満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

カワウの群れとサギ 〜 昆陽池公園・昆陽池で 〜

JUGEMテーマ:野鳥.

昆陽池公園の昆陽池・給餌池には野鳥観察橋があり、秋から冬にかけて飛来してくる渡り鳥を間近に見ることができます。
放養のコブハクチョウと渡り鳥のユリカモメ・カモたちが見物客を楽しませている。

ouna もコブハクチョウ・ユリカモメ・カモたちの記事が多いのですが・・・。
このページは、あまり好まれない野鳥のカワウとサギです。
カワウとサギは、コブハクチョウやカモたちと食べ物が異なるため、給餌池には近づかないので池の周囲を回っての観察です。
 

アオサギ(青鷺・蒼鷺) 2016.01.20


昆陽池の小島にアオサギ2羽
15:26
昆陽池の中には日本列島を模した人口島、野鳥の島がある。
その手前、昆陽池・給餌池に近い所の小さな島に、同じような姿勢で立っているサギらしき2羽。
調べてみると、アオサギのようです。

アオサギ2羽 望遠で
15:27
少し望遠で撮って見た。
この日はとても寒い日で、枯れ草やサギの飾り羽が風で揺れていた。
同じ場所に、1月9日に訪ねた時もアオサギが2羽いた。

 

カワウ(川鵜)の群れ  2016.01.20


枯れた木にとまっているカワウの群れ
15:33
昆陽池周りの昆陽池センター前辺りから、池中の野鳥の島を望む。
カワウが営巣をして糞を落とし、枯らしてしまった白い木にとまっているカワウ多数。。。
一時よりも少なくなっているようですが、どこへ行って営巣をしているのだろう?
白いサギが1羽見える。

 

カワウ(川鵜)の群れ  2015.11.29


池中の積石上に並んでいるカワウの群れ
14:30
ドーム型の建物は伊丹市昆虫館。
昆虫館の見学を終えて、昆陽池・給餌池へ回る途中、カワウの群れが池中の積石の上で羽を休めていた。
この辺りは浅瀬・湿地になっており、白いサギが数羽いた。
ここで羽を休めているカワウの採食場所は武庫川の河口辺りでしょうか!?

 

カワウ(川鵜)の群れ  2014.12.18


池中の積石上で寛ぐカワウ群れ
14:54
池の水際の積石の上で並んで寛ぐカワウの群れ。

上の写真の寛ぐカワウ望遠で
14:55
池の積石の上で寛ぐカワウを望遠で。


撮った写真を見ると午後の時間帯ばかり、早朝とか夜に訪ねるとまた違った風景が見られるかも。
大きな昆陽池の周囲を回ると、色々な野鳥を見ることができるが、望遠が効かないコンデジで撮った下手な写真。
よく観察することができないので、これからは双眼鏡を携えて行こうと思っています。

関連記事:
昆陽池の嫌われ者・カワウ(川鵜)、何処へ行ったの!? 2014.01.11

カワウ(川鵜)の 翼乾かし ‥求愛ダンスかと思ったが‥(;´▽`A`` 2013.07.05


< 昆陽池公園案内図 >


 
| コブハクチョウ・野鳥 - 昆陽池 | 09:30 | comments(2) | trackbacks(0) |

コブハクチョウへの給餌〜お相伴にあずかる〜ユリカモメ・カモたち〜

JUGEMテーマ:野鳥.

2016年1月20日(水)
寒波が来たので、伊丹市昆陽池公園に渡り鳥の飛来数が増えているか見に行ってきた。
初冬から見られるユリカモメは多数ですが、カモの数はまだ少ないようで。

ちょうど、コブハクチョウの午後の給餌タイムが近づいていた。
餌場・餌箱付近で、コブハクチョウ・ユリカモメ・カモたちが待ちかねていた。
コブハクチョウへの給餌のお相伴にあずかる、渡り鳥のユリカモメ・カモたちの様子です。
 

給餌場 1
コブハクチョウ食事中 ユリカモメ お相伴!?


コブハクチョウの餌をとるユリカモメ
2016.01.20 15:08
コブハクチョウの餌が運ばれて来て餌箱に入れられた。
昆陽池と給餌池を仕切る石堤に、並んで待機していたユリカモメの群れが・・・
猛スピードで飛んできて、コブハクチョウを押し退けて餌をとっている。
「お相伴にあずかる」という遠慮の気持ちはなく、厚かましく分捕っている。w( ̄o ̄)w オオー!
 

コブハクチョウ食事中 カモたち お相伴


コブハクチョウとカモ食事中
15:08
あっと言う間にユリカモメは餌場・餌箱から飛び去った。
コブハクチョウは長い首を餌箱に伸ばして、ゆっくりと食事。
カモたちは水面に浮かんだ餌を、お相伴にあずかっている。



15:15
コブハクチョウ食事終了のようです。
また、ユリカモメが飛んできている。。。


水面に逆立ちして餌を採るオナガガモ
15:17
水面採餌ガモのオナガガモが水面に逆立ちして餌を採っている。
給餌の時に、ばらまかれた餌が水面下にあるのでしょう。
シンクロナイズドスイミングのようで面白い。(o^∇^o)ノ
 

給餌場 2
コブハクチョウ 食事中 カモたち お相伴



15:09
餌箱が写っていませんが、カモたちがお相伴にあずかっています。
コブハクチョウとカモたちは、共存共栄している!?(*゚▽゚)ノ



15:10
給餌をされている係の方が、サーモンピンク色の布を先に付けた竿で、ユリカモメを追払う。
餌箱3個、手前の餌箱をオナガガモが占領、コブハクチョウは後退している。(*^^*)
 

給餌場 3
コブハクチョウへの給餌 カモたち お相伴



15:11
野鳥観察橋で囲まれた場所。いつも少数のコブハクチョウの餌場。
ヒドリガモ数羽が見える。


餌箱は複数箇所に設けられて、コブハクチョウ全てに餌が行き渡るように配慮されています。
この記事では、3箇所の餌場で見た採餌の光景を載せています。
寒さのためか、いつもと違って見物客の姿はなかった。
鳥たち激しい争いもなく、無事に午後の食事を終えたようです。


関連記事:
カモたち飛来 〜 寒波と共に 〜 昆陽池公園 2016.01.20 2016.01.22

白鳥 カモ かもめ
| コブハクチョウ・野鳥 - 昆陽池 | 09:30 | comments(10) | - |

カモたち飛来 〜 寒波と共に 〜 昆陽池公園 2016.01.20

JUGEMテーマ:野鳥.

1月20日(水)
昆陽池公園の昆陽池・給餌池へ、今年の野鳥の初撮りに出かけたのは1月9日(土)。
冬になってからも、暖かい日が続いていたためでしょうか・・・?
この日はカモたちの数はとても少なかった。

このところ、急に寒波がやって来たので、少しはカモの数が増えているかも知れないと期待。
雪こそ舞わなかったけれど寒い風が吹き、昆陽池行きを躊躇していたら、午後になってしまった。

寒さのためか、昆陽池公園には見物客もなく。
年中見ることができるコブハクチョウ、初冬から来ているユリカモメが多数。
新たに飛来したと思われるカモたちが、午後3時の給餌を待っていた。

ざっと見たところ、まだカモの数が少ないように思いますが・・・
後続のカモの群れが飛来しているか、近日中に行ってみます。

 

昆陽池・給餌池のコブハクチョウと飛来のユリカモメ・カモたちの様子


コブハクチョウとユリカモメ・カモ
2016.01.20 14:35
昆陽池・給餌池の野鳥観察橋近く。
遊泳するコブハクチョウ・オナガガモ・ヒドリガモ・ハシビロガモ・キンクロハジロ・ユリカモメなど。


コブハクチョウ・ユリカモメ・カモ遊泳
14:36
偶然でしょうが・・・コブハクチョウを中心に円を描いている!?ユリカモメやカモたち。


石堤の上にユリカモメ多数
14:37
昆陽池と給餌池を仕切る石堤に、多数のユリカモメの姿が見える。
野鳥観察橋の方に向かって遊泳のコブハクチョウ・ユリカモメ・カモたち。
キンクロハジロの白黒の染め分けが目立ちます。オナガガモの雌は地味ですね。


コブハクチョウ揃って遊泳
14:41
この日はコブハクチョウが20数羽揃って、給餌池で遊泳するのが見られた。
昆陽池と給餌池を仕切る石堤に、ユリカモメが多数見られる。


コブハクチョウ争い、追っかけ
14:47
突如、コブハクチョウの仲間いじめが始まったようです。急いでシャッターを押した。
追っかけられて一目散に逃げています。。。
石堤の上にユリカモメが多数並んでいる。


給餌を待つ コブハクチョウとカモたち
15:01
もうすぐ、コブハクチョウの午後の給餌タイム。
お相伴にあずかるユリカモメ・カモたちが、餌箱辺りに集まっている。
餌箱は複数箇所に設けられている。

給餌風景は、別ページに載せます。もう少しカモたちの姿が見られます。


関連記事:
昆陽池公園・昆陽池のカモたち 数が増えてました。。。∩(^∇^)∩ 2014.01.25

昆陽池の水鳥たち・・間近で見ました・・ 2012.02.17
 
| コブハクチョウ・野鳥 - 昆陽池 | 06:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

今年の初撮り 〜コブハクチョウの羽繕い〜 1月9日 (-。−;)

JUGEMテーマ:野鳥.

1月9日(土)
伊丹市 昆陽池公園の昆陽池・給餌池は、暖冬のせいか渡り鳥の数が少ないようでした。
ユリカモメの一群が賑やかで、見物客を喜ばせていた。。。

今年の初撮りが9日、更新が17日で気が引けるところです。。。(;´▽`A``
飛来のカモたちが撮れなかったので珍しいこともないですが、初撮りは年中いるコブハクチョウの羽繕いです。
水鳥にとって羽繕いは、水に浮くために欠かせない大切な手入れなのです。

 

調子を合わせて羽繕いするコブハクチョウ


同じポーズで羽繕いのコブハクチョウ

昆陽池公園のコブハクチョウ、仲間同士で時折 争っているのを見かけます。
この2羽は仲良しさんか、それともペアなのでしょうか、調子を合わせて羽繕い。

 

水辺の落羽松の下で羽繕いするコブハクチョウ




落羽松の根元の気根の傍で、長い首を曲げて色々なポーズで羽繕いに余念がありません。
オナガガモ・キンクロハジロなどの姿も見えるが、数が少ない。


羽繕いするコブハクチョウ

長い首は自由自在に回ります〜〜。

 

調子を合わせて? 羽繕いするコブハクチョウとカモ






羽繕い コブハクチョウとカモ

コブハクチョウとカモたちは仲良し。
小さいカモの羽繕いは迫力はありませんが、コブハクチョウに寄り添って羽繕い。

 

羽ばたいて羽繕い? のコブハクチョウ




コブハクチョウ 羽ばたいて羽繕い

コブハクチョウは羽繕いの途中や仕上げに、羽ばたいているのを見かける。

 

水中で羽繕いするコブハクチョウ




色々なポーズで、水面にしぶき・波を立てて羽繕い・・・。


コブハクチョウ 羽ばたいて羽繕い仕上げ

水中で羽ばたき、羽繕いの仕上げ・・・。




水中で羽繕いの後は芝生に上って再び羽繕い・・・。

関連記事:
コブハクチョウ 〜仲良しさんの羽づくろい〜 昆陽池公園で 2015.09.15

優雅に泳ぐために 〜 コブハクチョウ 羽づくろい 〜 2013.02.14
 
| コブハクチョウ・野鳥 - 昆陽池 | 17:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

お正月の昆虫館・チョウ温室 洋ランで華やか・・・2016

▽ チョウ温室の植物 ▽


お正月の伊丹市昆虫館・チョウ温室は、色とりどりのラン科植物 約20品種・100株が展示されていて華やか。
中には香るランもあって、そっと鼻を近づけてみたりして楽しく観賞したのですが・・・
意外なことに、華やかなランもチョウたちには人気がない模様。

ランの花に舞い降りるチョウは香りに誘われて、翅を休めているかのようでした。
ランの蜜を吸うのは主にハチたちで、チョウは吸うことができない花のつくりになっているのもある。(2016.01.09)

 

洋ラン と スジグロカバマダラ




リンコレリオカトレア・ポーツオブパラダイス 'エメラルドアイル'

スジグロカバマダラは沖縄のチョウ。

 

洋ラン と コノハチョウ




香るラン
リンコレリオカトレア・エレガントダンサー
×
リンコレリオカトレア・リージュアンダンサー ’#302’

コノハチョウは沖縄のチョウ。

コノハチョウの翅にナンバーが書かれているのに気付いた。
< 20年間 飼育・繁殖を続けている昆虫館は、全国でもここだけです。
成長記録を調べ、個体を判別するため、サインペンで番号を書いています。>
と掲示板に説明がありました。

 

洋ラン と リュウキュウアサギマダラ




ブラッソレリオカトレア・プリンスユウト
×
ポティナラ・エレガントダンサー

リュウキュウアサギマダラは沖縄のチョウ。

 

洋ラン と オオゴマダラ




レリア・サンタバーバラ サンセット ’ショータイム’

オオゴマダラは沖縄のチョウ。

 

洋ラン と スジグロカバマダラ




オンシジウム・オブリザツム

スジグロカバマダラは沖縄のチョウ。

 

洋ラン と オオゴマダラ




アングレカム・セスキペダレ

長さ30〜40cm の距(きょ)と呼ばれる蜜をためる管をもっている。  
チョウは蜜を吸うことができない。
けれど、花に蜜の香りが漂っているのか、好んでとまっているチョウがいる。
オオゴマダラは沖縄のチョウ。

 

洋ラン と リュウキュウアサギマダラ




デンドロキラム

舞妓さんの花かんざしのような・・・。
リュウキュウアサギマダラは沖縄のチョウ。

 

洋ラン と コノハチョウ




パフィオペディラム

コノハチョウは沖縄のチョウ。
翅を開くことが少ないコノハチョウ、ナンバー13Fか3Fかが記されている。
翅が傷んでいる。

 

ハイビスカス と ジャコウアゲハ




ハイビスカスはサマーレッドか・・・?

花芯に入り込んで蜜を吸っている ジャコウアゲハは、伊丹のチョウ。

 

ハイビスカス と クロアゲハ




ハイビスカスはサマーレッドか・・・?

花芯に入り込んで蜜を吸っている クロアゲハは、伊丹のチョウ。

関連記事:
☆ アングレカム・セスキペダレ ☆ 後ろ姿に惚れました!? 2015.03.07

シンビジウム ・☆・ チョウにも人気があるといいのにね ・☆・ 2014.02.15

JUGEMテーマ:洋ラン

 
| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 12:12 | comments(6) | trackbacks(0) |

バナナ & パパイア も実ってる 〜昆虫館・チョウ温室〜♪v(⌒o⌒)v♪

▽ チョウ温室の植物 ▽


約200種の熱帯・亜熱帯の花や木々が茂る伊丹市昆虫館・チョウ温室。
チョウが好きな花が咲き乱れる中に、お猿さんが喜びそうなバナナが実っている。バナナ
ouna はいつもここで実るバナナに注目しています。

バナナだけではありませんよ。
温室の天井に向かって見上げると、パパイアも実ってます。
黄色く熟れたのをじっと見ていたら、ドスン! と音をたてて1個が落下。
パパイアはチョウ温室のコノハチョウの食卓に上ります。蝶

以前にも見事に実ったバナナを見ているが、開いた花をまだ見たことがありません。
今年こそは見てみたいので近日中に行くつもりです。

バナナについて学べるサイト バナナの植物学 バナナ大学 を見つけました。

チョウ温室バナナの写真を見ながら勉強してみます。
 

バナナ

Musa spp.

実ったバナナ まだ未熟
2015.12.26
1段目よりも、2段目のバナナの方が元気そう!
世界中で栽培されているバナナの種類は、大きく分けると生食用と料理用。
その種類は300以上もあるという。
このチョウ温室のバナナは、何バナナか?次回に昆虫館で聞くこと。

実ったバナナと蕾
2015.12.26
まだ蕾があるので、全部が咲いて実るとバナナは何房になる!?

バナナ 蕾の部分
2015.12.26
上から2段目バナナの房の下辺り部分を拡大すると・・・
小さなバナナは枯れかけているのでしょうか? 順調に成長していない模様。
その後どうなっているか?近日中に観察に行きます。

↑

実りつつあるバナナと実の先にまだ花を付けたバナナ
2015.11.29
苞が1枚ずつ外側にめくれると、2列に並んだ小さなバナナの実とその先端に白い花・・・
ですが、その段階は見られていない。
この上の写真では、花を先端に付けた実はもう大きくなりつつある。
バナナの実は初めは下向きだが、太陽に向かて反り返る。

↑

バナナの蕾
2015.11.21
植え付けらてから半年ほどで苞が現われ、次第にふくらんで垂れ下がる。
赤紫色の大きな筆先のようになる。花はこの苞に包まれている。
苞はバナナハートと呼ばれ、野菜として食べることができるとか。

 

パパイア

Carica papaya L.

チョウ温室のパパイア
2015.11.21
伊丹市昆虫館・チョウ温室で。


関連記事:
パパイア(パパイヤ)& コノハチョウの食事 2014.05.22

チョウ温室で実ったバナナ ‥‥ (= ̄▽ ̄=)V やったね! 2013.03.16

チョウ温室で実ったバナナ・・気になるバナナ・・ 2012.03.23

温室のバナナ と 露地のバショウ 2012.02.25

JUGEMテーマ:植物
 
| チョウ温室の植物 - 伊丹市昆虫館 | 09:00 | comments(2) | - |

猿岩が新年のご挨拶 〜壱岐の島から〜 ⊂((o・⊥・o))⊃


謹 賀 新 年

壱岐の猿岩
 

猿 岩


私は玄界灘に浮かぶ壱岐の島のシンボル「猿岩」だ。
この島に野生の猿は一匹もいない。それで代わりに私がいるんだよ。゛(6 ̄  ̄)ポリポリ

島の西側、黒崎半島先端にある高さ45mの玄武岩の奇岩。玄界灘の荒波によって作り上げられた。
その姿はそっぽを向いた猿の姿にそっくりなので「猿岩」と呼ばれている。
はっきりとした眉・目・鼻・口・耳がついている顔は猿そのもの、と絶賛されているのだ。

昨年9月14日、この島を観光した okina が私の迫力に圧倒されて撮っていた。
島のバスガイドさんから、写真はぜひ来年の年賀状に使ってください、と薦められたとかで、私の写真は ouna によって今までPCのフォトギャラリーに閉じ込められていた。

平成28年の正月 〜待ちに待った私の登場の日がやってきた〜。
今年は申年 よろしくな!
ちょっと! そこの方! キャッキャ・キャッキャと笑って、入れ歯が外れたのでは。。人( ̄ω ̄;) スマヌ

この小さな写真からでは、断崖絶壁にそびえ立つ私「猿岩」の迫力は今一のようだ!
ブログをご覧の皆さん、申年の今年中にぜひ実物を見に来ておくれ。

最後になってしまったが、皆さんにとって幸多い年であるように祈ってる。

申年 正月三日



猿岩さんへ
ブログ管理人の ouna から尋ねたいことがあります。
あなたの性別は?
話す言葉が男のようだけど、よく見れば背中に可愛い赤ちゃん猿が・・・
子守りしてるのですか?

なに!? ここでは個人情報は明かせない。
それなら、そっとメールで教えてくださいな。よろしく!


JUGEMテーマ:新年の挨拶 明けましておめでとうございます

猿
| 観光・旅行・乗物・展示物 | 08:00 | comments(10) | - |

申年の モットーは ・・・ よく見て よく聞いて よく話す ・・・


あけましておめでとう クリップアート


見ざる・聞かざる・言わざる クリップアート

見ざる・聞かざる・言わざる
三猿



昨年中は皆様から励ましをいただきブログ更新できました

心よりお礼を申し上げます

今年もどうぞよろしくお願いいたします

皆様に幸多き年となりますように

平成二十八年 元旦


よく見て・よく聞いて・よく話す
Ouna こと 妖怪婆



JUGEMテーマ:新年の挨拶 明けましておめでとうございます
 
| 行事・しきたり | 01:00 | comments(12) | - |