満月
ENTRIES
にほんブログ村
 にほんブログ村 シニア日記ブログ がんばるシニアへ
FC2ブログランキング
 
人気ブログランキング
 
COMMENTS
CATEGORIES
ARCHIVES
LINKS
PROFILE
MOBILE
qrcode

月に昇るその日まで

がんばろう!

おうな のブログへようこそ!

枯れた * トウモロコシ * の絵 未完成だわ!完成させないと!

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

 

* 枯れトウモロコシ * の 絵

 

枯れトウモロコシの絵

 

水彩画 不透明水彩絵具(ガッシュ)水彩紙 P 30号 ouna 作 2002年

 

 

終活で絵やスケッチの整理中、「秋の蓮の絵 」と共に出てきた 枯れたトウモロコシの絵。

 

トウモロコシの実・茎・葉・花がドライフラワー状、その面白い形や線に惹かれて描いた。

未収穫のトウモロコシが、乾燥してうつむいて包葉がむけて……。

赤褐色の粒が覗いていて可愛かった。

 

 

* 枯れトウモロコシ * の 絵 一部分

 

枯れトウモロコシ の絵 の一部分

 

 

 

* 枯れトウモロコシ * の 水彩画は未完成!

 

枯れトウモロコシの絵は一応描けているようだけど、色彩と構図に修正したい部分がある。

ちょっと、陰気な雰囲気ですね……(;´▽`A``

P 30号はそれほど大きくないので、一気に仕上げてパネルに張って完成させよう。

 

スケッチ、絵の裏面に記入している制作の月・日が消えているし、写真も見当たらない。

けれど、小さなトウモロコシ畑の景色は、今でも目に浮かんでくる。

イメージを働かせて手直し、完成度を上げていい作品にしたい。(´p・ω・q`)ガンバ♪

 

| 花の絵 Ouna 作 | 11:45 | comments(2) | - |

* 秋の蓮 *の絵 ・・頑張らないと!! 趣味で描いた絵の整理・・

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

 

* 秋の蓮 の絵 *

 

秋の蓮

 

水彩画

 

不透明水彩絵具(ガッシュ)

水彩紙 木製パネル張り F 50号 ouna 作 2003年10月

 

 

 

夏は「蓮の花」 秋は「破れ蓮」 冬は「枯れ蓮」と「蓮根」を描いた内の「秋の蓮」

 

青々した葉と美しい花で、清々しい雰囲気を出していた夏の蓮も、秋の訪れで破れ蓮に。。。

 

長い間、仕舞っていた未熟な絵ですが、試行錯誤しながら描いたのを思い出す。

今なら、たぶん違った絵が描けると思うけど、、、(*´∇`*)

 

全体は無理だけど、気になる箇所の手直しでリメイクしてみよう、とも思っている。

数多い蓮のスケッチ類は古紙リサイクルに、参考に撮った写真も処分です。

 

 

2014年から始めている絵とスケッチ類の整理は、最初の予定よりもずいぶんと遅れている。

 

終活の手始め・・・趣味で描いた <絵> の整理に目鼻を付ける・・・ 2014.08.31

 

小品は ほゞ終わったので、少し大きな絵の整理に取り掛かろう、と思ったけれど・・・(ー。ー)フゥ

大きな作品は、完成した絵をボードに張って、ガラス入りの額縁・仮縁仕立てなので重い。

 

当時は、大きな作品も やすやすと扱っていた Ouna 、高齢になって体力・気力共に衰えた 。

作品の取り出しにギブアップ! Okina に手伝って貰った。

 

猛暑の夏も終わった。芸術の秋。やる気を出して頑張らないと!!

 

 

パレット

 

関連記事:

枯れ蓮 ・・ 痛ましく哀れな姿なれど趣ありて ・・ 2017.08.14

 

はす(蓮)の花の絵 2011.08.31

| 花の絵 Ouna 作 | 10:00 | comments(2) | - |

玉ねぎの絵はスケッチだけで止め 。。絵の整理はアクシデントで進まず

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

台所で常備している玉ねぎや畑で結球した玉ねぎたち。。。

絵のモチーフとして面白いので、長年スケッチや資料集めをしていたのですが・・・

熱心に構想を練ったままで、作品になっていない数々の中の一つ。

 

畑で育った見事な玉ねぎのように、結果を出したかったのですが、

スケッチ3題だけで終わり残念。

 

 

葉付き 玉ねぎ の スケッチ

 

葉付きの玉ねぎ

 

水彩絵の具 鉛筆 WATSON スケッチブック F6号 ouna 1999年6月4日

 

新鮮な葉付きの玉ねぎ、赤玉ねぎも一緒に。。

 

 

乾燥した 玉ねぎ の スケッチ

 

乾燥した玉ねぎ

 

水彩絵の具 鉛筆 水彩紙 ハガキサイズ ouna 2000年頃

 

乾燥した玉ねぎ。

 

 

芽が出た 赤玉ねぎ の スケッチ

 

芽が出た赤玉ねぎ

 

水彩絵の具 鉛筆 WATSON スケッチブック F4号 ouna 2000年頃

 

収穫して年を越した2月頃、常備していて芽が出た赤玉ねぎ、面白いのでスケッチ。

 

 

収穫したての玉ねぎ モデルにして・・・

 

新鮮な玉ねぎ

(2008.06.04)

 

玉ねぎの茎・葉

(2008.06.04)

玉ねぎをモチーフにして、大きな作品にするために、収穫したてをスケッチ。

たぶん、知り合いにお願いして分けていただいたもの。

玉ねぎの写真、何枚ものスケッチ類は撮ってから処分することに。

スケッチ類は古紙としてリサイクルに出す。

 

 

畑の玉ねぎ 葉が倒れたら収穫時

 

畑の玉ねぎ

(2011.05.25)

 

玉ねぎ・・葉が倒れると収穫時!?  月の滴(ouna の別ブログ)

 

畑の玉ねぎを観察しに行って、葉が倒れているので不思議に思った。

その時、畑の持ち主さんから倒れる訳を教わった。

絵を描いていると色々な知識を得ることができて良かったなと思う。

 

 

今年の1月下旬は思わぬ眼の硝子体手術。

ようやく落ち着いてきた5月中旬、弱り目に祟り目、家の階段で足の親指を剥離骨折。

絵の整理や他の事にも手が付かないままで、、、気が付けば文月。

今年の半分を無駄にしてしまった。/(´o`)\オーノー!!

 

関連記事:

*イチゴ*のスケッチ 〜趣味で描いた絵の整理 現在進行形〜♪

 

| 花の絵 Ouna 作 | 09:30 | comments(6) | trackbacks(0) |

*イチゴ*のスケッチ 〜趣味で描いた絵の整理 現在進行形〜♪

JUGEMテーマ:アート・デザイン.

 

終活、趣味で描いた絵の整理を2014年夏から始めているのですが、中々で現在進行形〜♪

 

イチゴは年中見かけますが、春を連想させる旬の美味。

最近、白いイチゴを頂いたのですが、やはり艶やかな紅い色のイチゴに惹かれます。

 

紅いイチゴのスケッチは、日本画にするためですが本画は描きかけのまま。

もう一度イチゴをよく観察して、仕上げなければなりません。( ̄Д ̄;;

 

ある日、イチゴのスケッチを卓上に置いていたら、、、okina が「おお!イチゴ!」

近寄って見て「 なんだ! 絵か!」と。

本物に見えたのかしら・・・視力が良くなかったのかも・・・o(〃^▽^〃)o あははっ♪

 

 

* イチゴ の スケッチ * サムホール 2枚

 

イチゴのスケッチ 1

 

イチゴのスケッチ 2

 

鉛筆 水彩絵の具 水彩紙 サムホール ouna 2006年3月

 

 

* イチゴ * の スケッチ ハガキサイズ 2枚

 

イチゴのスケッチ 3

 

イチゴのスケッチ 4

 

鉛筆 水彩絵の具 水彩紙 ハガキサイズ ouna 2006年3月

 

 

イチゴは果物と思っていたけれど・・・

果実は種子に見える一粒一粒で正確には痩果(そうか)だそう。

・・・そうか、そうか!(*´∇`*)・・・

バラ科の多年草、野菜として扱われることもあるとか。

 

関係ないですけど・・・

1975年にヒットした、ビリーバンバンが歌った「いちご白書をもう一度」♪

大好きでよく口ずさんでいた。(^^♪

 

 

関連記事:

終活の手始め ・・・ スケッチ・デッサン・下絵・絵画の整理 ・・・ 2014.08.27

 

| 花の絵 Ouna 作 | 15:15 | comments(4) | trackbacks(0) |

ヤブツバキ・落ち椿 の 日本画 〜描きかけ未完〜 と スケッチいろいろ

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

 

終活・・趣味で描いた絵の整理をしています・・

 

終活の手始め ・・・ スケッチ・デッサン・下絵・絵画の整理 ・・・ 2014.08.27

 

 

・・今日の整理品・・

 

ヤブツバキ(藪椿)の 落ち椿 日本画

 

・・描きかけで未完・・

 

藪椿・落ち椿の日本画 描きかけ

 

水干絵具・胡粉 岩絵具 雲肌麻紙パネル F6号 Ouna 2006年4月〜

 

バックに銀箔を押して落ち椿を描いていたのですが……。

途中で気が変わり、バックをグレーにしたもよう。

銀箔の上に絵の具を少し塗って箔の色調を和らげていた。

元のバックの方が良かったかも。

 

バックを変えたので花に絵の具がかかっている。

花びらの先に赤色を差して花を仕上げていきます。

しべ も下塗りだけなので、花が仕上がれば色を差さねばなりません。

制作半ば、まだまだ仕上がるまで時間が、かかりま〜す。

 

日本画制作から遠のいているので、絵の具の使い方を忘れかけている。

描きかけで未完の作品も多い。。。

視力の良い内に、頑張らないと。(ρ_; )頑張る!

 

ヤブツバキ・落ち椿は大好きなモチーフ!

スケッチ類は古びているけど処分しないで、描きかけの絵を完成させよう。

 

 

ヤブツバキの落ち椿 と サクラ落ち葉 スケッチ はがき

 

落ち椿と桜落ち葉のスケッチ

 

スケッチ用ボールペン 色鉛筆 ポストカード水彩紙 ハガキサイズ Ouna.

2004年4月 吉野山から帰りの近鉄電車の座席で。

 

吉野山の千本サクラを見に行って、坂を上る途中でヤブツバキに出会った。

サクラの落ち葉と落ち椿を拾って、帰りの電車の座席で膝の上に置いてスケッチ。

 

 

ヤブツバキ スケッチ

 

ヤブツバキのスケッチ1

 

 

ヤブツバキのスケッチ 2

 

 

 

ヤブツバキ の 落ち椿 スケッチ

 

ヤブツバキ・落ち椿のスケッチ

 

鉛筆・色鉛筆 画用紙 38cm×27cm Ouna 2006年3月〜4月

スケッチ類は経年で古びている。

 

とある公園の大きなヤブツバキの木の傍で、枝葉つきのヤブツバキと落ち椿をスケッチ。。。

木の下の地面は様々な姿の落ち椿で赤く染まっていた。

 

 

 

ヤブツバキ(藪椿)

 

ヤブツバキの写真

 

 

日本原産の藪椿の花径は5〜10cm。花期は2〜4月。

花の色は赤色が基本種ですが、淡紅色や白色の花もあるそう。

 

椿は首が落ちるさまを連想させるから、不吉とも言われるようですが……。

Ouna は落ち椿に風情を感じます。

 

落ち椿の季語は春。

赤い椿の花言葉は「気取らない優美さ」とか。

 

※ 2023.09.10 更新

 

| 花の絵 Ouna 作 | 10:00 | comments(6) | - |

コバノミツバツツジのスケッチ・・終活で絵の整理中・・廣田神社の つつじ を想う

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

 

コバノミツバツツジのスケッチ

 

コバノミツバツツジのスケッチ

 

鉛筆 水彩絵の具 水彩紙 P6号 ouna 2009年4月11日

 

 

コバノミツバツツジの名所、西宮の廣田神社(広田神社)へ、Okina と参拝した時にスケッチしたもの。

Okina を待たせるので、絵にはしていないようで簡単なスケッチだけが出てきた。

 

枝先の花は千切れていたのかな? 蕾とかも参考に描いておけばいいのに。

雄しべは反り返るようについているのに、ちゃんと描写できてないですねー。(反省)

想い出あるこのスケッチは写真で残し、古紙としてリサイクルへ。。。

 

 

コバノミツバツツジの開花時期は3月〜4月。

葉よりも先に花が出て一斉に開花する。

花は5弁で1本の雌しべと10本の雄しべ、反り返るようについた雄しべがよく目立つ。

 

ミツバツツジと比べて、小さな葉を3枚出すので、コバノ(小葉の)ミツバ(三つ葉)ツツジと呼ばれているそう。

 

 

コバノミツバツツジ咲く **  広田神社・広田山公園 2011.04.15

 

 

コバノミツバツツジ

 

廣田神社のコバノミツバツツジ

 

2011.04.10 廣田神社・広田山公園で撮影

 

 

つつじの和菓子とお抹茶

 

つつじの和菓子とお抹茶

 

2011.04.10 廣田神社・広田山公園の広田山荘のお茶会で

 

 

2009年4月11日に参拝した時は、コバノミツバツツジの盛りは過ぎていた。

再び参拝した2011年4月10日は、見事なコバノミツバツツジの群落に見惚れましたよ!

 

神社境内に続く広田山公園・広田山荘でのお茶会の写真を見たりして、想い出に耽り・・・

終活、趣味で描いた絵の整理は遅々として進みません。

 

廣田神社のHPによると、平成29年度の「つつじまつり」は4月9日(日)

今年の開花状況はどうでしょう。

 

※ 2023.10.01 更新

 

| 花の絵 Ouna 作 | 10:00 | comments(4) | - |

ラッパ水仙(黄色)のスケッチ ・・ 絵やスケッチの整理 ・・

JUGEMテーマ:アート・デザイン

 

 

ラッパ水仙(黄色)の スケッチ

 

ラッパ水仙(黄色)のスケッチ

 

鉛筆 顔彩 スケッチブック F6号 Ouna 1978年1月16日

 

 

庭で咲いた黄色いラッパ水仙、日本画用にスケッチしたが本画にはしていない。

この花には思い出があるのでスケッチは写真で残し、古紙としてリサイクルに・・・。

 

スケッチした黄色いラッパ水仙は、45年ほど前に、亡き母が球根を持ってきて植えてくれたもの。

それが不思議なことに、いつの頃からか咲く花が小さくなった。

品種改良前の水仙に先祖返りしたのでしょうか!?

 

黄色の水仙の花言葉は「私のもとへ帰って」だそう。

 

 

黄色 の 水仙

 

黄色の水仙

 

(写真はウェブサイト 「スイセン(黄色)/ お花の写真集」から拝借)

 

 

家の黄水仙は庭木の陰で花付きが良くなくて・・・

今年は上の写真のような黄色い花が2本ほど咲いたけど、眼の手術・入院前で撮れていない。

 

予期せぬ眼の病気のために、終活の一つとしている「趣味で描いた絵の整理」が予定より遅れそう。( ̄□ ̄;)!!

 

 

関連記事:

水仙の絵(習作)・・ ゆるい 断捨離 対象に・・ 2015.03.26

 

日本水仙の絵・・ 香りをお届けできなくて ・・(-。−;) 2012.01.19

 

※ 2023.10.01 更新

 

| 花の絵 Ouna 作 | 09:00 | comments(6) | - |

酉年の色紙 ・・今年も趣味で描いた絵の整理続けます・・

JUGEMテーマ:アート・デザイン.

 

酉年の正月に、とり出しましたのは鶏の置物を、鳥の子色紙に日本画絵具で描いた一枚。

昭和56年(1981年)用の干支の色紙絵。

 

鶏の手羽を茄子で表現しているところ、お正月らしくて良いと思います。

茄子は成すに通じることから、縁起の良い初夢に出てきますね。

 

 

酉年の色紙絵

 

酉年の色紙

 

日本画

水干絵具・胡粉・墨 鳥の子色紙 ouna作 1980年末 失敗作

 

描いたのは受講していた、M新聞社・文化センター日本画の1980年(申年)末のお稽古日。

その教室では普段はできなかったことですが、干支の色紙だけは先生のお手本、輪郭を写させていただいて、全員が描いていたのです。

それでも仕上がりは各人違ったものになっていました。Σ(^∇^;)えええええ〜

 

載せた酉年の色紙絵は、結構(コケッコウー)な仕上り、と喜んで落款を横向きに押してしまった失敗作。(≧σ≦)しょっく!!

色紙たとう紙に包んでいたのですが、経年のために色あせ少しあるかも知れません。

 

今年も昨年に引き続き終活で、趣味で描いた絵などの整理に励むつもり。。。(*ゝ∀・)v

| 花の絵 Ouna 作 | 20:45 | comments(4) | trackbacks(0) |

ミセバヤのスケッチ ・・・お見せします・・・

JUGEMテーマ:アート・デザイン


終活で過去に描いた絵の整理中。
ミセバヤのスケッチが出てきましたのでお見せします。。。(^^♪
 

ミセバヤのスケッチ


ミセバヤ 鉢植えをスケッチ

水彩絵の具 スケッチ用ボールペン 水彩紙 SM ouna 2008年秋頃

鉢植えのミセバヤ。
可愛い小花を根気よく描きましたよ。。。(^_-)-☆
茎を囲むように付いた葉が美しく紅葉しているのにも魅せられた。

ミセバヤはベンケイソウ科 多肉性の宿根草。
茎は直立せず、長くなってしだれ、茎の先端に小花を球状にまとめて咲かせている。

ミセバヤの和名は「見せたい」という意味の古語が変形したもので、高野山の法師が詠んだ和歌にちなんでいるとか。

 

ヒダカミセバヤ


ヒダカミセバヤ 1


ヒダカミセバヤ 2

2006年9月 六甲高山植物園のロックガーデンで見たミセバヤ。
(ブログ 月の滴に掲載)

ヒダカミセバヤ(ベンケイソウ科) 北海道 花期8〜9月
日高山脈や十勝地方の海岸沿いに分布する多年草。
多肉質の葉は粉白を帯び青味がかる。
高さ10〜15cm。紅色の花を多数集めて球状に咲く。

ヒダカは地名を表わし、ミセバヤは、
<この美しい花を見せてあげたい、君に見せばや・・・の意味で、この花の優美さを讃えたものです。>

説明板を見て知った珍しい名前の植物、その後 鉢植えに出会えてスケッチすることになった。


関連記事:
コスモスのスケッチ・・終活で絵の整理中・・ 2016.08.28
 
| 花の絵 Ouna 作 | 20:45 | comments(6) | - |

唐辛子(トウガラシ)のドライフラワーをスケッチ♪

JUGEMテーマ:アート・デザイン.


終活で、趣味で描いた過去の絵を整理中。。。

 

唐辛子(トウガラシ)のドライフラワー


唐辛子(トウガラシ)のドライフラワー スケッチ

スケッチ 水彩絵の具 スケッチ用ボールペン 水彩紙 SM ouna 2009年晩秋


野道をスケッチ散歩中、収穫し終えたトウガラシの株が畑の隅に、捨てられているのが目に留まった。
ドライフラワーのようになりかけていたが、果実(トウガラシ)は色とりどりで美しくて。
一枝を簡単にスケッチして、トウガラシ数個を失敬して持ち帰った。m( ̄ー ̄)m

スケッチをしただけで、絵にしなかったのですが・・・
赤く熟れたトウガラシを乾燥させると激辛になり、鷹の爪とも呼ばれることを学べた。

スケッチに日付はないが、2009年12月、泰山木(タイサンボク)の枯葉に、トウガラシをのせて撮った写真がある。
このことから、スケッチは2009年晩秋のものと思う。

 

泰山木(タイサンボク)の枯葉に盛った唐辛子(トウガラシ)


タイサンボクの枯葉とトウガラシ

2009年12月18日
乾燥してパリパリになったタイサンボクの枯葉・ドライリーフにトウガラシを盛って撮った。


トウガラシ(唐辛子)は熱帯アメリカ原産のナス科の植物。
春に種をまくと初夏〜秋にかけて、花びら5〜6枚の真っ白な花をつける。
花後60日程で実がまっ赤に熟してくる。
株ごと抜いて収穫し、軒下などに吊るして乾燥させる方法と、赤く熟した果実を摘み取って収穫する方法がある。

トウガラシは食用ではあるが、ドライフラワーにして飾るのも楽しい。

関連記事:
ミニひまわりのスケッチ 2枚・・絵の整理再開・・ 2016.08.17
 
| 花の絵 Ouna 作 | 08:30 | comments(4) | trackbacks(0) |