣局で〜2015

桜の通り抜け


恒例の 大阪造幣局の「桜の通り抜け」 、雨上りの14日(火)夕方に行ってきました。 サクラ サクラ サクラ

例年よりも桜の花笑が早かった今年、「桜の通り抜け」の開催日時は早められていました。
朝から雨が降っていたのですが、運よく夕方の一時だけ雨雲が去って・・・。
6年ぶり4度目に対面する八重桜たち、咲き誇った花は雨に打たれて雫をまとい、うつむき加減。

造幣局構内旧淀川沿いの全長560mの通路に、関山、普賢象、松月、紅手毬、芝山、楊貴妃など132品種、350本が植えられていると発表されています。
大半は遅咲きの八重桜で、なかでも本数が61本と多い濃紅大輪の関山が一際目立っていた。。。

毎年、数多く植えられている桜の品種の内から、「今年の花」として一種が選ばれます。

「今年の花」として選ばれたのは<一葉>。
東京荒川堤にあった里桜で、花芯から1本の葉化した雌しべがでるので「一葉」の名。
花は淡紅色、花弁数は25枚程、満開時には白味がかる。
雨上りの夕暮れ時、高木のため花が撮れていませんのでご紹介できません。

雨降りだったこの日の入場者数は、35,560人と少なかった。
けれど、アジア系外国人と思われる花見客が大勢で、中国語などのアナウンスが流れ賑やか、まるで外国にいるかのようでした。

雨にもめげず豪華に咲く八重桜たちに魅了されました。
どれもこれも見事な桜でしたが、魅了された桜、珍しく思ったのを主にピックアップしてみました。

 

関山(かんざん)


関山1

関山2

花は濃紅大輪、花弁数は30枚程。
本数61本と最多で満開の花は目立っていた。

 

蘭蘭(らんらん)


蘭蘭

上野動物園のパンダ蘭蘭の死を悼んで。
昭和55年の子供の日に松前の子供たちが命名した。
花は白色に近く外面は淡紅紫色。花弁数は15〜20枚。

 

紅華(こうか)


紅華

北海道松前町の浅利政俊氏が実生の中から選出育成。
濃紅色の花が密生して咲き、花弁数は30〜40枚。
花色・咲き方が華やかで魅せられた。

 

須磨浦普賢象(すまうらふげんぞう)


須磨浦普賢象

平成2年4月、神戸市 須磨浦公園で、「普賢象」の枝変わりとして発見された。
花色が黄緑色に変化したもの。
開花終期には花弁の基部から赤色に変色していく。

「普賢象」は、室町時代から京都地方にある有名な桜。
花の中から葉化した二つの雌しべが突出し先端が屈曲。
普賢菩薩の乗る象の鼻に似ているところから、名が付けられた。

okina と突き出した雌しべを探した。
象の鼻に似てる!なるほどと感嘆。

 

泰山府君(たいざんふくん)


泰山府君

東京荒川堤にあった品種。淡紅色の花弁数は50〜60枚。
花が散るのを惜しみ泰山府君(中国泰山の神)を祀り。
花の命を長らえたという故事から付けられた名。
現在の桜が同一かは不明という。

 

園里黄桜(そのさときざくら)


園里黄桜

長野県須坂市豊丘町梅ノ木地区で、羽生田郁雄氏が発見した普賢象の枝変わり品種。
黄緑色に緑の筋が入った花を咲かせる。
旧村名にちなんでこの名が付けられた。

 

珠数掛桜(じゅずかけざくら)


珠数掛桜

新潟県京ケ瀬村の梅護寺にある桜で花は淡紅色黄桜系。
花弁数は200枚程。
親鸞聖人が桜に数珠を掛けられたという故事からの名。
花弁の数が多いのでころころした感じで可愛い。

 

松月(しょうげつ)


松月

東京荒川堤にあった名桜。 平野神社の平野撫子に似る。
花は最初淡紅色で次第に白色となり、花弁数は25枚程。
葉化した雌しべがある。

以前この桜を狭い我が家の庭に植えた思い出のある花。
美しい花を愛でていたが、大きくなり過ぎて切った。

 

出口付近の桜


桜通り抜け出口付近の八重桜
18:19
薄暗くなってぼんぼりが灯り、夜桜の雰囲気が漂う。。
煉瓦造りの重厚な造幣局の建物に溶け込んだ、見事な八重桜の通り抜け終わり。
(桜の説明は立札などに表示されているのを見ました)



関連記事
通り抜けました〜 *** 造幣局の桜 ***  2009.04.19 月の滴.

桜の通り抜け・造幣局 2006.04.16 竹取物語.


JUGEMテーマ:お花見&桜 .

| 観光・旅行・乗物・展示物 | 15:30 | comments(8) | trackbacks(0) |

フラミンゴ今春初の産卵か?食事もせずに抱卵!桜咲くフラミンゴ池で

JUGEMテーマ:動物園

「夜桜通り抜け」開催中の4月4日(土)に、神戸市立王子動物園へお花見に出かけた。

動物園の正面ゲート入って左手のフラミンゴ池の桜も満開。
フラミンゴの賑やかな声に誘われて、池に近寄ってみた。。。フラミンゴ

1月頃から繁殖期に入っているフラミンゴたちは、鮮やかに羽を染めて見とれるほど美しい。
3月下旬から4月上旬頃に最初の産卵が始まる。
親鳥の雄と雌が交代で寝食を忘れて、抱卵して温めた卵は28日ほどでふ化する。

3月20日(金)に訪ねた時は、池の島で抱卵のために座っているフラミンゴはいなかった。
この日4月4日(土)は、1羽がじっと座っているので抱卵しているかもしれないと思った。卵

 

フラミンゴ の 抱卵

2015.04.04

抱卵するフラミンゴ

くちばしで島の土を寄せて作った、すり鉢を逆さにしたような土台。
その上に、じっと座ったままのフラミンゴは雄かな?


フラミンゴ 立った足元に卵

しばらく見ていると、立ち上がった。その下に白い大きな卵が1つ。
今春最初の卵か!?


卵の位置を変えるフラミンゴ

大事そうにそっと、くちばしで卵の位置を変える。 割らないようにそっとね。


抱卵続行するフラミンゴ

卵の位置を変えてから、自らも背伸びして羽をふるわせ、再び座って卵を抱いて温める。
抱卵しているフラミンゴの傍に、土で作った産卵・抱卵用の完成土台もみられる。
産卵準備をしているカップルが何組かいるもよう。

これから池の中の島は産卵ラッシュを迎え、何羽ものフラミンゴが抱卵のために座る。
今年は、何個の卵が産み落とされるのでしよう。

 

フラミンゴ の お食事タイム


食事に集まったフラミンゴ

午前の食事タイム 11:00です。
桜満開の餌場に集まってきたフラミンゴたち、首を長くして。


食事中のフラミンゴ

フラミンゴ用ペレットがまかれ、ヨーロッパフラミンゴ・ベニイロフラミンゴ揃って。


餌場に行かずに抱卵中のフラミンゴ

抱卵中のフラミンゴだけが、座ったままで餌場に行きません。

フラミンゴの雄は抱卵中に、餌がまかれても座ったままで、餌場には行かないらしい。
雌は卵を放り出したまま餌場に向かうとか。
でも、急いで食事して、卵を抱きに帰ってくるのを見たことがあります。


ずっと抱卵中のフラミンゴ

島に向かって先に1羽が帰ってきます。
抱卵しているフラミンゴの雌かも知れません。
産卵シーンを撮るために待機していた方が、開園時には卵は無かったと確認していた。
その場を離れていて、産卵を見られなかったこと、とても残念そうでした。
フラミンゴの産卵シーンを Ouna も、いつの日か撮ってみたいと野望を抱いています。



関連記事:
フラミンゴ ただいま抱卵中 〜 ペアで協力しあって〜 (o(^-^)(^o^)o) 2014.07.06

フラミンゴ 恋の春 ☆ 神戸市立王子動物園で ☆ 2014.07.05

| フラミンゴ - 王子動物園 | 08:00 | comments(6) | - |

お花見は動物園で・・\(*T▽T*)/・・ 2015

JUGEMテーマ:お花見&桜.

4月4日(土)
約480本ものソメイヨシノが咲き誇り、神戸市内有数の桜の名所とされる 神戸市立王子動物園 でお花見をしました。桜

恒例の「夜桜通り抜け」は、3日(金)〜5日(日)で開催中。
今年の花笑は、ここ動物園でも例年よりも早かったようで、盛りを過ぎ散り始めていた。桜

フラミンゴの群れで賑わっている池の桜も満開。。。
鮮やかな色のフラミンゴたちに、押され気味ながらも、春の風情をよくかもし出していて。
ゾウ舎の運動場では、桜をバックに象「マック」は見事なお座り芸で、楽しませてくれた。

まだ見たことがない、ライトアップされた夜桜の雰囲気に浸りたいと思っていたのですが、
天気は下り坂の予報なので、午前中で切り上げて、象やパンダともお別れして帰宅。
夜になって降り出した雨は、次の日もようしゃなく降り続いた。。。雨

4月5日(日)夜
今年も夜桜とはご縁がなかった、と諦めかけていたところ、夕方になって雨が止んだ。
急いで夕食を済ませて、二日続けて ouna 一人で動物園へと急いだ。。。ジョギング

急な天気の回復で、花見客はそれほど多くなかった。
「夜桜通り抜け」は一方通行・・・夜の動物たちの見学はできませんが・・・
時折聞こえる動物の声に、夜はどうしているのかな、と思いながら立ち止まった。

警備員さんの「立ち止まらないでくださ〜い」の声を耳にしながら、、、
通り道の際に寄って撮った夜桜のコンデジ写真、何枚も撮ったけれど写りはイマイチです。
桜に付いた雨のしずくがライトに照らされてキラキラ光っていた。

濡れた足元に気を付けながら、無事に「夜桜通り抜け」ができました。
天気に恵まれなくて、風情ある花吹雪になれず、雨に打たれた花屑に哀れを感じつつ・・・。
 

<4月4日(土)のお花見 >


桜とキリンの像

王子動物園 正面ゲート 右側の桜とキリンの像


桜と観覧車

桜と観覧車 観覧車からのお花見もよろしいかと・・

 

<4月5日(日)夜桜通り抜け >


正面ゲート入った所の桜

王子動物園 正面ゲート 入った所の桜


パンダ館の桜

パンダ館 裏手に並ぶ桜、パンダのタンタンは寝てるかな?


夜桜 妖しげ

建物の壁に影を映した、妖しげな雰囲気の夜桜


手まりのような桜

手まりのような・・・夜桜


夜桜通り抜け 見物者 写真を撮る

夜桜通り抜けながら、写真を撮る花見客


桜並木 動物園北出口

動物園 北出口 桜並木

関連記事
インド象「マック」のお座り芸 ・・桜満開の王子動物園で・・ (U・J・U)
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 08:30 | comments(8) | - |

アジア象「マック」のお座り芸 ・・桜満開の王子動物園で・・ (U・J・U)

JUGEMテーマ:動物園.

4月4日(土)
神戸市立王子動物園 は、恒例の「夜桜通り抜け」開催中でした。。。
ライトアップ夜桜を見たかったのですが、天気は下り坂のようなので午前中に行ってきた。

桜満開の土曜日、お子様連れファミリーや外国の方々の来園で、ゾウ舎の運動場も賑やか。
「マック」は自慢の牙が片方折れているが、残る牙に長い鼻をのせて悠然と歩いていた。

そこへ、象さんの大好物が入っているバケツを下げた、飼育係さんがやって来た。
嬉しそうな「マック」に、食パンを持った手をかざして、、、声掛けすると。
「マック」はそれに答えて鼻を上げて、ちょうだい、と声を出した。

食パンが運動場に投げ入れられると、器用に鼻でつまんで口に持っていき モグモグ。。。
次は、バナナ・人参・食パン、全部を食べ終わると、飼育係さんの合図にしたがって。
なんと! 見つめる見物客の前で、「マック」得意のお座り芸を披露してくれたのです。

巨体の象さんには困難のようだけど、「マック」の見事なお座りに拍手が起こった。。。
初めて見た「マック」のお座り芸を撮ってきました ぞうー。。。(*^^)v
「マック」のお座り芸としていますが、これは芸ではなく正しくは「トレーニング」です。
 

< 象マックのお座り芸 >


・・満開の桜をバックに トレーニング・・




飼育係さんから投げ入れられたバナナをお口へ・・・

象 マック


満開の桜をバックに、お座り開始ですぞうー

マック お座り開始


伏せの感じですが・・・

マック 伏せの姿勢


お座りして、片方ずつ前足を上げて・・丸めた尻尾に注目!

マック お座り 前片足上げ


最後にカボチャのご褒美、大きなカボチャも小さく見える

カボチャを食べるマック
(2015.04.04/10:46)

トレーニングは日頃の健康管理や治療のためのものです。
飼育係の「ステイ」「ラング」「リフト」などの号令に合わせてトレーニングしています。

象

「市原ぞうの国」から、子象の「結希」よりも先に帰っている「ズゼ」は、なぜか?
子象さん用の小さな運動場にいて、柵があるので全身を撮ることができなかった。

以前は、「マック」「ズゼ」ご夫妻は、いつも一緒に仲良く運動場にいたのだけれど・・・
このところ、別れ別れで、、どちらも淋しげに見える、のは ouna の気のせいかしら。

隣の小運動場から、夫「マック」の見事なお座り芸を「ズゼ」は誇らしげに見ていた。ラブ
「ズゼ」のお座りも、ずっと以前に見たことがある。


関連記事:
王子動物園の アジア象・ズゼ & 結希 の近況は ・・(U・J・U)・・ 2015.03.21

神戸市立王子動物園のアジア象 〜 マックとズゼの近況 〜 (U・J・U) 2014.04.11

象

神戸市立王子動物園
 
| 象 - 王子動物園 | 19:00 | comments(8) | - |