満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

蛾(ガ)だと思いますガ 〜 名前教えてくださいませ 〜

JUGEMテーマ:昆虫写真

 

名前の分からない昆虫 蛾(ガ)?


名前の分からない昆虫 蛾(ガ)の写真

蛾(ガ)だと思いますが、手持ちの図鑑に載っていないし、検索しても名前が分かりません。
どなたかご存知でしたら、教えてくださいませ〜 m(__)m

7月16日 午後2時頃、我が家の北側テラスのブロック塀にとまっているのを発見。
体長は20mmほど。腹部や触覚を見たくて触ると逃げられた。。。( ´△`)アァ-

この暑いのに、もこもこ とした毛皮の帽子・マント着用の王様のようにも見える!?

蛾(ガ)は、日本では 4500種もいるそうです。
新種発見! だといいのですガ・・・うふ♪(* ̄ー ̄)v


※ 追記 2018.03.20
名前の分からない 蛾(ガ)の名は、モンクロギンシャチホコです。

関連記事:
モンクロギンシャチホコ」 名前が分からなかった蛾 やっと判明! 2019.09.13
 
| 昆虫 | 18:45 | comments(2) | trackbacks(0) |

新しいシステムキッチンの取り付け 一日で完了しました

JUGEMテーマ:リフォーム

我が家のメンテナンス・リフォームで、30年前のキッチンシステムを最新のシステムキッチンに入れ替えた。

最新のシステムキッチンに 〜使い込んだキッチンシステムから〜

5月17日の朝9時、運び込まれたワークトップ、キャビネット、機器などのパーツで、ダイニングとリビングが一杯になった。
その数は約50、一つ一つのパーツを二人が手際よく組み合わせて、夕方6時に取り付け完了。
一日で新しいシステムキッチンに入れ替わった。

 

運び込まれたシステムキッチンのパーツ


梱包されたシステムキッチンのパーツ 写真1

ねずみ色のパーツは食器洗い乾燥機。


梱包されたシステムキッチンのパーツ 写真2


梱包されたシステムキッチンのパーツ 写真3


梱包されたシステムキッチンのパーツ 写真4

左手はキッチンボード、右手はワークトップ・ステンレスカウンター。


5月14日
30年前のキッチンシステムを解体し、新しいシステムキッチンを取り付ける準備の工事完了。
商品が運ばれてくるのを待った。
 

新しいシステムキッチンの取り付けを待つキッチン




 

排水管 給水・給湯管(シンク下)


排水管 給水・給湯管

解体したキッチンシステムのシンク下辺りの床に乾いた水漏れの跡があり・・・(≧σ≦)しょっく!!
汚れが見えるが床板は大丈夫、清掃して排水管、給水・給湯管の立ち上げ工事をした。

どこから水漏れしたのか?よく分からないのですが・・・
ワークトップのシンク右側の水切りスペースに、新築当初は食器乾燥機を置いていた。
後に水切りかごを置いて食器などを洗い上げていた。

ワークトップ終いのコーキングの一部が弱っていたのか?
運び出されたキャビネットUU樹脂ボックスの側面に、水漏れの跡がついていた。
okina がコーキングし直してからは漏れていないようで。

我が家の新しいシステムキッチンの右側の水切りスペースは広い。
ウオールユニット・電動昇降水切りを付けたので、水切りかごは使わない。
水漏れの心配はないけれど、排水口のアクシデントにも気をつけよう。
 

新しいシステムキッチンの 排水管 給水・給湯管


新キッチンの排水管 給水・給湯管

新しいシステムキッチンのシンク下。


このところ、システムキッチンという言葉をしきりに使っている ouna ですが。
システムキッチンって?・・・調べてみました。

ウィキペディアより引用
システムキッチンとは、共通な色・寸法の各種ユニット(収納具、調理・洗浄設備、作業台など)をパーツとして組み合わせ、一枚板の天板(ワークトップ)をのせ、全てが一体となるように組み合わせた台所のこと。

システムキッチンという言葉が最初に使われたのは、1973年(昭和48年)、クリナップのショウルームに試作展示されたドイツ風キッチンを指す固有名詞としてであった。
昭和40年代後半から50年代前半にかけて、ドイツのビルトインキッチンが日本市場に参入し始める中、昭和50年代にシステムキッチンという言葉は日本で普及していった。

ちなみに、我が家の30年前(昭和61年)のキッチンは National のキッチンシステムだった。

使い込んだ〜30年前の我が家のキッチンシステム〜
 
| 家のメンテナンス・リフォーム | 09:35 | comments(6) | trackbacks(0) |

最新のシステムキッチンに 〜使い込んだキッチンシステムから〜

JUGEMテーマ:リフォーム

築30年の我が家のメンテナンス・リフォームで・・・
使い込んだキッチンシステムとお別れして、最新のシステムキッチンに入れ替えた。
(5月17日)

使い込んだ〜30年前の我が家のキッチンシステム〜 2016.07.10

大阪梅田近辺のショールームを見て回って。。。
今は、便利な機能、手入れしやい、デザイン性の高いキッチンがたくさん登場しているのに目を見張った。

我が家の新しいシステムキッチンは、
キッチン部のカウンター、カップボード部のカウンターなど、30年前と同じサイズのが選べたP社の商品。
キャビネットがステンレスのC社のS.S.にも魅力があったけれど・・・。

30年前と違って種類の多いキッチン扉の選択にずいぶん迷ったが。
床の色、ダイニングやリビングの家具との調和も考えて、鏡面のライトベージュを選んだ。

ショールームで見たのより、我が家のキッチンでは鏡面のため、光や映り込みによって色合いが違って見える。
けど、家の北北東部に位置するキッチンが以前よりも明るくなったようで〜 o(*^▽^*)o~♪

 

キッチン部 壁付け I 型 間口 2850mm


システムキッチン I型

カウンターはステンレス 高さ850mm・奥行650mm。
8割〜9割の方が人造大理石カウンターを選ぶそうですが・・・
人造大理石は美しいけれど、ouna は好きになれなくて。

向かって左から、レンジフード、ウオールキャビネット(吊戸棚)、ウオール電動昇降水切り。
前面の壁はキッチンボード(ネオナイーブ柄ホワイト)で、おそうじ簡単。
30年前はタイル、今回はタイルの上にキッチンボードを貼った。

ガスコンロ、ワークトップ、シンク(スキマレスシンク Mタイプ )、水栓金具(混合水栓サラサラシャワー カチット水栓)。

フロアユニットは、出し入れしやすい引出し仕様(引出し底板ステンレス貼り)。
フルオープンスライドレール、ソフトクロージング機構の引出しはいい感じ。
閉まりきる約6cm手前からダンバーが働き、静かに閉まる。
ouna は、手指の力が弱っているので、取っ手はアルミライン取っ手から、ハンドル取っ手に変更。

食器洗い乾燥機(深型バイオ除菌)。
日頃、食器洗いに時間と湯水を使い過ぎると、okina から批判されていた ouna。
今は、ouna に代わって毎日一回、活動中。。。

 

レンジフード と ガスコンロ


レンジフードとビルトインガスコンロ

レンジフード 「ほっとくリーンフード」
キャッチコピーは、全自動おそうじファン付。油汚れを毎回自動でおそうじ。
面倒なファンのおそうじが10年間不要。10年間も〜・・・(@_@)
ouna は10年経つと90歳になるよ。 おそうじできるかな!?

換気連動システム搭載の加熱機器の「入」スイッチに連動、照明が点灯して弱運転を開始。
換気風量を自動で調整して省エネという優れもの。


ガスコンロは、天板750mm フラットメタル天板(アルミ素材)。
超・高火力バーナーとグリルの利便性を重視したプロスタイルのコンロ。
P社のカタログに気に入ったのがなくて、Oガスのカタログから選んだ センサーコンロ GRILLER。
販売はOガスだが、L社の製造品だと思う。

このガスコンロについては、別ページで記事にします。

 

ウオールユニット 電動昇降水切り


電動昇降水切り

電動昇降水切りが昇った状態。


電動昇降水切り

電動昇降水切り 900Χ370Χ600 を降ろした状態。
ぬれた鍋、ボールなどを乾燥させてから、引出しに収納できるので選んだ。

 

カップボード部 カップボード 1350mm


左側 カップボード

ガスコンロ・調理作業台・食器洗い乾燥機と対面。


カップボード

人工大理石カウンター 壁付 奥行450 900Χ450Χ40
ミドル開きガラス扉 450Χ437Χ840

人工大理石カウンター 900部で、料理の盛り付けや okina のお弁当作り。
カウンター下のフロア3段引出しは、毎日使う食器類の収納に。
カウンター上のウオールユニット最上段は、たまにしか使わないものを収納。

 

カウンター 900mm


カウンター 900

冷蔵庫と対面。
カウンター人工大理石 壁付 奥行450 900Χ450Χ40 は家電置台。
ウオールユニットに炊飯器の蒸気があたるので、蒸気対応パーツをオプションしていたが、手違いでついていない。
蒸気の出ない炊飯器の購入を検討中。
 
| 家のメンテナンス・リフォーム | 21:00 | comments(4) | trackbacks(0) |

使い込んだ〜30年前の我が家のキッチンシステム〜

JUGEMテーマ:リフォーム.

築30年の我が家のメンテナンス・リフォームが、ほゞ完了。
今回のリフォームで、最大の出費となったのが、システムキッチンです。

30年前のは、「National ニューロング キッチンシステム NL-2Z」。
これまでに取り替えたのは水栓金具、キッチンカラーと同パネルのパーシャル付冷凍冷蔵庫。

近年は、グリル付きガス3口コンロとキッチンフードが寿命で、すこぶる不調。
もう限界だわと新しいシステムキッチンに入れ替えた。

諸々の事情で入れ替えが遅れたけれど・・・ よくここまで使い込んだ、と感無量。
解体の前日、汚れをていねいに落として酒・塩を供えて、長年の働きに感謝した。

 

National ニューロング キッチンシステム NL-2Z

 

使い込んだ ワークトップ・シンク 2850mm


ワークトップ・ジャンボシンク

エンボス加工で切れ目のない1枚ステンレストップに、ジャンボシンク。
手入れがしやすくて使いやすかった。
3口ガスコンロは、ハイカロリー・中・小バーナ グリル。

採光と換気のためにと窓を大きくしたので、短尺ウオールユニットになって失敗!!

ワークトップ・ジャンボシンク

水栓金具。キッチンカラーに合わせたパネルのパーシャル付冷凍冷蔵庫は、交換ずみ。

 

壁付カウンター 1350mm
長尺ウオールキャビネット 900mm+450mm


壁付カウンター・ウオールキャビネット

2列配置で、ビルトイン3口ガスグリルと向かい合って、壁付カウンター。
ウオールキャビネットはガラス扉。
阪神淡路大震災の大揺れでも、キャビネットの扉が開かず、中の食器は無事だった。
まだ使える状態だったが、ワークトップなどとセットなので解体処分に。

 

壁付カウンター 900mm
短尺ウオールキャビネット 900mm


壁付カウンター・ウオールキャビネット

冷凍冷蔵庫と向かい合って、壁付カウンター。
阪神淡路大震災の時、カウンターの滑り止めが浅かったので、炊飯器が落ちて破損した。
このカウンターも解体処分に。

 

防虫装置 ゴキブリショッカー搭載の説明図




カタログからスキャン。
すべての引き出し、ウオールキャビネットに、防虫装置「ゴキブリショッカー」を装備。
さらに、流し台の下のキャビネットには、樹脂一体成形のUUボックス採用の図。


以下は、
National ニューロング COMPONENT キッチンシステム
総合カタログ 昭和62年1月1日現在より引用
 
National ニューロング キッチンシステム NL-2Z

すべての引き出し、ウオールキャビネットに、防虫装置「ゴキブリショッカー」を装備。
さらに、流し台の下のキャビネットには、樹脂一体成形のUUボックスを採用しました。

端から端まで切れ目なし いまステンレスの美しい顔

ナショナルの技術が作りあげた一枚トップ―。
端から端まで切れ目のない美しさは、伸び伸び動ける十分な長さの魅力を限りなく引き出します。
素材には気品ある輝きを放つエンボス加工のステンレスを使いました。
これがニューロングキッチンです―。
美しさ、風格、耐久性、使い勝手のよさ、どれをとってもハイレベルな新しい時代のキッチンシステムが、今誕生しました。

しかも、独創の防虫装置 ゴキブリショッカー搭載(特許出願中)
0.5ミリのスキ間から侵入するゴキブリも、電撃ショックで撃退

上記のような宣伝文句に引かれて〜選びました〜〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪


8平方メートルの独立型台所に2列に収まった、ベージュ色扉のキッチンの使い勝手は、まあ良かったかな。
当時の扉の色は、木目・ベージュ・ホワイト・グリーンだけ。

大いに期待していた「ゴキブリショッカー」ですが、効果が有ったような、無かったような。
いつの間にか配線・電源が故障して、電池交換しても作動しなくなった。☆<( ̄□ ̄;)>☆
これには、ほんとうにショックを受けた。


キッチンシステムの解体は5月14日(土)。 新設は5月17日(火)。
解体後、新しいシステムキッチン取付の準備が完了。

 

新システムキッチン 取付準備ができた キッチンの一部




新しいシステムキッチン、システムキッチンの今昔は別ページで・・・。

関連記事:
築30年 我が家のメンテナンス・リフォームに突入します! 2016.02.22
 
| 家のメンテナンス・リフォーム | 18:18 | comments(8) | - |

メンテナンス・リフォーム ほゞ完了 〜築30年の我が家〜

JUGEMテーマ:日記・一般

築30年の我が家、メンテナンス・リフォームほゞ完了しました。

工事内容は、システムキッチンの入替・クロス張替・京壁塗替・インナーサッシ取付・シャワートイレ入替・外壁と塀塗装・外構排水桝交換など。

S林業ホームテックとリフォームの工事請負契約を結んで、工事着工したのが5月9日。
後半は梅雨の時期で雨の心配をしながらの工事だったが、無事に完了してほっとしています。

多忙な日々で、ブログ更新ができなかったけれど、これから少しずつリフォーム工事のことを振り返ってみます。

外壁塗装中は養生シートで包まれて、息苦しそうな気配だった玄関先のモッコク(木斛)と ハマユウ(浜木綿)は元気。
新しい外壁をバックに、今年3本目の花茎を伸ばして開花中のハマユウは芳香を放ってます。。。
 

新しくなった外壁をバックに咲くハマユウ(浜木綿)


新しい外壁バックにハマユウ咲く


関連記事:
額紫陽花(ガクアジサイ) 切り花になって退避 〜外壁塗装中で〜 2016.06.07

我が家のメンテナンス・リフォームの契約完了! 2016.02.28

築30年 我が家のメンテナンス・リフォームに突入します! 2016.02.22


blogramのブログランキング
| 家のメンテナンス・リフォーム | 08:30 | comments(8) | trackbacks(0) |